- 工具の通販モノタロウ
- 測定・測量用品
- 測定用品
- 厚さ測定
- 非 接触 膜 厚 計のおすすめ人気ランキング
非 接触 膜 厚 計のおすすめ人気ランキング
2025/08/10更新104件の「非 接触 膜 厚 計」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「塗装膜厚計」、「塗装 膜厚測定器」、「板厚 測定器」などの商品も取り扱っております。
塗装をスピーディにピンポイントチェック!鉄・非鉄の測定素地を自動識別。磁性金属、非磁性金属、二つの素地を1台で測定できるハンディタイプの膜厚計。測定値はUSBポートからパソコンに転送可能。
測定時の「最大値」「最小値」「平均値」もワンタッチ表示。
用途自動車、船舶、自転車、化学プラント、アルミ・ステンレス製品、機械部品、家電製品、貴金属、建造物の塗装・ライニングチェック。
測定範囲(μm)
0~1250
付属品
保管兼用キャリングケース、純正品検査証、コンタクトカード、シリアル番号登録済タグ(本体貼付)、USB接続ケーブル、PCソフトウェア、単四乾電池×2本
質量(g)
115(電池含む)
電源
単四乾電池×2本
測定精度
0~850μm(±3%+1μm)、850~1250μm(±5%)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
50×23×110
RoHS指令(10物質対応)
対応
1台
¥51,980
税込¥57,178
当日出荷
1台でワイドな計測範囲をカバー 0.8~300mm。0.01mmの表示分解能(0.01/0.1mmの表示切り替え可能)。広い範囲の最小厚さを計測できるスキャンモード搭載。用途にあわせて3種類の探触子を使用可能で、探触子の交換が可能(標準探触子AD-3255-02付属、その他は別売)。塗装越しの厚さ計測が可能(AD-3255-04(別売)が必要)。探触子のゼロ点調整が可能。4mm相当の試験片付属。音速調整が可能。カップリングの状態を表示、接触状態を確認可能。バックライト機能(暗い環境でも見やすい表示)。電源は単3形アルカリ乾電池2個(別売)。乾電池の残量表示機能。オートパワーオフ機能
用途金属、ガラス、プラスチック、セラミック、エポキシなど幅広い素材の厚さ計測に
電源
単3形アルカリ乾電池2個
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)
73×143×32
計測単位
mm
電池寿命(時間)
連続30以上 (25℃、バックライトオフ、4mm計測時)
計測頻度
シングルポイントモード 7回 /秒、スキャンモード 16回 / 秒
計測方式
超音波パルス反射方式
磁性金属、非磁性金属の塗装膜、コーティングの厚さの測定が1台で測定できます。
1点測定、連続測定、差厚測定、3つのモードが選択できます。
LCDバックライト、オートオフ機能付き。
用途塗膜・コーティングの膜厚測定
付属品
取扱説明書、コーティングシート×6枚、ゼロ調整プレート(鋼鉄)×1枚、ゼロ調整プレート(アルミニウム)×1枚、収納ケース、ストラップ
質量(g)
105(電池含まず)
使用温度範囲(℃)
-20~40
電源
アルカリ単4乾電池×2個(別売)
精度
≦150μm±5μm。>150μm±(3%H+1μ)
測定方式
電磁式・渦電流式
分解能(μm)
0.1(<100μm)、1(≧100μm)
本体寸法(高さH×幅W×厚さ)(mm)
62×27×121.5
機能
1点測定、連続測定、差厚測定、LCDバックライト、オートオフ
測定対象
鉄/非鉄
測定範囲(μm)
0~1800
測定確度
鉄素地:0~199μm:±10μm、200~1000μm:±(3%+10μm)、1001~2000μm:±(5%+10μm)。非鉄金属素地:0~199μm:±10μm、200~1000μm:±(3%+10μm)
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
取扱説明書
(4.8MB)
使用湿度範囲(%RH)
10~95
1台
¥15,980
税込¥17,578
当日出荷
必要最小限の操作キーを備えたシンプルな小型膜厚計です。
デュアルタイプの膜厚計。素地が鉄でも非鉄でも測定できます。
素地自動判別。自動で素地を判別し、その測定モードになります。
アプリケーションメモリ(検量線メモリ)機能搭載。電磁式・渦電流式各8種、16本までの調整済みのアプリケーション(検電線)を記憶します。
