- 工具の通販モノタロウ
- 切削工具・研磨材
- 研磨材
- 手研磨
- 砥石 粗目のおすすめ人気ランキング
砥石 粗目のおすすめ人気ランキング
2025/08/11更新134件の「砥石 粗目」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「油砥石用オイル」、「砥石 細目」、「砥石 包丁」などの商品も取り扱っております。
用途グラインダー砥石、砥石、コンクリート面の修正用砥石
砥材
炭化ケイ素質
油砥石はA砥粒を主原料につくられるビドリファイド法の砥石です。材質が強靭なため、鉄や鋼など抗張力の高いものの研削や取代の多い研削に最適です。ホーニング砥石と異なり、粒度・結合度・寸法ともに一定の規格の中で製作されています。
粒度
120(荒目)
種別
角
砥材
A砥粒(アルミナ質砥粒)
適合材
鉄、鋼など
良質の炭化珪素を原料に使用し、永年培われてきた技術で焼成・製造いたしました。
金剛トイシは刃物全般の刃こぼれ修正や荒研ぎを主な用途としていますが、石材、コンクリートの研ぎ出しや金属などに付着した汚れを除去するなど様々な用途を持っています。
金剛トイシは、結合剤にケイ酸ソーダ(水ガラス結合剤)を使用し低温で焼成するシリケート法と呼ばれる製法で作られています。
用途庖丁、ハサミ、ナイフ、かんな等刃物全般。
荒研ぎ、刃こぼれ修正用
寸法(mm)
205×50×25
粒度の異なる両面タイプ。
台付で作業効率アップ。
用途超硬、焼き入れ鋼、セラミック等の研磨。
庖丁、ハサミ等の研磨。
全長(mm)
200
幅(mm)
70
厚さ(mm)
8.3
仕様
乾湿両用
材質
本体:スチール。樹脂台:ABS
適合材
超硬、焼き入れ鋼、セラミック等
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.3MB)
用途刃物・工具の研磨、金型及び内面研磨等に使用
仕様
角砥石
砥材
溶融アルミナ
適合材
刃物・工具
品質は変わることなく研削力のある砥材を使用しております。
用途コンクリート・石材の表面研磨用です。
長さ(mm)
205
幅(mm)
75
厚さ(mm)
50
材質
C
硬さ
中硬
適合材
コンクリート・石材
品質は変わることなく研削力のある砥材を使用しております。
用途コンクリート・石材の表面研磨用です。
長さ(mm)
205
幅(mm)
75
厚さ(mm)
50
材質
GC
硬さ
中硬
適合材
コンクリート・石材
油砥石はA砥粒を主原料につくられるビドリファイド法の砥石です。材質が強靭なため、鉄や鋼など抗張力の高いものの研削や取代の多い研削に最適です。ホーニング砥石と異なり、粒度・結合度・寸法ともに一定の規格の中で製作されています。
粒度
320(細目)
種別
角
砥材
A砥粒(アルミナ質砥粒)
適合材
鉄、鋼など
油砥石はA砥粒を主原料につくられるビドリファイド法の砥石です。材質が強靭なため、鉄や鋼など抗張力の高いものの研削や取代の多い研削に最適です。ホーニング砥石と異なり、粒度・結合度・寸法ともに一定の規格の中で製作されています。
粒度
180(中目)
種別
角
砥材
A砥粒(アルミナ質砥粒)
適合材
鉄、鋼など
油砥石はA砥粒を主原料につくられるビドリファイド法の砥石です。材質が強靭なため、鉄や鋼など抗張力の高いものの研削や取代の多い研削に最適です。ホーニング砥石と異なり、粒度・結合度・寸法ともに一定の規格の中で製作されています。
種別
角
粒度
400(極細目)
砥材
A砥粒(アルミナ質砥粒)
適合材
鉄、鋼など
酸化アルミ砥石(品番:911、932、941など)をシェープするのに使用します。
用途酸化アルミ砥石をドレッシングします
トラスコ品番
407-4611
寸法(mm)
9.5×25.4
質量(g)
12
1個
¥539
税込¥593
当日出荷
砥石の凹みを素早く修正できます。金剛砂との併用でよりスムーズに修正できます
粒度
#60
砥石サイズ(mm)
170×55×30
砥材
炭化ケイ素質
質量(g)
500
1個
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
1個
¥4,370
税込¥4,807
当日出荷
用途金型や刃物を始めとする金属、ガラス・宝石なんどの非金属の磨き、目立て、バリ取り、雑研など比較的身近で、広範囲に使用できます。
砥粒
A(褐色アルミナ質)
適合材
金属、ガラス、宝石など
デイトナで多く販売している、4ミニ系、スクーター系エンジンパーツ類を組み込んだり、メンテナンスオーバーホールを目的とした、分解組立作業におすすめ工具をラインナップ!
粒度
400
寸法(mm)
100×25×13
1個
¥969
税込¥1,066
当日出荷