用途表示の用途以外には使用しないでください。 [屋内外:木部・木製品] 窓枠 / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 戸袋 / 板べい / ドア / ガーデニング用品 [屋内外:鉄部・鉄製品] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / 電気・機械器具 / 農機具 / 遊具 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / セラミック系サイディング など [鉄以外の金属] ステンレス / アルミ / メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー など [特殊加工が施された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り /池 など [摩擦が強い場所] 荷重のかかる物を置く場所には塗らないでください [様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石 など色アイボリー特性耐久、さび止め塗り面積(m2)1.6~2.2(1回塗り)(タタミ約1~1.3枚分)主成分ウレタン樹脂主な用途屋内木部、鉄部、屋外木部、トタン希釈剤ペイントうすめ液乾燥時間(時間)約3(20℃)、約6(冬期)、20以上(塗り重ねる時・20℃)使用場所屋内外アズワン品番64-1148-36危険物の類別指定可燃物危険物の品名可燃性液体類危険物の数量0.2kg油性 or 水性油性
注意
※取扱いの際は、商品記載の注意事項等をよく読んでからご使用ください。 [水・湯気厳禁] 浴室・トイレ・洗面所などの塗装後1日以上、水や湯気がかからないようにしてください。 [ぎん色について] 「ぎん色」は乾燥後でもこするとアルミ粉が付着することがあります。 [シーリング材・コーキング材を使うとき] シーリング材・コーキング材には塗料が密着しないものもありますので、目立たない所で試し塗りを行ってください。 [火気厳禁] 火気のあるところでは塗らないでください。 [鉄部の下塗り] 鉄部に塗る場合は、充分にサビを落としメーカーの「さび止めシリーズ(水性または油性)」を下塗りします。 [新しいトタンの下塗り] 新しいトタンは、塗料の付着が悪いので、半年ぐらい放置後、表面のギラギラがなくなってから、メーカーの「さび止めシリーズ(水性または油性)」を下塗りし、充分に乾燥後、上塗りします。