10年以上使っていますが、大小様々なサイズを抜く時に使いやすく、重宝しています。
先が薄くて細いので他のメーカーの物より、釘がかなり抜きやすいです。
大きさと値段で注文。児童が釘打ちの際に打ち損ねた釘を抜くのに丁度よい大きさ。片バールでないので、てこの使い方で使い分けられることもよい。
釘抜き部は使わずに切り落としてしまうので、釘抜き部の無い物もラインナップに欲しい。
また、釘抜き部が無い物がラインナップにあるのであれば、知りたい。又は、分かりやすくして欲しい。
貴重なご意見ありがとうございます。
とにかく定番の豆バールで耐久性も高いです。ひとつ欲を言えば、赤いほうがもう少しだけ角度が寝ていると良いと感じました。(直角ではなく80度くらいに)釘は、バールが直角だと釘頭に引っ掛けようとする時、直角以上にバールを向こうに倒さないと釘頭の下に入り込まないが、部材が邪魔してバールが向こうに倒せないことが多い、そして直角でないと玄翁でたたくときにちゃんと力が伝わらないので、角度をつけた分、玄翁でたたく所を先端に対して直角になるように角度を変えてやる、すると釘頭の下にバールをうち込むときにバール自体は向こうに傾けずに垂直ぐらいの角度ですむ。