ワンオフで製作したステンレス製のバイクのマフラーと、同じくワンオフで製作したチタン製のマフラーの焼き色を落とすのに使いました。 ウエスよりラップの方が落ちは良いです! ちょっとコンパウンドが荒いので最終仕上げはピカールでテカテカ仕上がりです!
想像以上に綺麗に磨きができビックリ。最こうです。また必要な時はリピートします。
クラッチカバーやフロントフォークやエキパイなど、未塗装の金属部分を磨きまくってます。鏡面の二〜三歩手間程度にはなりますよ。
バイクの整備で使ってますが、部品を磨くに簡単にきれいになるので手放せません。
特にアルミを磨いて光らせたいときにピッタリなコンパウンドです。鋳物のアルミでも、ペーパーなどで下地をきちんと作ってやってから、これを使うと、きれいに光らせることができます。他のコンパウンド類もいっぱい試しましたが、これは他のコンパウンドではほぼ見ないレベルのお話だと思います。これでもう少し安ければ言うことなしですが、まあ、いいものは高いということで納得できます。因みにですが、相手のアルミの材質によっては、一般的なバフを使わずに、ウエスでこのコンパウンドを使った方がきれいに光ることが多いです。
アルミ以外ならこれ一択かも
アルミの白シミは磨いた直後は
綺麗に仕上がるものの
しばらく時間が経過すると
錆が沸いてくるみたいですね。
無垢の金属やメッキ部分なら
磨きをかけた直後から光沢が戻ってくるので
もう手放せなくなります。
しつこい錆びも綺麗に落とせてとにかく感動しました。
但し、深い溝や傷に沸いた錆びは
意識しながら気合で磨かないと綺麗に仕上がりません
ブラシなどを併用するのが手っ取り早いのかもしれませんが
うちでは液状に近いピカールを流し込み
適度に錆びを落としてからメタコンで決め打ちしています。
バイクメンテナンスに使用。効果のほどは分かりません。ケミカル製品は多種多様で選択に迷いますが、地元企業の応援の気持ちも込めて、ケミカル製品は基本的にワコーズブランドを使用しています。
メッキの表面に錆が出ている個所がありましたが、あまり力を入れなくてもきれいに研磨することが出来ました。噂通りの満足できる商品だと感じました。