AJPブレーキマスターのバンジョー部はM10、P1.0です。めったに傷める事は無いですが、ネジが入り難い時があります。タップとダイスがあればメネジ、オネジどちらに不具合があるのかすぐわかる。という用途で買いました、精度よくよく切れます。
サビ等で痛んだネジ山を修正するために購入。自動車用はP=1.0が多いので、細目の仕上げタップを購入。これを1回通してやることでネジ山復活です。
ハーレーのメンテナンス用ですが、インチ・タップの扱いのある店はここ以外に見つかりません。
同メーカーの先タップと一緒に購入
先タップが全く切れないので同業の先輩職人に見せた処
全然使えないと言われ
職人から借りたタップ(有名メーカー品)でネジ加工をしたら
それまでの苦労が何だったのかと思えるほどあっさり切れました
金属加工に使う工具は値段相応なのだと勉強させられました
UNC #4-40のタップなんてなかなか無いのですが、即納いただき助かりました。
測量用三脚に異径ボルトブラケットを製作するのに5/8Wが必要だったのですが、価格的にもお手頃でした。