万能補修UVパッチ
貼付けられるモノならほぼなんでも補修。アメリカ生まれの最強補修パッチ。
紫外線(太陽光等)で速やかに硬化しFRPパーツの補強、亀裂、ヒビ割れ等の補修、鋼鉄の腐食部分はもちろんプラスチックやその他金属、木材、コンクリートなど貼り付けられるものならなんでも補修できます。
従来のグラスファイバーの製品よりもガラス繊維の占有率が40%高く、より強力で厚さがありますのでご家庭からあらゆる分野で広範囲な補修や補強に役立ちます。
用途
割れ・ヒビ・腐食などの表面劣化の補修・補強。
家庭、配管、工業設備関係、空調、自動車、農機具、船舶。
色黄色(硬化後透明)
主な用途補修用
付属品手袋、紙やすり、ウェットティッシュ
使用方法使用用途に合わせてカットし、補修又は補強したい部分い貼り付けます。紫外線(太陽光等)に当たると硬化がはじまりますので素早く貼り付けてください。 屋外の場合は太陽光で5~15分程度待ちます。屋内で使用の場合はUVライトをご利用ください。 色が黄色から透明にかわったら硬化完了です。パテ打ち出しや面出し、塗装もOKです。
耐熱温度(℃)-50~150
適合材プラスチック、FRP、金属全般、木材、コンクリート 等
硬化時間(分)5~15
引張強度(MPa)172
曲げ弾性率(MPa)2330
適さない素材・用途ポリカーボネート、ポリエチレン、ポリプロピレン
耐電圧(V/min)10000
耐水圧(MPa[kgf/cm2])3
曲げ強度(MPa)58.3
家庭、配管、工業設備関係、空調、自動車、農機具、船舶。
注意
※開封後は、太陽光などの紫外線に当てないですばやく作業を終えてください。
補修・シーリングテープ の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 24324956
2021-12-04
- 用途:
- 電動工具の割れ補修
建設業・工事業
グラスファイバーがササクレやすく局面は難しいですが
紙やすりでしっかり面荒らしして
パッチを手袋を履いた手でしっかりなじませ
ラップをきつく巻きつけ
長めに光に当てる
固まったら出来た隙間などにUVレジンを塗って
また光に当てる
最後に紙やすりでなめらかに仕上げ。
これで良い感じに仕上がりました。
- 対象商品:
- 24324956
2020-07-22
- 用途:
- 配管のピンホール修繕
オオヤマホールディング株式会社 様
(医療・福祉・介護関連業)
使用方法については説明書で理解できた。接合強度が思った以上で驚かされました。
- 対象商品:
- 21352248
2019-03-24
- 用途:
- 車のエアロパーツ補修用
医療・福祉・介護関連業
使い方がちょっと難しいですね。
完全にフラットな面ならやりやすいですが、少しでも曲面であったり鋭角な曲げ部分があったり凸凹があると密着させるのが難しい。
- 対象商品:
- 21352248
2018-10-30
- 用途:
- 金属車輪の補修
電気・ガス・熱供給・水道業
農機具の車輪がサビで穴が空いたため、これで補修してみました。
紫外線の少ない季節だったので、固まるまで少し待ち遠しかったです。
固まった後は削って仕上げ、塗装もできました。
- 対象商品:
- 21352257
2018-09-02
- 用途:
- 車の応急処置
サービス業
タイヤハウス内で使用しました。
曇天下で施工したため、なかなか硬化せずに焦りました。
しかし時間が経つと硬化し、しっかりと密着します。
ただ、織り込まれているグラスファイバーが
貼付時にほつれてしまうことがある。