使用上の注意
(1.)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。
約3.0分間そのまま放置し再度十分撹拌してから塗装する。
(2.)一度に厚く塗り付けるハイビルドタイプの塗料である。
刷毛さばきをよくする為の過度の希釈や必要以上に伸ばして塗装することなく所要量を塗布し、膜厚保持に努める。
(3.)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。
(4.)冬期気温が低い場合(1.0℃以下)には塗料の硬化反応がほとんど進まず乾燥が遅れるので塗装間隔は十分注意する。
(5.)エポオールシンナーHS又は同夏型以外のシンナーは使用しない。
(6.)塗装終了後の使用機器は直ちにエポオールシンナーHS又は同夏型で十分に洗浄する。
一度硬化すると再びシンナーでは溶解しなくなる。
乾燥時間
温度 5℃ 10℃ 20℃ 30℃
指触 3 時間 2.5 時間 2 時間1.5 時間
硬化※ 48 時間24 時間 15 時間6 時間
仕様2液性
色グレー
規格JIS G 3443-4:2007「水輸送用塗覆装鋼管―第4 部:内面エポキシ樹脂塗装」(附属書A 低溶剤形エポキシ樹脂)適合品
膜厚(μm)標準:250
希釈剤エポオールシンナーHS及び同夏型
危険等級V
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)刷毛塗り 0〜10 エアレス塗装 0〜10
光沢3分つや
危険物の性状非水溶性