自作エアロがあるのですが、ヒビが入る位置がどうしてもある為、こちらを購入しました。今度塗装をやり替えるつもりで、外気に同時にやり替える予定です。
アマチュアDIY作業で、ホイールハウスアーチ部の錆による欠損部補修として当品を初めて使用しました。通常のパテではひび割れが懸念されるような部位でも、グラスファイバーにより強度を保て、研磨成形も違和感なく使いやすい一品だと感じます。
粘度もちょうど良く、研磨もし易いと思います。
若干大きめの欠けや凹みには問題無いのですが、小さな傷や穴などはファイバーが邪魔をして塗り込みにくいです。
製品の性質上仕方ないと思いますが、その時は通常のパテで対応しています。
すべての状況で使えるわけでは有りませんが、概ね満足しています。
コスパも良いですね。
2トン車のトリイに空けられた大小多数の穴埋めに使用しました。
10mmくらいの穴になると、普通のパテでは埋めるのが難しいですが、こちらはファイバー入りのおかげで穴を埋める事ができます。
穴の表面を皿ネジの座面になるように面取りをしてから、このパテで埋めるのがコツです。
錆や塗料が付着していると剥がれやすくなるので、きちんと鉄の肌が出る様に下処理をしましょう。
練り始めから僅か5分程で硬化し始めて母材との密着力が低下しかけるので、手早く作業する必要があります。
練り心地は結構固め、個人的にはもう少し樹脂成分(トロミ)が欲しい。
鉄製ドアの穴埋め、木部の穴埋めに使用鉄製ドアの穴埋めにはメシュを張りパテ処理パテ自体が柔らかいので厚塗りは出来ず数回パテ処理をした。木部の穴埋めにも同様の処理をした。強度が有りそうです。
ボートのヒビ割れのリペアに使用しました。
初めからガラス繊維が混入されており、一手間省けます。
外気温10℃以下での使用でしたが、約3時間で硬化、研磨出来ました。
ちょっとした穴やヒビ割れ程度でしたら、コレで十分でしょう