6件中 1~6件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
化研テックTKペースト
エコ商品
低温硬化の高導電性接着剤。一液の熱硬化型エポキシ接着剤で使い勝手が良好です。独自開発の特殊形状銀粉で良好な導電性が得られます。耐熱性の無い部品にも使用しやすい低温硬化(90℃)。無溶剤タイプのため、アウトガスの発生が少なく、光学部品にも影響を与えません。シリンジ入りのため、詰め替えの手間や使い残しの無駄もありません。
用途耐熱性の低い部材の導電接合に。アウトガスを気にするレンズ周りの導電接合に。大学・研究機関などの実験・試験向け小口用途に。 仕様●ポットライフ(時間):24●比抵抗(Ω・cm):6×10-3●特性1:導電性●粘度(Pa・S):30 灰色 主成分エポキシ樹脂・Ag 比重2.1 硬化時間(分)60 (90℃)・30 (120℃) 保管温度(℃)-10℃以下 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 特性導電性
1本(10g)ほか
6,498 税込7,148
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

PBT等のエンプラやガラス、PETに密着するタッチアップ導電塗料です。耐熱は約130℃です。
用途自動車部品の軽量化とノイズ対策の両立、車載電子機器のノイズ対策、プリント基板の補修(キーボードなど) 灰茶色 特性耐熱、導電 耐熱温度(℃)130 主な用途ガラス 表面抵抗2.0×10-1/□(50μm厚) 指触乾燥時間(分)約10(25℃) 硬化時間(時間)約12 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 RoHS指令(10物質対応)対応 危険物の性状非水溶性
1本(15mL)ほか
1,898 税込2,088
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

ABS、アクリル、ポリカーボネートなどの一般プラスチックにスプレーするだけで導電化および電磁波シールド対策ができます。ニッケルタイプの導電塗料です。
用途実験、試作、ノイズ漏れの特定など研究開発用途に。 グレー 特性導電 適合(密着性〇 )ABS、ポリスチレン、ポリカーボネート、ノリル、ザイロン、ユピエース、ACS、カイダック、アクリル等、(密着性△) FRP、硬質塩ビ等、(密着性×)PP、PE、メラミン、エポキシ、フェノール等 耐熱温度(℃)90 主な用途プラスチック 指触乾燥時間(分)約10(25℃) 表面抵抗率(Ω/sq)約1.0(30μm厚) 硬化時間(時間)約5~6(25℃) 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 RoHS指令(10物質対応)対応 危険物の性状非水溶性 塗布面積(m2/本)約1.0(20μm厚)
1本(300mL)ほか
4,198 税込4,618
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

化研テックTKペースト
エコ商品
高伝熱・高導電性の導電性接着剤。一液の熱硬化型エポキシ接着剤で使い勝手が良好です。高充填された銀粉で良好な導電性が得られます。接合強度が高く、高温高湿試験後も強度変化が非常に少ない。シリンジ入りのため、詰め替えの手間や使い残しの無駄もありません。
用途半導体チップなどのダイボンディング試験に。温度測定時の熱電対の導電接合に。大学や研究機関での試験用途に。 仕様●ポットライフ(時間):24●比抵抗(Ω・cm):5×10-5●特性1:導電性●粘度(Pa・S):20 灰色 主成分エポキシ樹脂・Ag 比重4.4 硬化時間(分)30 (130℃)+60 (180℃) 保管温度(℃)-10℃以下 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 特性導電性
1本(5g)ほか
7,798 税込8,578
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

亜鉛粉末を高濃度に配合し、電気化学的に鉄鋼材料を保護。特殊工程により塗膜に導電性があり、スポット溶接の合わせ面の防錆シーラーとして最適。
灰色 成分エポキシエステル樹脂亜鉛粉末アルミニウム粉末キシレンDME 特性導電、防錆 塗布面積(m2/缶)2.5 塩水噴霧500時間以上 屋外放置2年以上 乾燥塗膜中の金属粉85%以上 主な用途鋼、鉄 水道水浸漬1年以上 膜厚(μm)20~30 密着性碁盤目試験100/100 指触乾燥時間(分)約10 硬化時間(時間)8 危険等級 使用場所屋外用 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量111g 危険物の性状非水溶性
1本(300g)
1,898 税込2,088
当日出荷

PBT・ガラス・PETにも高密着の導電塗料です。低抵抗を実現しながらも、優れた密着性、耐熱性、耐衝撃性を備えています。
用途自動車部品の軽量化とノイズ対策の両立、車載電子機器のノイズ対策、自動車リアガラスの熱線切れの補修、プリント基板の補修(キーボードなど) 灰茶色 特性耐熱、導電 耐熱温度(℃)130 主な用途ガラス、プラスチック 表面抵抗2.0×10-1/□(50μm厚) 指触乾燥時間(分)約15(25℃) 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 RoHS指令(10物質対応)対応 硬化時間30分(70℃)、6時間(25℃) 危険物の性状非水溶性
1缶(1kg)ほか
24,980 税込27,478
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)