油性アルミ用スプレー (3分つや:落ち着いたツヤ)

(4件のレビュー)
当日出荷 当日出荷とは
お気に入りに追加
内容量 1本(300mL) 注文コード 21829228 品番 737640022300
参考基準価格(税別)¥1,730 販売価格(税込) ¥1,758
販売価格(税別)
1,598

■[アルミ製品を腐食からガード!] アルミ建材との密着性に優れ、排気ガス、酸性雨、塩害の汚れに強い強靭な塗膜を形成し、長期間アルミ製品を腐食から守ります。 ■[落ち着いたツヤ] アルミ建材の質感に合った落ち着いたツヤ(3分つや)を実現しました。 ■[作業性が抜群] 垂れにくく塗りやすい、速乾型なので作業性が抜群です。 ■[入り組んだ所に便利] 逆さにむけても吹き付けが出来る特殊ノズル仕様で、複雑に入り組んだ場所や細かい凹凸部分にもカンタンに塗装できます。

用途
■[アルミ建材] シャッター / 門扉 / サッシ / バルコニー / カーポート ■[屋内外の鉄製品・木製品] ■[専用下塗り剤を塗る事で塗れない物も塗れるように] 下記の素材・場所は、「油性アルミ用下塗り剤」または「非鉄金属用密着スプレー」を下塗りしてから本品を上塗り塗装してください。 各種非鉄金属( ステンレス / クロムメッキ / 亜鉛メッキ(溶融亜鉛メッキを除く) / ブリキ / 真鍮 / 銅など) 【塗れないもの】■[様々な場所] 自動車 / 高級家具 / フローリング / コンクリート床 / ストーブの高温部 等 ■[常に水に浸かる場所]
プール / 浴槽 / 浴室の床および立ち上がり / 池 ■[摩擦が強い場所] 荷重のかかる物を置く場所には塗らないでください ■[様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石
くろ 特性速乾 仕様用具の洗浄:ラッカーうすめ液をお使いください。 乾燥時間(分)約30(20℃)、約120(冬期) 主な用途エクステリア、アルミ 危険等級V アズワン品番64-1151-48 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量0.135L 油性 or 水性油性 塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)、6以上(冬期) 塗り面積(2回塗り)(m2)約0.6〜1 塗り面積(2回塗り)(畳の枚数)約0.5枚 危険物の性状非水溶性
注意
■[かくはんしてください] 使用前に容器をよく振ってカラカラと音がしてから30秒以上続けてかくはんし、使用中も時々かくはんしてください。 ■[旧塗膜がある場合] 旧塗膜がある場合は、塗料中の溶剤が塗装面をおかす恐れがありますので、試し吹きを行って相性を確認の上、塗装を行ってください。 ■[火気と高温に注意]
炎や火気の近くで使用しないでください。 高温にすると破裂の危険性があるため、直射日光のあたる所や火気等の近くなど温度が40度以上となるところに置かないでください。 ■[ガス抜き] 廃棄時のみ、必ず中身を使い切ってからガス抜きを行ってください。 ガスを完全に抜かず廃棄すると、爆発の危険性があります。

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 4
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!
対象商品:
21829255
2022-11-19
用途:
古くなった門扉の塗装

門扉組込みの郵便受けの塗装直し。抜群の仕上がりで大満足です。「3分つや」ですが艶消しと言ってもいい感じ。「新ブラウン」は、黒でもなく茶色でもない、いい色合いです。

2人が参考にしています
対象商品:
21829228
2021-10-27
用途:
慣れかもしれませんが…
サービス業

頻繁に自分はアルミの板や角材でちょっとしたステーなどを作ります。今まではラッカー一本でしたが、モノタロウさんで見つけた黒染めスプレーが気に入り、メインで使いだしました。しかし他の方のレビューにもあったのですが、わりと多くの量を吐かないと下地がとまりません。そこで試しにこのアルミ用スプレー。ラッカーからすると塗料がドロドロ重く、薄く吐いても乾燥に時間がかかります。せっかちな自分にはちょっと向いて無いかな、と。アルミ用を謳っているだけあり、密着度はラッカーよりも良いと思います。値段と使い勝手を考えるとラッカーかなと思っています。あと三分艶というのも気になっての購入でしたが、ラッカーよりは良いかな黒染めの圧勝でした。

1人が参考にしています
対象商品:
21829212
2019-06-10
用途:
自転車フレームの再塗装
卸売・小売業

仕上がりは綺麗だが塗膜はやや弱い。液ダレも皆無ではない。

2人が参考にしています
対象商品:
21829228
2018-10-30
用途:
オーバースライダー型のシャッターの塗装が劣化したので、その再塗装に
その他業種

オーバースライダー型のシャッターの塗装が劣化したので、その再塗装に、缶スプレーで塗るには少し大きめのシャッターの再塗装に使用しました。色合いは、表示にもあるように3分つや。もう少し艶消しっぽくてもいいかなという感じがありますが、その部分は個人的な感想なので。
それより、気になったのは、スプレーが押しにくく、塗料がスプレーの吹き出し口の下に垂れてしまったというところ。複数本買ったのですが、すべてでそうなってしまいました。使用前にはよくふってしよしたのですが。何が原因なのか。気温は20〜22度くらいでした。

2人が参考にしています

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04

「塗料」にはこんなカテゴリがあります

シェアする