キシラデコールは木材用の防腐・防カビ・防虫塗料です。
塗膜を作らないから木が呼吸できて、内部から保護します。雨が浸みこんでも、自然と蒸発するから、塗料が割れない。
日光や風雨の影響を最小限にとどめる耐候性顔料を使っているため、塗装時の鮮明な色が長持ちし、木部を美しく保ちます。
木目や木の風合いを活かした仕上がりはキシラデコールならでは!塗布することで木材の持つ色調のバラつきを補い、美しさを引き出します。
塗膜のはがれ、はげ落ち、割れなどがおこらないので、塗りかえの時には、ほこりや泥土、ごみなどを落とすだけで塗ることができます。
刷毛さばきが良く、塗りムラができにくいつくりなのでペイントが初めてでもきれいに仕上がります。
一度塗ってしまえば安心です。1回目の塗りかえは2~3年後、その後は5年に1回が目安になります。
用途ウッドデッキ、ラティス、ログハウス、木柵、ガーデニング用品などに。
使用場所屋外
成分アルキド樹脂、顔料、石油系溶剤
種別非水溶性
主な用途屋外木部
標準使用量0.15~0.20L/m2(5~7m2/L)
有効成分木材防虫剤/0.05%、木材防腐・防カビ剤/1.0%
危険等級Ⅲ
労働安全衛生法の表示危険物(引火性の物)、有機則(第三種有機溶剤)
乾燥時間(時間)約24(木材含水率18%、気温20℃、湿度65%)、低温多湿時3日以上(冬期)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐候
塗り重ね可能時間(時間)約12以上(気温20度、湿度65%)
危険物の性状非水溶性
工作、文化祭、学園祭から建築やDIYのタッチアップにも幅広く使える水性多用途塗料。
用途鉄部、木部、コンクリート、ブロック、モルタル、プラスティック(ABSアクリル)などに
鉄木コンクリート等の他に、発泡スチロールや段ボールにも塗装可能です。(はっ水処理されている場合は除く)
主な用途鉄部、木部、コンクリート、ブロック、モルタル、プラスチック、発泡スチロール、段ボール
使用場所屋内用
希釈剤通常不要(濃い時は水道水で5%程度希釈)
標準塗り面積(1回塗り)(m2)0.25(鉄部は2回塗り)
指触乾燥時間(時間)夏期/約1、冬期/2~3
汚れにくく、耐久性が優れた高性能塗料です。強力防カビ剤を配合していますので、長時間カビの発生を防ぎます。サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎます。いやな臭いのしない無臭タイプで、1回塗りで仕上がります。厚塗りしてもタレにくく、たいへん塗りやすい塗料です。
用途カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンべい。コンクリート・ブロック・各種サイディングなどの外壁やへい。ドア・雨戸・ガーデン用品など屋内外の木部や家具・木工品などの木製品。フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品。台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面(他のプラスチック面には使用できません)
乾燥時間夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
使用方法塗りにくい時は水(5%以内)でうすめてください。
主成分水性シリコンアクリルエマルション樹脂
主な用途瓦、トタン、屋内外の木部・木製品、しっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁、外壁・塀、鉄部、発泡スチロール、プラスチック
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐久、サビドメ
■[木材をガード!]優れた木材防腐、防かび、防虫、防藻効果を発揮します。■[色褪せも防止!(UVカット効果)]
日焼け(紫外線)による木材の色あせを防止します。■[木目を生かした仕上げ]木材に浸透し、木目を生かした半透明着色仕上げになります。■[木材に浸み込み易い]油性木部保護塗料と比べ、臭いが少なく、取り扱いが簡単な水性タイプ。
塗装が初めての方や女性にもオススメ。
