穴位置も問題なく使用できます、板幅もちょうどいい幅で制御盤の中でも邪魔にならない位置に丁度良く配置できました。
車用のアースバーよりしっかりしていて使用感が良く、タップも元配線用1個、枝分け用5個設けられているので端子を重ねて仕様する必要が無く見た目がスマートです
キャンピングカーのサブバッテリに10本もの電線を一つのボルトに通して固定していたので安全のために分散化するために使用しました。メッキとタップ穴付きで最適でした。
銅板にクロームメッキがされ、M5が5個、M6が1個、8+穴2個の
穴加工がされていますが、銅の粘り、メッキの厚さが有りネジが素直に入らないので使用前にタップを一度通した方が良いです。
端子台で渡線を使うより電流も流せるし効率的で気に入っています。