注意
※ 本来の用途以外には使用しないでください。
※ 車に合ったブースターケーブルをご使用ください。容量の小さいブースターケーブルをご使用になられますと、エンジンがかからなかったり、ケーブル・クリップ・クリップカバーが発熱、発煙、溶解するなどのおそれがあります。また、バッテリーの状態によりかからない場合もございます。
※ 電圧の異なる車には、絶対に接続しないでください。
※ 必ず屋外でご使用ください。
※ ご使用の前に、ケーブル・クリップ・クリップカバーに破損・腐食・変形がないかご確認ください。
※クリップ部のかみ合わせが悪い場合、仕様を中止してください。接点が小さくなり、スパークなどの原因となります。
※ 接続作業中は、誤接続(取扱説明書以外の接続)、ショート(赤クリップとクリップの接続)は絶対にしないでください。
※接続時にバッテリー付近に工具など金属性のものを置かないでください。スパークなどの原因となります。
※ 接続作業中は、赤クリップを車体に接触させないでください。
※ クリップは使用中に外れないようにしっかり接続してください。また濡れた手で使用しないでください。
※ ターミナルに対し縦向きの接続を推奨します。横向きに接続する際は、斜めにならないように十分に注意してください。斜めになると接点が少なくなり、スパークの原因となります。
※ ブースターケーブル接続後、エンジンをかける前に接続部周辺に人がいないか必ずご確認ください。
※ 使用中に火気を近づけたり、引火しやすい物の近くでは絶対に使用しないでください。
※ ケーブル・クリップ・クリップカバーが発熱、発煙、溶解するおそれがあり危険ですので、長時間使用しないでください。
※ 小さなお子様には使用させないでください。また、手が届かない場所に保管してください。
※ ケーブルがベルトやファンに接触しないように接続してください。
※ 故障車のバッテリー容量と同じか、それ以上のバッテリー容量の救援車にしてください。
※ 被膜はPVC樹脂のため、ガソリンと接触しないでください。溶解する可能性があります。