KBC-USBmini-P USBインターフェース搭載PICボード ケイシーズ 08503888

 

KBC-USBmini-P USBインターフェース搭載PICボード ケイシーズ 08503888 KBC-USBmini-P USBインターフェース搭載PICボード ケイシーズ 08503888

USBインターフェース搭載PICボード

(3件のレビュー)
取扱い終了
お気に入りに追加
内容量1個 注文コード08503888 品番KBC-USBmini-P
大変申し訳ございませんが、この商品は取り扱いを終了いたしました。
参考基準価格(税別)オープン
この商品は2種類から選べます 他の種類を見る

USBインタフェース搭載PIC「PIC18F14K50」を使用した小型基板モジュール。ブレッドボードやユニバーサル基板に重ねて使う時に便利な28pin600mil(標準的な28pinICソケット)サイズに集約。USBコネクタはminiBタイプ、ポート信号は8pinシングルピン2本に引き出しています。
ステータス表示に利用可能なLED×1を搭載
I/O線は、入力専用1本、入出力12本(内1本はステータス表示用LEDと共用)、入出力12本の内、8本はADコンバータの入力にも使用できます。

種類工作キット インターフェースUSB:Full Speed,USB 2.0 compliance(動作速度は12Mです) コネクタ(USB)mini-Bタイプ、(I/O)8pin×2列 ビット処理数/8bit、ADC/10bit 種別ハンダ付け済み 使用CPUPIC18F14K50(microchip社18シリーズ、USB付き) 周波数(MHz)源発振/12 水晶(×4PLL動作用) 消費電流(mA)約17(USB未接続時) 電源電圧(V)5、USBより供給(バスパワータイプ)又はコネクタより供給 容量ROM/8Kword(16Kbyte)、RAM/768byte、EEROM/256byte 基板寸法(mm)約36×20
注意
※本製品は「簡易I/O操作パネル(Win版)」の無償ダウンロードサービス以外、原則ハードウエアのみの提供です。ソフトウエア部分は利用者でご用意(プログラミングして)ください。

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 3
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!
対象商品:
08503872
2019-01-22
用途:
PICマイコンの勉強

商品自体は問題ないのですが、600mil I/Oピンの配置が他社製マイコンボード(Km2Net株式会社・株式会社秋月電子通商)と違い、ベースボード基板の配線変更を余儀なくされました。

この各種PICPIC18F14K50マイコンボード専用に、ブレッドボードを使い中継基板として接続実験する方法がこのPICマイコンボードを使っての実験には便利ですが、実用化をしてベースボード基板にPICマイコンボードを付けるようにした時、何らかのトラブルでPIC18F14K50マイコンボードを交換しないといけなくなった場合、交換前と同じマイコンボードを用意しないといけません。

この時、万が一廃盤等で非互換のPIC18F14K50マイコンボードにしか交換せざるを得ない時、ベースボード基板ごと交換(作り直し)しないといけませんので、PIC18F14K50マイコンボードの予備(ストック)を数個持っておいた方が良いかもしれません。

基板パターンを簡略した事によって、ピン配列互換やI/Oピンの分かり易い並びになっていないし、表面実装部品を使っていない為、基板が少し大き目になっているにもかかわらず「価格が約2倍」と高かったです。

※基板が大きくなった為に価格が高いのであれば、基板パターンを複雑にして小型化に努めて欲しかったです。
 基板の小型化が出来ても基板パターンを複雑にしたせいで価格が上がっても意味がありません。

MonotaROからの回答

ご意見ありがとうございました。

対象商品:
08503872
2019-01-22
用途:
PICマイコンの勉強

商品自体は問題ないのですが、600mil I/Oピンの配置が他社製マイコンボード(Km2Net株式会社・株式会社秋月電子通商など)と違い、ベースボード基板の配線変更を余儀なくされました。

この各種PICPIC18F14K50マイコンボード専用に、ブレッドボードを使い中継基板として接続実験する方法がこのPICマイコンボードを使っての実験には便利ですが、実用化をしてベースボード基板にPICマイコンボードを付けるようにした時、何らかのトラブルでPIC18F14K50マイコンボードを交換しないといけなくなった場合、交換前と同じマイコンボードを用意しないといけません。

この時、万が一廃盤等でピン配置非互換のPIC18F14K50マイコンボードにしか交換せざるを得ない時、ベースボード基板ごと交換(作り直し)しないといけませんので、PIC18F14K50マイコンボードの予備(ストック)を数個持っておいた方が良いかもしれません。

基板パターンを簡略した事によって、ピン配列互換やI/Oピンの分かり易い並びになっていないし、表面実装部品を使っていない為、基板が少し大き目になっているにもかかわらず「価格が約2倍」と高かったです。

※基板が大きくなった為に価格が高いのであれば、基板パターンを複雑にして小型化に努めて欲しかったです。
 基板の小型化が出来ても基板パターンを複雑にしたせいで価格が上がっても意味がありません。
 編集可能なPCBデータの公開もして欲しいです。 そうすれば、プリント基板だけでも作り直せます。

MonotaROからの回答

ご意見ありがとうございました。

対象商品:
08503888
2017-12-20
用途:
windowsで接点入力に

簡単に使えて便利です。vbのソースが付いてくるので、それを改造してして直ぐに使えました。ドライバはベット必要ないです。C++やLinuxでの使用法の資料がないので、今後、作って欲しいです。

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「機構部品(電子部品)その他関連用品」にはこんなカテゴリがあります

シェアする