貸している店舗前のタイルの目地が数カ所、ヒビが入っていたので、自分で目地埋めしてみました。目地埋め初心者、素人、女性の私でも簡単に使いこなせました。無くなったらまたリピートします!
タイル張りを行うのは初めてでしたが、スムーズに作業できました。袋に書いてある水の量だと固くて扱いにくかったので、ほんの少し多めにしました。色が濃い灰色とありますが、予想よりは明るめで、普通の灰色に感じます。前からの目地と色の濃さが若干異なりますが、許容範囲です。台所用の柄付きスクレーパーを使ってやりました。
説明書通りの配合で素人の作業としては綺麗に仕上がりました。
1.ヨーグルトの空き容器に必要分量の目地剤を入れ、水は指定の配合分量分を軽量カップで計っておき、少づつ水を足しながら十分混ぜて使用しました。
2.既に持っていた自動車板金用へら(樹脂製の先が40mm幅で少し柔らかい)で、割れた目地部分に塗りつけて平らにしてから、濡れタオルで周りに付いた材料を拭き取って仕上げました。
3.仕上がりの色は少し濃いですが、満足の出来栄えでした。
台付きワイヤーと一緒に発注したのですが、目地材の袋にワイヤーによる穴が開いてこぼれていました。梱包時ダンボールに入れて下さい。
この度頂きました貴重なご意見は改善要望として
担当部署に伝え、今後の検討課題とさせて頂きます。
MonotaROでは皆様により快適にご利用頂ける様
従業員一同日々サービス向上に努めております。
今後ともMonotaROをよろしくお願い申し上げます。