グラスファイバーがササクレやすく局面は難しいですが
紙やすりでしっかり面荒らしして
パッチを手袋を履いた手でしっかりなじませ
ラップをきつく巻きつけ
長めに光に当てる
固まったら出来た隙間などにUVレジンを塗って
また光に当てる
最後に紙やすりでなめらかに仕上げ。
これで良い感じに仕上がりました。
使用方法については説明書で理解できた。接合強度が思った以上で驚かされました。
使い方がちょっと難しいですね。
完全にフラットな面ならやりやすいですが、少しでも曲面であったり鋭角な曲げ部分があったり凸凹があると密着させるのが難しい。
農機具の車輪がサビで穴が空いたため、これで補修してみました。
紫外線の少ない季節だったので、固まるまで少し待ち遠しかったです。
固まった後は削って仕上げ、塗装もできました。
タイヤハウス内で使用しました。
曇天下で施工したため、なかなか硬化せずに焦りました。
しかし時間が経つと硬化し、しっかりと密着します。
ただ、織り込まれているグラスファイバーが
貼付時にほつれてしまうことがある。