M4〜M6のタップは顎が閉まりきらずスカスカで使えません。 M8〜M14のタップはしんかりとホールドしているのに大きな力が加わると、顎を閉めているねじが飛んで顎のホールドが抜けてしまいます。 要するにネジの修正には使えるけど、新しいネジを立てられない。 アルミ等の軽切削材なら使えるかも?
凄く便利で使いやすくこれが無いとねじ山掃除をしたくないぐらいなのですがホルダーの軸が少し歪んでがたついているので最初は手で回して入れてます
いろんなサイズに使用できて、タップハンドルが使用できない狭い場所に最適です。
今までのホルダーでは回す棒などで工夫が必要でしたが、これならラチェットでも回せるし深いところや鋼材のきわ、など延長棒を使えばさらに楽にタップを切ることができます。ホルダーは今まではお尻の四角い部分だけしか掴めませんでしたが、これは丸い部分も同時に掴めるのでホールド性が高いです。モンキーやスパナでガッチリ締めることができる所もポイントです。