用途※表記以外の用途には使用しないでください。※屋外の木部専用塗料です。■[ガーデニング / 木製品]ウッドデッキ / ログハウス / パーゴラ / ラティス / プランターなどウッドクラフト / 工作品など。羽目板、窓枠、破風、戸袋、板べいなど 【塗れないもの】■[吸い込まない素材]ワックスが塗られている素材 / 塗料が塗られている素材 / 吸い込みのない化粧合板 など■[常に水がかかる所]常に水がかかる所には塗れません。■[食と関わる場所]
食品と接触する所 / 食器が置かれる所■[室内・密閉性がある場所]木製の鳥籠 / 犬小屋 / 温室の内部の木材 / 脱衣所の木材■[火気のある場所]火気のあるところでは塗らないで下さい。■[動植物などにご注意]塗料が庭木・草花など植物にかからないようにして下さい。また、金魚や魚類がいる池などに塗料が入らないように注意して下さい。
特性速乾
主な用途屋外木部
乾燥時間(時間)約1(20℃)、約2(冬期)
使用場所屋外
使用後の手入方法うすめずそのままお使いください。用具の後始末は水をお使いください。
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
塗り重ね可能時間(時間)2以上(20℃)
特殊フッ素樹脂、シリコン架橋システム及び紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段に優れた高性能塗料です。酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料です。サビドメ剤、カビドメ剤を配合していますので、サビやカビの発生を防ぎます。厚塗りしてもタレにくく、たいへん塗りやすい塗料です。
用途フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品。カラーベスト・ストレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンベイ。コンクリート・ブロック・各種サイディングなど外壁やへい。ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品などの屋内外の木部、家具、木工品の木製品。台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。
乾燥時間(時間)夏期/0.5~1冬期/2~3
建築基準法F☆☆☆☆
種別架橋反応型水性シリコンアクリル樹脂塗料
■[トップブランド] 発売以来45年以上の実績を持つトップブランドの木材保護塗料。 ■[多くの採用実績] 重要文化財や公共施設などの多くの採用実績が、高い品質を証明しています。 ■[長持ちする色合い] 日光や雨風に強い耐候性顔料の効果で、鮮明な色が長持ち。 長期間木材を保護します。 ■[色々なダメージからガード!] 木材の内部に浸透。 内側から防腐・防虫・防カビ効果を発揮します。 ■[膨れや割れが起きない!] 表面に余分な塗膜を作らないので、木の通気性・呼吸が保てます。 その為、塗膜の膨れ、割れが起りません。■[安全性は確認済] 外部機関の各試験で安全性を確認しています。 ■[優れた耐久と着色力] 木材に深く浸透し、優れた耐久性と着色力を発揮します。
用途※表記以外の用途には使用しないでください。※屋外の木部専用塗料です。■[ガーデニング / 木製品] ラティス /プランター / トレリス / ガーデングッズ / ベンチ / フェンス / 遊具 / ウッドデッキ / パーゴラ / 羽目板 / 窓枠 / 戸袋 / 板塀 / ログハウス 【塗れないもの】■[吸い込まない素材] ワックスが塗られている素材 / 塗料が塗られている素材 / 吸い込みのない化粧合板 など ■[常に水がかかる所] 常に水がかかる所には塗れません。 ■[食と関わる場所] 食品と接触する所 / 食器が置かれる所 ■[室内・密閉性がある場所] 木製の鳥籠 / 犬小屋 / 温室の内部の木材 / 脱衣所の木材 ■[火気のある場所] 火気のあるところでは塗らないで下さい。 ■[動植物などにご注意] 塗料が庭木・草花など植物にかからないようにして下さい。 また、金魚や魚類がいる池などに塗料が入らないように注意して下さい。 ■[使用できない場所] 下水、河川、池、湖沼、海、井戸水、地下水などを汚染させるおそれのある場所で使用しないでください。
