会議中のCO2濃度測定ができ、微妙な濃度がチェックでき、信頼感があります。ただ、液晶の測定濃度の数字が参加者にも大きく表示できれば更に良いので、大型化を期待します。
安い測定器は数値の信頼性が無くモノタロウブランドなら大丈夫だろうと思い購入。
事務所の広さと人数のバランスからそんなに二酸化炭素数値は高くないだろうと思っていました。
しかし、通気口があるにも関わらず扉を締め切ると800PPM以上!
扉を開けて扇風機を回し換気を良くすると500に下がります。人数が少ない朝イチは400代なので数値は信頼できると思います。
換気の必要性が目で見てわかるので気を付けるようになりました。
今後、事務所衛生基準規則で義務化されている一酸化炭素、ホルムアルデヒドも一緒に測れる器機があると良いなと思います。
院内に空気清浄機を置き換気と加湿を欠かさず、それでもなお不安で不明なのが換気の目安でした。CO2濃度を測れば良いと知りつつも、高価で二の足を踏み、某通販サイトの溢れる出品はアフターに問題アリな場合も多く、導入を躊躇していました。
モノタロウでこの製品を発見、早速治療室の個室でCO2を測定したところ、外気と比較して1.5倍程度の数値が出ました。換気の取り方が足りなかった様で改善の目安となりました。素晴らしい。
目に見えない二酸化炭素を数字で見える化して、効率的に換気出来れば安心ですし、空調の無駄も減ります。良い買い物でした。
安価なのでいろいろと言われていますが、校正された絶対値が必要な訳ではないので重宝しています。人が増えれば数値は上がり、人が減れば数値は下がるので、空気清浄度モニターとして使用しています。
在室人数などから、測定性能は概ね間違ってはいないと思う。しかし2台近くに置いてみると表示の数値がたいていいつも異なるので、厳密には3台以上ないと(多数決で)正しい数字が決まらない。
しかも、二台を比べても偏りの傾向(個体差)がつかめない。どちらかが変化に敏感であるとか、どちらかがいつも多めに出るとか、そういう傾向がわかればそれを念頭に置いて運用できるのだが。それでも、おかしな数字が出ると評される他の製品よりは安定感があるように思う。値段を考えれば納得の製品だ。
3個目の購入です。パソコンのUSB端子につなぎっぱなしにしてます。800ppmで黄色になるので換気するようにしてます。自動車内では、外気とりいれないとすぐに4桁になり真っ赤になります。とても役立ってます。
在宅勤務が増え、室内の空気入れ替えタイミングをはかるために購入しました。
(すでに複数のメーカー製のCo2モニターを設置してはおりますが、表示される値がすべて異なります)
こちらの商品は最も敏感に反応してくれるように感じ、役立っています。