データ出力端子を装備。測定データをパソコンやプリンタに出力可能。
多彩な機能を装備。
測定範囲
0~2000μmまたは0~80.0mils
仕様
アプリケーションメモリ/電磁式・渦電流式各8種、計16本の検量線を記憶
付属品
ゼロ板ホルダ(鉄素地、アルミ素地)、標準板(50、100、1000μm)、キャリングポーチ、電池1.5V(単4アルカリ)×2本、リストストラップ
質量(g)
約160
電源(V)
電池1.5(単4アルカリ)×2本
測定方式
電磁・渦電流式兼用(自動判別機能付)
表示方式
デジタル(バックライト付LCD、表示最小桁0.1μm)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
82×99.5×32
外部出力
パソコン(USB)、プリンタ(RS-232C)に出力可能
測定対象
磁性金属上の非磁性被膜および非磁性金属上の絶縁被膜
電池寿命(時間)
60(バックライト非点灯時、連続使用)
データメモリ(点)
約1000
消費電力(mW)
40(バックライト非点灯時)
動作周囲温度(℃)
0~40
簡単高精度に厚さ測定ができる表示分解能0.01mm、精度±0.05mmの超音波厚さ計です。
厚さ測定と音速測定の両機能を持っています。
分割形探触子を採用し配管腐食・減肉検査に適用できます。
用途金属材料、非金属材料の厚さ測定、配管の腐食減肉検査
適合
製鉄、パイプライン、タービン、高圧容器、ガスタンク、石油プラント、鋳鉄等の金属材料(金属材料では腐食による減肉検査にも適用可能)。ガラス、セラミック、プラスティック等の非金属材料
セット内容
CTS-30A 本体表示装置、分割型探触子 5MHz、キャリングケース、カップリングペースト、転送ソフト
測定範囲
0.8mm~300mm(Steel)
質量(g)
120
電源
単四形乾電池×2個
寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)
98×65×24
測定精度
0.8mm~9.99mm ±0.05mm 10.00mm~99.99mm ±(0.1%H±0.04)mm 100.00mm~300.00mm 0.3%Hmm以下 (H=検査対象物の厚さ)
表示分解能
0.01mm/0.1mm
表示部
2.2インチバックライト付液晶
外部出力
USB出力
測定原理
超音波法
測定モード
T-B1(送信信号から第一底面を測定)
探触子
分割型探触子 5MHz Φ11.8mm
音速範囲
1000~9999m/S
記憶データ数
最大5000データ、100個のパラメータ
動作時間
約30時間
感度調整
標準
キャリブレーション設定方法
1点キャリブレーション
動作温度範囲(℃)
-10~40(結露なきこと)
セット内容
本体、単3電池×4、キャリングケース、Feプローブ、NFeプローブ、標準板、標準板ケース、鉄素地、アルミ素地、プローブアダプタ、データ管理ソフト、パソコンケーブル(RS-232C)、RS-232C USB変換器、収納ケース、取扱説明書
寸法(mm)
75×145×31
質量(kg)
0.34
測定範囲
電磁誘導式:0~2500μmまたは99.0mils、渦電流式:0~1200μmまたは47.0mils
電源
電池1.5V(単3アルカリ)×4
適合規格
電磁誘導式:JIS K5600-1-7、JIS H8501、JIS H0401、ISO 2808、ISO 2064、ISO 1460、ISO 2178、ISO 19840 / BS 3900-C5 / ASTM B 499、ASTM D 7091-5、ASTM E 376・渦電流式:JIS K5600-1-7、JIS H8680-2、JIS H8501、ISO 2808、ISO 2360、ISO 2064、ISO 19840 / BS 3900-C5 / ASTM D 7091-5、ASTM E 376
測定方式
電磁誘導式/渦電流式兼用
プローブ
一点接触定圧式(LEP-J、LHP-J)
測定精度
50μm 未満:±1μm、50μm以上1000μm未満:±2%、1000μm以上:±3%
表示方式
デジタル(バックライト付LCD 128×64 dots、表示最小桁0.1μm)
分解能(μm)
100未満:0.1、100以上:1
外部出力
パソコン(USBまたはRS-232C)、プリンタ(RS-232C)に出力可能