特性撥水、耐久
主成分アルキド樹脂
主な用途屋外木部
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
乾燥時間約24時間(20℃) 3日以上(低温・多湿時)
危険物の性状非水溶性
塗装間隔12時間以上(20℃)
厚みのある強靭な塗膜はFRP、プラスチックへの密着がよく、美しいつやを長期間保ちます。
水性塗料が持つ特有の粘着性が少ないので汚れがつきにくく、一液反応形の速乾タイプなので作業性抜群。
用途船舶上部構造物、FRP各種工作物、硬質塩ビ、ABS材、木部、鉄部、コンクリートなど
成分水性ウレタン樹脂
タイプFRP・プラスチック用塗料
指触乾燥時間(分)約15(冬期:約30)(20℃)
半硬化乾燥時間(分)約25(冬期:約60)(20℃)
主な用途木、鉄、コンクリート、プラスチック
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性速乾
塗料タイプエマルション
[サビの上から直接塗れる] 高耐久アクリルシリコン樹脂と強力な防錆剤によって最高クラスの高い防錆性と高い耐久性を実現した錆の上から直接塗れる高耐久鉄部用塗料です。 。[上塗りと下塗りを同時に行える] 強力防錆剤が防錆効果を発揮し、錆止めと上塗りが同時に行えます。 。[作業性抜群] 垂れにくく塗りやすい速乾型塗料なので、作業性が抜群です。 。[光沢にも優れている] 光沢と防錆力に優れた油性塗料です。 。[紫外線&劣化防止剤配合] 紫外線劣化防止剤[HALS]配合 。[高耐久] 高耐久のアクリルシリコンを配合
用途表記の用途以外には使用しないでください。 。[屋外:鉄製品 および トタン] 門扉 / フェンス / 物置 等 。[屋外:アルミ・ステンレス製品建材] サッシ / カーポート 等 。[屋内外:木製品] 板べい / ドア / ガーデニング用品 等 。[屋内外:かべ] ブロック塀 / コンクリート製壁 等
仕様うすめ液・用具の洗浄:ペイントうすめ液(塗りにくくなった時だけ5%以内で薄めます)、塗れないもの:【様々な場所】自動車/バイク/高級家具/床/ビニール壁紙等【鉄・アルミ以外の金属】塩ビ鋼板/メッキ/真ちゅう/銅/ホーロー等【口に入れる可能性のある物】食器/玩具等【摩擦が強い場所】常に衣類や物が接する場所テーブル天面/椅子/棚/熱いものを置いたりする場所等【高温・火気・油分がかかる場所】ストーブなどの高温部分/油・灯油などがかかる場所等【常に水が掛かる場所】プール/浴槽/浴室の床/池等【吸い込みのない木材】プリント合板/デコラ板/その他化粧板等【ツルツルしたもの】タイル/陶器/天然石等【特殊加工された素材】シリコン/フッ素/セラミック等
主成分アクリルシリコン
主な用途屋外鉄製品およびトタン、屋外:アルミ・ステンレス製品建材、屋内外:木製品、屋内外:かべ
乾燥時間(時間)【20℃】乾燥時間:約1.5/塗重時間:約5以上【冬期】乾燥時間:約4/塗重時間:約8以上
使用場所屋内外
油性 or 水性油性
特性高耐久、防錆、速乾、紫外線劣化防止剤配合
つやつやあり
木材の防虫・防腐・防かび・防藻効果に優れ、撥水効果もあるので木材を長期間保護します。木材に深く浸透して通気性を保ち、木材の耐久性を高めます。木目を生かした半透明仕上げができ、色アセが少ない透明な色調で屋外木部用として最適です。
用途ウッドデッキ・ガーデン木製家具類、ログハウスの外装部・木製外壁材、屋外木製窓枠、木製フェンス、屋外の木製遊具・ぬれ縁、羽目板・雨戸・門扉などに。(室内床・玩具・楽器などには使用しないでください)
成分合成樹脂(長油性フタル酸)、顔料、木材防腐剤、防かび剤、有機溶剤
容量(L)0.7
主な用途木部
塗布面積(m2)約7.5
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)約6以上(夏30℃)、約12以上(冬10℃)
「つやあり」の水性多用途塗料です。最上級ランクのアクリルシリコン樹脂に、紫外線劣化防止剤(HALS)を配合しているため、色ツヤが長期間持続します。
色数も全59色と豊富で、住宅補修から学園祭、文化祭といったシーンまで幅広く対応可能。
