戸当り部を起こすことで、引き残しを解除することができます。 戸当り部は、バネが内蔵されており引っ張らないと動かない構造のため、使用中に動いてしまうことがありません。 座金にはクッションが付いているので、戸当り部を起こした状態で引戸を開けた際に、戸の木口を傷付けません。