ラバープロテクタント

(331件のレビュー)
当日出荷 当日出荷とは
お気に入りに追加
内容量 1ケース(300mL×20本) 注文コード 64351027 品番 1036
参考基準価格(税別)¥20,000 販売価格(税込) ¥15,378
販売価格(税別)
13,980

ゴムの劣化による硬化、ひび割れ、ベト付きを防ぎます。
ゴム表面の汚れを落とし、汚れの再付着を防ぎます。
クルマのエンジンルーム内のゴム製ベルトのキシミ音や鳴きを防止します。

本体寸法(高さ×幅×奥行)(mm)163×66×66 質量(g)300 主成分ゴム保護材、石油系溶剤 使用温度範囲(℃)-40〜120 用途ラジエーターホース、ファンベルト、プラグコード、トランク回り、ボンネット回りなどゴム製パーツの劣化、硬化、ひび割れ、ベト付きの防止、汚れ落とし 危険等級U 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量3000mL 危険物の性状非水溶性

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 331
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!
2025-08-11
用途:
手軽に使えてCPが高い!!
製造業

車、自転車、一般的なゴム製品、あらゆるシーンで使える長持ちスプレーです。
特にお薦めは、車のエンジンルーム内のゴム類とドア周りのゴムパッキン、ウェザーストリップなどに塗布しておけば、変色や劣化を遅らせることが出来そうです。新車から定期的に使用を続けていて15年経過した愛車のゴム類でへたりや破れは発生したこともなく色合いも悪くありません。

1人が参考にしています
2025-10-10
用途:
自動車のゴム類に

自動車の足回りやドライブシャフトブーツなどの部品に直接塗布すると劣化が遅らせることができます。10万キロを超えても明らかな劣化の始まりが見受けられません。効果が確認できました。

2025-09-09
用途:
クルマのウエザートリップに塗布も
電気・ガス・熱供給・水道業

クルマのウエザートリップに塗布、ひび割れが止まったような気がします。

2025-06-17
用途:
車のタイヤの劣化対策に使用
自動車・二輪車・自転車関連業

夏、冬タイヤ履き替え時にサイドウォールに塗ってます。少しは長持ちしそうな感じがしますが、価格がもう少し安いと良いのですが。

2025-06-09
用途:
車検整備時
松山ラボ 様 (自動車・二輪車・自転車関連業)

・ブーツ類の劣化防止に役立ってします。寿命が延びているのを感じました。

2025-04-01
用途:
車の各所の手入れ

モノタロウのものを使っていましたがにおいやスプレー後の感じなどがやはりこちらのほうがいいです。確実に劣化が遅くなるのがわかります。

1人が参考にしています
2025-03-01
用途:
クルマ、バイクのゴム製品(グロメット、ガスケットなど)保護・復活
いしだ工房 様 (製造業)

経年劣化で硬化しかかったゴム製品の再生・保護を謳うケミカル剤は、カー用品売り場を探しても本品以外に見当たらない。 再生というより、これ以上の劣化を遅らせる、といったほうがいいかも知れない。 ガチガチになっていなければ多少は柔らかさが復活するようだ。  経年劣化で硬くなる前に、日ごろから吹き付けていると効果がありそう。  個人が趣味でクルマ・バイクいじりで使っている分には、1本で数年はもつ。 常にガレージのケミカル用品棚に切らさず、今回は何本目かのリピート購入。

2025-02-03
用途:
ゴム部分の劣化防止
農・林・水産業

気休めかもしれませんが ピンチローラー(昔のテープデッキ)や配線などに吹きかけて定期的にメンテナンスしています。あとは車のワイパーや窓ガラスのゴム部分、スピーカーのエッジ部分にも使っています。効果があるといいなと思って使ってます。

すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-07

「防錆スプレー/潤滑剤スプレー」にはこんなカテゴリがあります

シェアする