機能
アプリケーション選択、素地補正、データ削除、データメモリ、上下限設定、統計計算(測定回数・平均値・標準偏差・最大値・最小値)、表示選択、日付・時刻、自動 off 時間、。バックライト明るさ、バックライト時間、単位、データ出力、自動ロット区分、測定方法、メンテナンスモード
測定対象
磁性金属上の非磁性被膜、非磁性金属上の絶縁被膜
電池寿命(連続時間)
バックライト非点灯時:100
データメモリ(点)
39000
消費電力(mW)
80(バックライト非点灯時)
メモリー数
アプリケーションメモリ:電磁誘導式50本、渦電流式50本
動作温度範囲(℃)
0~40
金属から非金属まで様々な物質の厚さ測定が可能。探触子から出力された超音波が測定物に入射し、反対面で反射して戻ってくる時間(伝搬時間)を測定することで厚さを算出します。金属加工品の仕上げ厚さ検査、配管・鉄板等の腐食検査や、ノギスやマイクロメータで測定が困難な箇所の厚さ等を簡単に測定することが可能です。暗所での使用に便利なバックライト付きLCD搭載。電池の消耗を抑えるオートパワーオフを搭載。
用途金属加工品や樹脂材料製品の製造時及びメンテナンス時の厚さ管理。タンクや配管等の減肉・腐食状況を確認するための保守管理
付属品
探触子、試験片(鋼4mm厚)、ハードケース、 接触媒質(カプラント)、取扱説明書(保証書付)
寸法(mm)
約 W72 × H 135 × D 37
質量(g)
本体:約220 (探触子除く)、探触子:約46
測定範囲(mm)
1.0 ~ 350 (鋼鉄)
電源
単3形乾電池 × 3本
表示
ドットマトリクス表示(バックライト付き)
測定方法
超音波パルス反射式
分解能(mm)
0.01(1~99/0.1(100以上)
メモリー
最大100件
サンプリング
約 2 回 / 秒
使用温湿度範囲
0~+40℃、80%RH以下(但し、結露のないこと)
探触子
ケーブル一体型、全長:約 950 mm、使用周波数:5 MHz、外径 (接触面径):Φ 18 mm (Φ10 mm)
設定範囲
音速:1000 ~ 9999 m/s
オートパワーオフ
5分、10分、30分(解除可能)
確度
±(1% rdg + 0.1) mm
パイプ寸法(mm)
【最小】外径: Φ20 、肉厚: 3 (鋼鉄)
RoHS指令(10物質対応)
対応
塗膜下測定など小型ボディに多機能搭載。大容量データメモリー付き厚さ計です。
付属品
カプラント、収納ケース、T型探触子1本、単3アルカリ乾電池2本、USBケーブル、データ処理ソフト(CD)、ゼロ点調整用試験片(本体に付属)、取り扱い説明書、検査成績書、保証書
寸法(mm)
70×33×155
質量(g)
本体:200±10、深触子:50±10(電池込)
測定範囲(mm)
塗膜下測定:3.0~20.0/最小パイプサイズ 外径Φ27.2以上、肉厚3.0以上(測定物が鋼板の場合)・塗膜無測定:1.5~90.0(0.4~250.0)/最小パイプサイズ 外径Φ27.2以上、肉厚1.5以上
使用温度範囲(℃)
-5~50
電源
単3アルカリ乾電池2本
測定方式
超音波パルス反射方式
表示方式
液晶デジタル方式(128X64)バックライト付き
外部出力
記録データ出力用USB端子(USBミニBソケット)
構成
本体、T型深触子1本、収納ケース、カプラント、単3アルカリ乾電池2本、USBケーブル、データ処理ソフト(CD)、ゼロ点調整用試験片(本体に付属)、取扱説明書、検査成績書、保証書
統計機能
データ数、最大値、最小値、平均値、標準偏差
測定モード
塗膜下測定:B1-B2
測定誤差
0.4~19.9mm ±0.1mm、20.0~250.0mm ±0.5%rdg (測定範囲はオプション探触子を使用した場合の誤差も含んでいます。※rdgは、readingの略で表示値の意味です)
表示単位
0.1mm
アラーム内容
上下限アラーム
深触子
ケーブル一体型専用コネクター(ケーブル長約1m)、(標準付属探触子)T型探触子 7Z10NDT-T、(外径(接触面径)) Φ13.0(Φ11.5)mm
音速範囲
1000~12000m/s
メモリー機能
最大保存点数 10000点(1000点X10ブロック)(グループ分け可能)、内容 データNo、年月日時分秒、測定値、音速データ(標準10種類、ユーザー設定5種類)
被測定材
鋼、ステンレス、アルミニウム、チタンなどの金属。ガラス、樹脂(塗装無測定時)等の非金属。
1台
¥269,800
