注意
※用途以外に使用しない。
※目に入らないように注意する。
※必ず単独で使用する。酸性タイプの製品や食酢、アルコール等と混ぜると有害なガスが発生します。
※一度に大量に使ったり、続けて長時間使用しない。
※ゴム手袋を着用し、作業後は必ず手を洗う。
※外国製のタイルやユニットバス、塗装面は変色することがあるので、必ず目立たない所で試してから使用する。
※浴槽にタレ落ちたまま放置すると変色することがあるので、すぐに水で洗い流す。
※衣類や敷物、木製品につくと脱色するので注意する。
※破損を避けるため、落下させない。
※入浴中は絶対に使用しない。
※塗装する場合は、充分洗浄し乾燥させてから行なう。
※芝生や植木などの植物にかからないように注意する(枯れることがある)。
※液が池に流れ込まないように注意する。
※風が強い日は屋外で使用しない。
※使用できないもの:ホーロー、アルミ、真ちゅう等の金属製品(サビの原因になる)、木製品、砂壁、繊維壁、しっくい、布クロス、一部ユニットバスの化粧鋼板壁(磁石がつくタイプ)、獣毛のハケ、ブラシ