百均のカゴを改造して、フックでカゴをぶら下げて、
ペーパータオルは袋から取り出しカゴにセットし、
下から引っ張って取り出す形で使用しています。
カゴ側を何回か改造し、現在は特に問題なく引っ張ると出てきます。
吸水がはやく、手もレギュラー1枚で拭けると思いますが
手をぱっぱっとふらず、がっつり濡れている状態だと
給水量は少ない為、2枚必要かもしれません。
手をふくついでにコーヒー染み等あったら机もふきますが
簡単な汚れであればふきとれます。
ぺーパー硬めのためゴミ箱いっぱいになりがちですが
手で押せばすぐペタンコになり反発戻りはしないので
ビニール系捨てる際、パーで押してたまに圧縮してます。
ペーパータオル 厚手タイプ 再生紙と間違えて発注してしまいました。使用した感想は、厚手タイプと比べると、水分の吸い取りは速い、吸い取る量が少ないので枚数が増えるかも。普段厚手タイプは吸い取りが良くないので、1枚で時間をかけて拭き取ります。その習慣で時間をかければ、このエコノミータイプでも枚数少な目で済みそうです。
これまでも単品で購入していましたが、購入の手間と値段を考えてまとめ買いしました。しかし、厚みがあるのか摩擦が大きくて、濡れた片手で引っ張ると破れてしまいます。仕方ないので、両手でゆっくり引いて使用して、量が半分以下に減ると片手で引けるようになります。あと22個もあるので、軽いストレスが続くなぁと残念な気がします。厚みはいらないし、表面をもう少し滑らかにした方が良いのではないかと思います。
ちなみに、これまでも様々なペーパータオルを使用しましたが、このような症状は初めてです。
しっかりとしていて濡れた手を拭いても千切れたりしないので気に入っています。値段も安いのでかなりコスパが良いと思います。
濡れた手を拭いても簡単に破けることもなく、しっかりしている。日常使いにちょうどよい。
ペーパーの厚さと価格で決めて使用しています。安くても紙質が薄ければ一回に何枚も使うためかえってコストUPとなってしまうので、この商品は価格・紙質に満足して使用しています。今後も使います。
洗面所にペーパータオルホルダーや容器を置くスペースがないので、移し替えずに外袋のまま使っています。
ちょっと、モノタロウとかのロゴと赤い包装が気になります。(ごめんなさい。)
手洗い後の使い捨てするものなので、上質なものは必要なく安価な物ほど良いです。品質に問題はないと思います。