用途鉄部:(鉄骨、門扉、シャッター、フェンス、物置等)、木部:(雨戸、戸袋、羽目板、木工品等)
コンクリート:(ブロック、モルタル、外壁、内壁(ビニールクロスは除く)等)スレート:(スレート屋根、スレート瓦)
トタン:(トタン壁、トタン板(屋根は除く))
主な用途鉄部、木部、コンクリート、外壁、内壁、スレート、トタン(屋根除く)
使用場所屋内外兼用
特性つやあり
種別水性つやあり
希釈剤通常不要・濃い時は水道水で5%以内
建築基準法F☆☆☆☆
指触乾燥時間(時間)夏期/約1、冬期/約2~3
[鉄部・木部用塗料] 紫外線、排気ガス、酸性雨、塩害に強い高耐久ウレタン樹脂が塗膜を作り、鉄部木部をガードします。 [サビからガード!] さび止め剤配合で、鉄部をさびから守ります。 [光沢が長期間続く] エナメル調の美しいツヤに仕上がり、光沢が長期間持続する油性塗料です。 [塗りやすい] 薄めずにそのまま塗れ、塗りやすくてたれにくいです。 [人と環境に優しい] トルエンと鉛は使用していません。
用途表示の用途以外には使用しないでください。 [屋内外:木部・木製品] 窓枠 / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 戸袋 / 板べい / ドア / ガーデニング用品 [屋内外:鉄部・鉄製品] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / 電気・機械器具 / 農機具 / 遊具 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / セラミック系サイディング など [鉄以外の金属] ステンレス / アルミ / メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー など [特殊加工が施された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り /池 など [摩擦が強い場所] 荷重のかかる物を置く場所には塗らないでください [様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石 など
特性耐久、さび止め
主成分ウレタン樹脂
主な用途屋内木部、鉄部、屋外木部、トタン
希釈剤ペイントうすめ液
乾燥時間(時間)約3(20℃)、約6(冬期)、20以上(塗り重ねる時・20℃)
使用場所屋内外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
木材の防虫・防腐・防かび・防藻効果に優れ、撥水効果もあるので木材を長期間保護します。木材に深く浸透して通気性を保ち、木材の耐久性を高めます。木目を生かした半透明仕上げができ、色アセが少ない透明な色調で屋外木部用として最適です。
用途ウッドデッキ・ガーデン木製家具類、ログハウスの外装部・木製外壁材、屋外木製窓枠、木製フェンス、屋外の木製遊具・ぬれ縁、羽目板・雨戸・門扉などに。(室内床・玩具・楽器などには使用しないでください)
成分合成樹脂(長油性フタル酸)、顔料、木材防腐剤、防かび剤、有機溶剤
容量(L)1.6
主な用途木部
塗布面積(m2)16
危険物の類別非危険物
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)約6以上(夏30℃)、約12以上(冬10℃)
乾燥時間約4時間(夏30℃)、約6時間(冬10℃)
木材の防虫・防腐・防かびに優れ、撥水効果もあるので木材を長時間保護します。
木材に浸透して通気性を保ち、木材の耐久性を高めます。
木目を生かした半透明仕上げができ、色アセが少ない鮮明な色調で、屋外木部用として最適です。
用途ウッドデッキ・ガーデン木製家具類、ログハウスの外装部・木製外壁材・屋外木製窓枠、羽目板、雨戸・門扉などに
主な用途屋外木部・木製品
使用場所屋外用
特性撥水、耐久
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、ペイントうすめ液で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約4(夏30℃)、約6(冬10℃)【塗り重ね(目安)】夏/約6以上、冬/約12以上
