注意
※希釈には専用シンナーをご使用ください。専用シンナー以外では、溶解しないことがあります。
※本品の高彩度色(黄、赤、オレンジなど)は隠ぺい力が弱いため、共色中塗りを使用することを推奨します。
※焼付け時間と焼付け温度は別図の適正範囲内であれば塗膜性能は維持できます。
※焼付け不足の場合は硬度が不足し、諸性能が低下します。
※オーバーベークした場合は光沢低下、黄変など外観が劣ると共に、耐衝撃性などの一次物性が低下します。
※塗り直しをする時、オーバーベーク品・不完全燃焼炉(バーナー)通過品・再塗装品を前処理ラインに流す、あるいは長期保存品の場合など、リコート密着に問題が出ることがありますので研磨してください。
※塗装膜厚は標準膜厚より厚くなった場合、たれ・わきなどが発生する場合があります。
※低光沢の塗料になるに従い、塗装条件、設定膜厚によっては割れが発生する場合があります。ご使用前の確認をお願いいたします。
※2コート1ベークで塗装する場合には、下塗りごとの所定の塗り重ね時間を遵守ください。
※サンディングをする場合には、エアブローを行い十分清掃してから塗装してください。
※納品先が個人宅(戸建住宅・集合住宅)様の場合、屋号が必須となります。屋号がない場合、配送ができない場合がございますのでご注意ください。