庭に果樹を植えているのですが、通りに面した枝から、ミカンの実が盗難に遭っています。そこで、柵の支柱に農業用パイプを足し、このネットを張りました。長さは50メートルあり、道路に面した長さには足りました。重量は軽く、目あいも荒くもなく、十分に目的を達成することができました。ハサミで切ることもでき、加工性にも問題はありませんでした。
猪に親の畑荒らされて、やっとワイヤーメッシュ張って今年は完全に防いだら、今度はアナグマだって><。
ワイヤーメッシュにこれを付けたしました。
張っている所だけでも200mを超えるのでリーズナブルで助かりました。
今の所防いでいる様です。
この度は、お世話になりました。早速ネット張りをしました。まだしたばかりで良くはわかりませんが、風でネットがめくれそこからイノシシが入っていたようです。めくれが無いように何かで止めてみたいと思います。何か良いアイデアがありましたらご教授ください!
はじめてネットを使いましたが、鳥害が防げてよかったです。他にもトマトに使いましたが、幅も長さもあるのでよかったです。端にちょっと太めのロープがあるのが良いと思います。
「ネット 動物侵入防止用」をマイページのお気に入りへ追加しました。