古い車になると高い確率で排気管のネジ山が痛んでるので新しい部品を装着する前にネジ山をきれいにする目的で使います。
そのままねじ込んで次また自分が外すときに泣かないために・・・
溶接後、歪修正せずにネジをねじ込まれて、思いっきりカジッたSUSのAFセンサボスに使用(ネジ側が一部溶着)。もちろんタッピングスプレー併用ですが、タップが負けることなくキレイに修正できました。
固く固着して潰れかけたネジ山が直って満足です。一般的な鉄工タップM18p1.5のタップよりもわずかに径が細いようで、これを使ってから一般タップを使うとより良い仕上がりになります。いずれのタップも径が普通のタップよりも大きいわけですから使用前の切削油の塗布は必須です。
贅沢言えば、滅多に使用しないのでケースがあれば良いと思います。