新電力に切り替えると停電が増える?
結論から言うと、モノタロウでんきに切り替えても、電気はこれまで通り地域の電力会社の配電線や電柱を使い、地域の電力会社がお届けいたします。そのため仮に災害などで停電した際も復旧が遅れるということもないのでご安心ください。
そこで今回はお問い合わせが多い疑問の解消をしていきます。
夏場などに電力不足になる可能性はないの?
モノタロウでんきの供給を行うイーレックスでは、安定的な電力供給を実現するために、電力の需給バランスを24時間365日監視しています。
万が一、供給不足が発生した場合でも、地域の一般電気事業者(東京電力、関西電力など)が最終的に電力供給を保障する「最終保障約款」というルールに基づき、地域の電力会社から供給がされるため、普段と変わりなく電気を使用いただけますのでご安心ください。
新電力って実績がないので不安
あまり知られてはいませんが、電力自由化はつい最近始まったわけではありません。
工場やデパートなどの大規模な電力供給に関しては、2000年に「特別高圧」契約と呼ばれる電気ですでに自由化されていて、モノタロウでんきの供給元となるイーレックスグループは2000年以降、官公庁や民間施設の高圧・低圧電力部門で安定した供給の実績があります。
また再生可能エネルギー・ナンバー1を目指し、地球の未来のため、植物油脂を絞った後のパーム椰子の殻を使用した大規模なバイオマス発電で、地球温暖化防止にも貢献しています。
災害時、停電になったときはどうしたらいいの?
停電などが発生した場合は、従量電灯・低圧電力なら、エバーグリーン・リテイリング カスタマーセンターまでご連絡ください。 停電のご状況に応じて地域の電力会社に連絡、対応いたします。
また、お客さまへ地域の電力会社の対応窓口の連絡先をお伝えし直接ご連絡いただく場合もございます。
エバーグリーン・リテイリング カスタマーセンター
0120-613-700
(平日9時~20時・土曜10時~17時)
また、高圧の場合は、すみやかに電気主任技術者にご連絡を取ってください。電気設備の事故や災害等により緊急の対応が必要な際は、地域の電力会社の最寄の営業所にも併せてご連絡をお願いいたします。その後エバーグリーンマーケティングのお客さまサポートダイヤルにもご連絡ください。
エバーグリーンマーケティング サポートダイヤル
03-6271-0242
(土日祝・年末年始12/29~1/3除く9時~12時、13時~17時)
長期停電した時の備え
さて、地震災害の不安もさることながら、最近は台風や集中豪雨などの自然災害で、防災対策の意識が高まっています。2018年・2019年の未曾有の長期停電を経験された方もいるかもしれません。モノタロウではいざという時の停電対策グッズも取り扱っていますので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめ停電対策グッズ
発熱はなく、電気も不要。軽く曲げるだけで光り強風時や水中でも使用可能です。
多機能ラジオライトはアウトドアにも利用できるため、あると便利です。
普段から使用して、持ち歩きしやすいものがいいでしょう。
また、停電になると水やIHコンロ、給湯器も使えなくなることがあるのでこちらも準備しておきましょう。
最近では「風に強い」タイプも出ているのでアウトドアクッキングでも利用できます。
3日分を用意するなら、3L×人数分必要と言われています。
水道がない所での水の確保に。折り畳みにすれば収納にも便利です。
断水時でも期限切れのミネラルウォーターや、風呂水(入浴剤入り不可)、プール・貯水槽の水などを安全な飲料水にできます。持ち運びに便利な携帯用タイプもあります。
あると便利なおすすめ停電対策グッズ
断水などでトイレが使用できない際にあると安心です。
太陽光を採り入れられる場所なら、出力は大きくありませんが電源として使用できます。
長期停電時の洗濯物の心配もこれで安心。
寒さ対策のための防災グッズ
カセットガスボンベを使用し、電源・電池不要で空間を暖めることができます。
シートタイプや寝袋タイプがあり、体温を反射させて温めることができます。
鉄の酸化時の化学反応を利用して発熱する、防寒用品の定番グッズ。貼る/貼らないタイプがあり、形状や持続時間も様々です。
暑さ対策のための防災グッズ
USB電源があれば、アウトドアや災害時に役立ちます。
アウトドアだけでなく、災害時の一時的な冷蔵庫代わりに使えます。
普段から保冷剤をストックしておきましょう。余裕があればペットボトルに水を入れて冷凍しておけば、保冷剤として、また、水の確保にもなります。

災害や停電は、突然起きるものです。普段から備えておくことは、ご家庭や職場を守る事にもつながります。
災害時のリスクは電力会社各社同じですので、慌てず、日ごろから防災グッズを準備しておき、冷静に対処しましょう。