税込¥296,780
9日以内出荷
別売りのプローブと接続して使います。
電磁式(鉄用)、渦電流式(非鉄用)、デュアル式の3タイプが揃っています。
A456Cプローブ一体型膜厚計の持つ特長に加え、一体型では測れない狭い場所などの測定を行えます。
プローブ(別売)を付け替えることで様々な測定作業に対応します。
用途塗膜・コーティングの膜厚測定
測定範囲(μm)
専用プローブによる
仕様
磁性・非磁性金属両用
トラスコ品番
769-2960
材質
硬質プラスチック
質量(g)
161
タイプ
デュアル式
電源
単3乾電池×2本(付属)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
73×37×141
分解能(μm)
0.1~1
メモリー機能
5点
1台
¥119,800
税込¥131,780
翌日出荷
1800点の測定値をメモリー
SM-1100は、ライニング・耐火塗料など厚さ8.00mmまでの厚い被膜を測定する電磁式膜厚計。1800点のメモリー機能付き。
セット内容
本体、標準厚板(300μm、2.00mm、5.00mm)、標準厚板収納ケース、テスト用ゼロ板、収納ケース
寸法(mm)
80(W)×35(H)×150(D)
測定範囲
0~8.00mm
質量(g)
330
電源
単4アルカリ乾電池4本 オートパワーオフ機能付き
プローブ
1点定圧接触式、Vカット付、Φ18×55mm
測定精度
均一面に対して±0.01mmまたは指示値の±3%
表示分解能
0.01mm(1.00~8.00mm)、1μm(0~999μm)
塗装の膜厚をプローブ一体型のコンパクトな本体で測定します。
255点のメモリーができます。
MAX/MIN/AVE機能付です。
簡単操作で測定値が読み取りやすいです。
バックライト機能とオートパワーオフ機能付きです。
用途塗装の膜厚チェック
測定範囲(μm)
0~2000(鉄)、0~1000(非鉄)
適合
(皮膜)塗装・ライニング・メッキ
セット内容
校正用プレート【コーティングプレート(1,006μm)・ゼロ調整プレート(鋼鉄)・ゼロ調整プレート(アルミニウム)】、校正用フイルム、収納ケース、取扱説明書
材質
ABS樹脂
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
55×27×105
分解能(μm)
1
測定対象
鉄・非鉄
精度(μm)
【鉄】±10dgt/0~199、±(3%+10dgt)/200~1000、±(5%+10dgt)/1001~1999、【非鉄】±10dgt/0~199、±(3%+10dgt)/200~1000
校正
1点校正、2点校正
塗装作業中に未乾燥塗膜の厚さを、くし歯形の刻みで測定し、塗料固形分から乾燥後の塗膜厚を推定します。
測定範囲(μm)
25~2000。(25-50-75-100-125)。(150-175-200-250-300)。(400-500-600-700-800)。(900-1000-1200-1500-2000)
形状
くし型
RoHS指令(10物質対応)
対応
1台
¥11,980
税込¥13,178
当日出荷
わかりやすいガイド表示画面。
コンパクトなボディで長時間作業の疲労低減。
測定範囲(mm)
(鉄素地)0~2.5、(非鉄金属素地)0~2.0
質量(g)
約125
電源(V)
DC3(単4乾電池×2本)
使用温度(℃)
0~40(結露しないこと)
測定方式
電磁誘導式・渦電流式両用(鉄・非鉄素地自動判別)
プローブ
1点定圧接触式、クロスVカット付き、測定部Φ28mm(プローブ部約Φ10mm)
表示方式
グラフィックLCD(データ・メッセージ)、バックライト機能付き
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)
63×84×30
表示分解能
(1μm)0~999μm<鉄・非鉄共通>、(0.01mm)1.00~2.50mm<鉄素地>、(0.01mm)1.00~2.00mm<非鉄素地>
校正
(検量線)2点校正式/(ゼロ点)素地を使用する厚生、(標準調整点)素地を標準厚版を使用する校正
塗装の膜厚をプローブ一体型のコンパクトな本体で測定します。
255点のメモリーができます。
MAX/MIN/AVE機能付です。
簡単操作で測定値が読み取りやすいです。
バックライト機能とオートパワーオフ機能付きです。
用途塗装の膜厚チェック
測定範囲(μm)
