BC260Tのエンジン掛からずで、分解したらピストン、リングのかじりでエンジンOHしたピストンとシリンダーは、ペーパー磨きリングのみ交換して修理した新品のエンジンの精度が悪く当たりハズレのあるメーカーみたいだね
今は、販売していないメーカー名のエンジン草刈機の修繕用に購入しました(径,厚が同じ)が純正品のように正しく収まり上手く修繕ができ大変満足しております。
BIGMエンジンではないがリョービ草刈機(シリンダー径24o)に上手く適合できたので
エンジン2基のピストンリング交換がスムーズに出来ました。
焼付きで リングが固着していて 動きませんでしたが、ピストンやシリンダーの傷を多少みがき カーボンを落としたりして、組み戻しました。 試してみるものです!
圧縮が強くなり 今では絶好調です。ナイロンカッターだと違いが わかりやすいです。
手持ちのうちで たまたま一番軽いので メイン機として使っています。
26ccと思うもの 丸山3台のうちで、機種はやや古い BC2600(シリンダーa@269140)です。
なお 自家用で ネット参考の半素人です。
使用頻度は低いものの使わなくて保管されていた草刈り機をもらいました。いざ使おうとしたら経年劣化の部品などで稼働せず。結局ピストンリングまで劣化していてピストン内が圧縮されない状態でした。そのまま粗大ゴミにしようと思いましたがこの商品を発見、ダメ元で交換したら一発始動しました。これからは強力な除草の助っ人となります。ただ、リングのサイズを書いておいていただけるともっと良かったです。
ピストンリングは通常二本以上で一組であり、一本での構造はないと思います、従って組単位での販売が良い、今回一個一個で手数掛けました。