数年前より使用してますが今のところ問題なく使えてます。手洗い+洗車等で切換えながら便利に使ってます。一応予備も備えてます。
水漏れするのでカランを変えてみたが変わらず水漏れ、タカギの製品は1年以上持ったがこの手の製品ではタカギが唯一使えた。
結論として蛇口自体を分岐蛇口にしてホースジョイントでつなぎました。
蛇口の取付部分をホースジョイントにしたもおがあれば蛇口の吐水部品を変えるだけなので是非作ってもらいたいと願います
屋外用のシンクに使っています。
シンクと蛇口の高低差があり常にホースが差しっぱなしになっていましたが、こちらの商品を取り付けてみたところ、とても便利になりました。
ホースを持って片手ずつ洗っていたのが狭いシャワーで両手一度に洗えるようになったり、シンクの掃除をしたい時に広いシャワーで全体に水をかけたりでき、ホースカプラがついているので、ホースリールを繋いで散水することもできるうになりました。
低めの立水栓の二股になっている片方の蛇口に付けました。パッキン部の内径が小さく吐水口にはまらなかったので無理やり蛇口の先端に押し付けて固定しましたが取り合えず漏れずに使えています。難点はシャワーの拡散範囲がかなり広いので水栓柱パンの周囲に飛散します。
蛇口の取付部は力を入れて押し込まないと入りませんが、その分漏れもありません。横のホースの接続部は、向きを自在に変えられるので、便利です。毎回ホースの利用時に取り付けていたので、外さず手洗いもでき、満足です。
屋上にある一個口水栓に。ホース用接続ソケットと流し台に分けて使うこと出来るので、都度、ホースソケット外さずに、ダイヤルで切り換えるだけなので、便利。シャワーなので手洗いに便利、もし強い水流がほしければ、右のホース接続口から、ジャーっと出すこと出来ます。
ホースで水やりの後、カチカチと回すだけで野菜の水洗いも出来で気に入っています。
根野菜の泥や砂などは、普通の水栓の水よりもシャワー水で落とすほうがハネが少なくタワシで丁寧に洗うことができます。
ちょっとした手洗いに、下向きシャワー(少ない水側)にセットするだけで節水もできて水の勢いもあり便利に使っています。