赤外線検知により人や動物の接近を常時検知し、計測値や検知した回数をクラウドに保存します。 クラウドを経由して何処からでもデータを知ることができます 遠隔地に住む親の見守りに使用する場合、人が行動していることを検知します。 深夜のオフィスや遠隔地の倉庫などに設置すれば、侵入者を検知し、メールで通知することができます。 スマカメを連動させて録画をすることも可能ですし、スマカメの通話機能を利用して、侵入者に警告をすることもできます。 USB給電で稼働しますので、USB電源アダプターやモバイルバッテリーがあれば何処でも設置できます。
設定パスワードが変更できない。設定画面にて接続先wifiのパスワードが丸見え。セキュリティ上重大な欠陥であるのに、ファームウェアのアップデートもない。
在室してるか否かを検知させています。本体を見せずに設置しています。安定して感知する感度と検知回数を試していますが、3週間(0.3〜数日に1回の設定変更ですが)経過しても安定して検知するポイントを探し出しません。バージョンアップするする次回製品?に期待したいです。