- アスファルト舗装補修材 モノタロウ 52703885 - アスファルト舗装補修材 モノタロウ 52703885 - アスファルト舗装補修材 モノタロウ 52703885 - アスファルト舗装補修材 モノタロウ 52703885

アスファルト舗装補修材

(107件のレビュー)
当日出荷 1年間返品保証車上渡し 当日出荷とは
お気に入りに追加
内容量1袋(20kg) 注文コード52703885 品番-
販売価格(税込) ¥4,508 定期注文特価(税込)4,068
販売価格(税別)
4,098
モノタロウブランド商品なら
出荷後365日以内の返品OK!
安心してお使いいただけるだけでなく、
お気軽にお試しいただくこともできます。
1年間の返品保証付き!ぜひお試しください
定期注文特価
3,698 (税別)
定期注文のご利用方法について
詳しくはクリック。

水をかけるだけで固まるアスファルト用補修材です。
耐久性を追求した雨天施工可能な補修材です。
従来の常温合材(揮発硬化タイプ)と比べて耐久性が非常に高く、早く固まります。 雨天時および水溜り箇所での施工に威力を発揮します。
製造日から6ヶ月程度の保存が可能ですので開封後は早めにお使いください。

用途軽交通〜重交通、超重交通道路の補修・水たまりやぬかるみが発生している路面のポットホールの緊急補修 材質常温アスファルト混合物 危険物の類別非危険物 施工面積厚さ4cm×1m2:目安5袋、厚さ5cm×1m2:目安6袋 粒径(mm)5(最大)
化学物質等安全データシート(SDS):(0.6MB)
注意
※用途以外の使用はしないでください。
※施工厚みは3〜5cmです。
※ご使用の際は、本製品に記載の使用上の注意などをよく読んでからお使いください。
※毒性はありませんが、口の中には入れないでください。
※誤って飲み込んだ場合、ただちにきれいな水で口をすすぎ、速やかに医師の手当てを受けてください。
※眼に入った場合、こすらずにただちに清浄な水で十分洗い、眼科医の手当てを受けてください。
※幼児の手の届かないところで保管してください。また、施工中に幼児が近づかないように注意してください。
※空き袋は、各自治体の条例や指導に従って廃棄してください。

商品説明動画

アスファルト舗装補修材.
この動画は、95人が参考にしています。

この商品のカタログ掲載ページ

RED BOOK VOL.18秋号 スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接:288

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 107
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!
2025-06-11
用途:
構内の補修

動画の通りやれば問題なくできました。施工して1週間ほどたちますが、フォークリフトが通るので踏み固められほとんど崩れず、いい感じです。範囲が広くて、6袋購入後、プラス3袋買いましたが、業者に頼むよりリーズナブルにできて良かったです。応急処置くらいの気持ちで購入しましたが、しばらく持ちそうなので良かったです。

1人が参考にしています
2025-08-20
用途:
構内、穴の開いた部分の補修

メインはアスファルトの穴あき部分の補修に使用。
花壇とアスファルトの合わせ目に、こぼれ種で雑草が生えるのですが、つなぎ目に斜めに敷き込んでみたら良い感じになった。

2025-05-19
用途:
駐車場のアスファルト補修
株式会社コンティニュー&T 様 (不動産業)

今回の記録的な大雪で除雪の際、深堀してしまったようで道路と駐車場のアスファルトがえぐれてしまいました。今回その補修で使用しました。説明書の記載通り扱いやすかったです。

2025-08-25
用途:
舗装の補修
その他業種

亀裂の入った補修ですが、径がさらに細かい物があるといいですね。

2025-08-11
用途:
道路陥没部分の補修
製造業

作業が簡単なうえ、想定外の出来上がりで満足しています。他の道路補修にも使いたいと思います。

2025-07-16
用途:
アスファルトの穴の補修
株式会社笹川プラスチック工業所 様

細粒で使用しやすく耐久性もあるため、とても重宝しています。

2025-04-26
用途:
敷地内の道路の補修
株式会社アップライト 様 (飲食業)

取り扱いが簡単で使いやすかった。耐久性が確認出来たら、リピートしたいと思います。

2025-01-06
用途:
構内屋外アスファルト舗装の修理
常磐パッケージ株式会社 様

アスファルト舗装のやや大き目な窪みの埋立にも袋単位で使用し、容易に補修出来て助かっています。事前に破損部分に残っている砂利を出来るだけ綺麗に取り除くのがポイントですね。

1人が参考にしています
すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 6
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。
質問:
乾燥時間目安はどのくらいですか。
回答:
人の歩行程度であれば約30分(ハイヒールを除く)、自転車が通行する場合は約1時間です。
2人が参考にしています
2023-10-23
質問:
砂利の上に使用できますか。
回答:
砂利の上にもご使用いただけますが、砂利の状態が緩いと
固まった補修材が動いてしまう等の不具合が生じる可能性がございます。
3人が参考にしています
2023-10-23
質問:
最低施工厚は何cmですか。
回答:
余りにも施工厚が薄いとひび割れや飛散の原因となりますので
施工後の強度を考慮し、最低でも2cm以上でのご使用を推奨しております。
7人が参考にしています
2023-10-23
質問:
最高施工厚は何cmですか。
回答:
1層で施工の場合、5cmまでのご使用を推奨しております。
5cmを越える場合は、2層に分けて施工していただきますと十分な強度が得られます。
6人が参考にしています
2023-10-23
質問:
役立つ情報などございますか
回答:
下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。

コンクリート用補修剤の種類と特長
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/313/
1人が参考にしています
2022-06-17
すべてのFAQを表示する

「セメント/アスファルト」にはこんなカテゴリがあります

シェアする