角砥石 セラミックワークストーン

(3件のレビュー)
翌々日出荷返品不可 翌々日出荷とは
お気に入りに追加
内容量 1個 注文コード 60941431 品番 QA-0113
参考基準価格(税別)オープン 販売価格(税込) ¥4,618
販売価格(税別)
4,198

カンナ・のみ・包丁を研ぐときに

粒度#120/#1000 砥石サイズ(mm)210×65×33 砥材炭化ケイ素質/溶融アルミナ質 質量(g)1150 タイプ荒研ぎ・中研ぎ用 材質(台)天然ゴム 研磨対象カンナ・のみ・包丁

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 3
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!
対象商品:
60941404
2021-09-02
用途:
刃物類全般の荒研ぎ
建設業・工事業

セラミック砥石の割には柔らかい感じで面の変形、消耗が激しすぎ。面直しも頻繁に行う必要があるので、粗目のダイヤモンド砥石の方が良いかも?

2021-05-11
用途:
包丁研ぎ
その他業種

一応持っているので投稿します。

利点
1000と3000の両面コンビ砥石。
面積が広いため研ぎやすいです。
価格的に納得。

使って見ての感想。
技量があれば1000番当たりから刃物が光る…
これは一般砥石より硬いのかな…
硬いという事は研ぎ汁が少なく…
砥石の減りが少ない。
面直しの砥石を使う回数は抑えられる。

1000砥石は良好です。
ただし3000は研ぎ汁が少なく妙に硬い印象がありますね。

私が考える理想の番手
砥石は固め
120/250 荒砥と中研ぎ
800/3000 刃の角度
続、砥石は柔らかめ
8000/12000
30000/革砥(分離型)

一応、8000番までは持っていますので、
いずれは12000番を欲しいものですね。

1人が参考にしています
対象商品:
60941422
2013-06-26
用途:
一般的な包丁の刃付け

ステンレス三徳包丁に使用した感想です。
#3000前後の砥石を使ったことが無かったので購入しました、体積あたりの金額が決め手です。
意外とぬるぬる度が高いです、かといって引っ付いて危ないというほどでもないです。
家庭用の万能包丁の仕上げなら十分な性能かと思われます、特にステンレス包丁は(鋼の特性上)。

1人が参考にしています

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。
質問:
役立つ情報などございますか
回答:
下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。

角砥石の種類と使い方
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/productinfo/kakutoishi_howtouse/
2023-02-24

「砥石」にはこんなカテゴリがあります

シェアする