トライアルバイクのシェルコ250の燃料コックの交換部品に使いました。メーカー品は燃料コックの一体交換ですがこの部品があれば安価に修理が可能です。
今まで利用してきたネット通販部品商がホンダ純正部品の取扱いを辞めてしまったので困っていたところ、モノタロウでホンダ純正部品を供給してくれていたので助かりました。 今後も利用したいと思います。
今でも現役で使っているホンダ除雪機 HS55J(38年前に発売)から、今年からガソリンが漏れ出し、ガソリンコックのパッキンの劣化によるものと判断しました。最初は特殊な専用品だと思っていたのですが、コックを分解しパッキンを取り出して形状を確認すると、バイクでも使われていそうな、かなりありふれた形状。そしてインターネットで検索したところ、ドンピシャなこのパーツを見つけました。さすがモノタロウ!!
他の方のレビューを見ると、多くの小排気量のホンダ製のバイクにも、同じものが使われているようですね。
おかげさまで、除雪機のガソリン漏れはピタリと止まりました。
ちなみに、外径の実測は約15.4mm、厚みは約3.3mmです。なお、元の劣化したパッキンはそれぞれ 15.97mm、3.02mm で、やはり厚みはかなり減ってました。外径が多少大きくなっているのは、長年潰れる力がかかっていた為と思います。
取付の際の重要なコツですが、コックのパッキンの取付部分は完全に乾いた綺麗な状態で取付ける事(ガソリンがチョロチョロ漏れた状態でやらない)と、パッキン全体にグリスを塗ってから取付ける事です。これらをやらないと、パッキン交換直後にまた漏れてくる可能性大です。