※サンプル画像(詳細は各品番の仕様をご確認ください)

SSRC-3-L240 アルミレールSSRC(穴なしタイプ) ノーブランド 05576892 SSRC-3-L240 アルミレールSSRC(穴なしタイプ) ノーブランド 05576892

アルミレールSSRC(穴なしタイプ)

(4件のレビュー)
6日以内出荷返品不可 6日以内出荷とは
お気に入りに追加
内容量 1本 注文コード 05576892 品番 SSRC-3-L240
参考基準価格(税別)オープン 販売価格(税込) ¥956
販売価格(税別)
869
用途
FA装置のセンサスイッチの取付レールとして
その他補助用部材として
寸法A(mm)9 寸法B(mm)6 寸法C(mm)3.4 寸法D(mm)5.7 寸法E(mm)3 寸法L(mm)240 寸法a(mm)1.5 寸法b(mm)1.5 表面処理白アルマイト 材質A6063S-T5
注意
※穴加工はしていません。任意の場所に加工をしてご使用下さい。

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 4
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!
対象商品:
05578073
2023-07-19
用途:
丸ノコスライド台のレールとして
サービス業

充電式丸ノコ(HIKOKI FC1806DA)を使ったスライド台作成に使いました。
一般的なL型のアルミチャンネルと違い、底面の板厚3mmと横の凹構造で強度があり、丸ノコを乗せてもほとんどたわみません。さらにFC1806DAのモーターハウジングとスライドレール面までの隙間が8mm程度しか無いため、L型チャンネルだと当たってしまいますが、この製品の場合はレール面からの高さが6.5mmなので全く当たる事なく乗せられます。 ただ、最大長さが500mmまでで、もう少し長い物(750mmから1m位)も扱って頂きたいと思いました。

2人が参考にしています
対象商品:
05577872
2022-09-29
用途:
標識・サインの取付金具として使用しました。
株式会社ホワイトスペース 様 (サービス業)

アルミ複合板が安く手に入るので、シート印刷した既成のデザインをアルミ複合版に這って、標識をつくりました。標識の取付金具としてアルミレールを使いました。ホームセンターで穴あけ加工して、M5ボルトナットでそれぞれの取付箇所への取り付けができます。標識系のモノはその取付方が標準のようです。長さを自由に加工できるように売っていただくと助かります。A4判やA3判でシール印刷してアルミ複合版に這って使うことを考えると、そのような長さが必要になります。

対象商品:
05577617
2020-05-28
用途:
チップソーのスライド治具
その他業種

板材を正確に直角裁断するのに手引きのこより簡単に挽けるようにするためガイドレールとして使用しています。

対象商品:
05577617
2017-09-20
用途:
機械装置のユニット固定用
製造業

本来はセンサ取付用ですが、位置調整が必要な治工具ユニットの取付けに重宝しています。
レールを2本使用して、2か所づつ計4か所固定すれば、しっかり固定出来ます。
SSRA・SSRB・SSRCと3タイプで、取り付ける向きが選べるのも便利。

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。
質問:
役立つ情報などございますか
回答:
下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。

アルミフレームの特長と組立図
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/245/
1人が参考にしています
2022-06-17

「フレーム」にはこんなカテゴリがあります

シェアする