0~2000(鉄)
適合
(皮膜)塗装・ライニング・メッキ
セット内容
校正用プレート、校正用フイルム、収納ケース、取扱説明書
材質
ABS樹脂
電源
単4乾電池×2本(別売)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
55×27×105
分解能(μm)
1
測定対象
鉄
精度(μm)
±(3%+10dgt)/200~1000、±(5%+10dgt)/1001~1999
校正
1点校正、2点校正
センサー・分離型の膜厚計。膜にダメージを与えず計測可能。複数のプローブタイプが選択でき、柔軟な計測が可能です。
用途膜厚測定
測定範囲(μm)
0~1250/0~50mil(他の範囲も指定可)
分解能
0.1 μm(0~99.9μm)/1 μm(100μm以上)
精度
±1~3%n 又は 2.5 μm 又は 0.1 mil(いずれか大きい方)
計測範囲
最小6mm
表面
Fタイプ(磁性体上の非磁性体膜厚):コンベックス 1.5mm/コンケーブ 25mm、NF タイプ(非磁性体上の非磁性体膜厚):コンベックス 3mm/コンケーブ 50mm
寸法(mm)
120×63×25
電源
1.5V 単4電池 × 2
質量(g)
90(電池無し)
セット内容
本体、リストリング、校正用フォイル 5枚セット、標準板(鉄)、標準板(アルミニウム)、キャリーケース、操作マニュアル
1個
¥49,980
税込¥54,978
4日以内出荷
簡易型の厚さ測定ゲージです。
乾燥途中のウエットな状態の塗膜に押し当て、刻まれた溝の深さで判断します。
塗膜面を傷つける方法ですが、簡便なため、用途を選べば実に便利なゲージです。
RoHS指令(10物質対応)
対応
別売りのプローブと接続して使用します。
電磁式(鉄用)、渦電流式(非鉄用)、デュアル式の3タイプが揃っています。
A456Cプローブ一体型膜厚計の持つ特長に加え、一体型では測れない狭い場所などの測定を行えます。
プローブ(別売)を付け替えることで様々な測定作業に対応します。
用途塗膜・コーティングの膜厚測定
測定範囲(μm)
専用プローブによる
仕様
磁性金属用
トラスコ品番
769-2943
材質
硬質プラスチック
質量(g)
161
タイプ
電磁式
電源
単3乾電池×2本(付属)
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
73×37×141
分解能(μm)
0.1~1
メモリー機能
5点
1台
¥77,980
税込¥85,778
翌日出荷
鉄素地上の塗装、ライニングなどの絶縁性皮膜やメッキなど非磁性金属皮膜の膜厚を非破壊測定する電磁式膜厚計です。
国内の各公団、団体、官公庁、研究所、各種法人などの規格、内規、基準ならびにASTM、ISOなどの海外規格にも適合する2点調整方式を採用しています。
伝統のアナログメーター式、測定厚が直感的に判読できる。
コンパクトボディ、より一層の小型化を達成。(容積比 90%)
0~5mmワイドレンジ、薄膜塗装からライニングまで幅広く対応。
特殊磁極プローブ、CVD磁極により高い耐摩耗性を実現。
ダイヤルカバー標準装備、思わぬ接触による調整点のズレを防ぐことが可能。
用途塗装膜厚測定(橋梁・船舶・鋼管・などの鉄鋼構造物、自動車、家電製品[冷蔵庫、洗濯機]、スチール家具、什機器類など)/ライニング膜厚測定(樹脂・タールエポキシ・ゴム・ホーローなど)/メッキ膜厚測定(クローム・亜鉛・銅・スズなどの非磁性メッキなど)(電解ニッケルメッキを除く)/メタリコン・パーカライジング・酸化膜・溶射膜など/樹脂フィルム・非磁性金属箔の厚み測定(鉄を基板として測定)
付属品
本体収納ケース、標準厚板、標準厚板ケース、テスト用ゼロ板(鉄用)、ゼロ板ケース、乾電池、取扱説明書、ユーザー登録用紙兼保証書
質量(g)
約470(乾電池除く/突起部含まず)
使用温度範囲(℃)
0~40(結露なきこと)
電源
単四アルカリ乾電池(1.5V)×6本
測定方式
電磁誘導式
測定精度
均一面に対して±2μmまたは指示値の±5%
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)
110×50×137
測定範囲(μm、mm)
0~500・0.2~5
測定対象
鉄素地上の絶縁性皮膜および非磁性金属皮膜(鋼、SUS430などのフェライト系ステンレス含む)
RoHS指令(10物質対応)
対応