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
屋内外兼用の水性ペンキです。壁紙の上からそのまま塗れます。乾燥後は、耐水性・耐久性に優れた強い塗膜になります。ほとんど臭いがなく、室内使用での安全基準をクリヤーしています。下地が透けずに隠ぺい性に優れています。ハケ目が目立たない落ち着いたつやの仕上がりです。扱いやすいワンタッチ開閉フタを採用しています。F☆☆☆☆取得品です。
用途屋内外の木部・鉄部・コンクリート・素焼きの鉢、ビニール壁紙などに。
成分合成樹脂(アクリル)
容量(L)0.5
主な用途木部、鉄部、コンクリート、素焼きの鉢、ビニール壁紙
塗布面積(m2)約5
使用場所屋内・屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
塗り重ね可能時間(時間)4以上
乾燥時間約1時間(夏30℃)、約2時間(冬10℃)
屋内外兼用の水性ペンキです。壁紙の上からそのまま塗れます。乾燥後は、耐水性・耐久性に優れた強い塗膜になります。ほとんど臭いがなく、室内使用での安全基準をクリヤーしています。下地が透けずに隠ぺい性に優れています。ハケ目が目立たない落ち着いたつやの仕上がりです。扱いやすいワンタッチ開閉フタを採用しています。F☆☆☆☆取得品です。
用途屋内外の木部・鉄部・コンクリート・素焼きの鉢、ビニール壁紙などに。
成分合成樹脂(アクリル)
容量(L)0.15
主な用途木部、鉄部、コンクリート、素焼きの鉢、ビニール壁紙
塗布面積(m2)約1.5
使用場所屋内・屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
塗り重ね可能時間(時間)4以上
乾燥時間約1時間(夏30℃)、約2時間(冬10℃)
筆塗り、吹き付け用のエナメル塗料です。エナメル塗料の一番の特徴はムラの出にくさ。ゆっくりと乾燥していくのでそれだけ塗料が平均して広がり、表面も滑らかになります。★アメリカ・ソ連陸軍兵士に★合成樹脂塗料。
用途プラスチックモデル、模型、木工芸、硬質プラスチック(スチロール)
色カーキドラブ
主成分合成樹脂(アルキド変性アクリル)、顔料、有機溶剤
主な用途木、プラスチック
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.06L
特性つや消
危険物の性状非水溶性
1箱(10mL×6本)
¥1,198
税込¥1,318
6日以内出荷
筆塗り、吹き付け用のエナメル塗料です。エナメル塗料の一番の特徴はムラの出にくさ。ゆっくりと乾燥していくのでそれだけ塗料が平均して広がり、表面も滑らかになります。★シート、雑のうなどに★合成樹脂塗料。
用途プラスチックモデル、模型、木工芸、硬質プラスチック(スチロール)
色カーキ
主成分合成樹脂(アルキド変性アクリル)、顔料、有機溶剤
主な用途木、プラスチック
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.06L
特性つや消
危険物の性状非水溶性
1箱(10mL×6本)
¥1,198
税込¥1,318
6日以内出荷
マット(ツヤ消し)タイプ。
タレにくく、きれいに仕上がる。
使用後は、安全にガスとのこった塗料を捨てられるガス抜きキャップがついているので安心です。
タレにくく、きれいに仕上がります。
発泡スチロールや油性塗料の上に塗っても、下地をとかしません。
テコ式ノズルボタンの使用により、タッチが軽く指が疲れません。
有害なフロンや鉛化合物は一切使用していません。
日光や雨に強く、屋外にも使用できます。
ガス抜きキャップ付き。
用途鉄、木、紙、発泡スチロール、プラスチック(一部を除く)、ガラス・コンクリートなど、ホビー、クラフト、デザインに。
主な用途鉄、木、紙、発泡スチロール、プラスチック、ガラス、コンクリート
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外兼用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性つや消
乾燥時間夏期/40~50分、冬期/1~2時間
危険物の性状非水溶性
シリコンアクリル樹脂のアクリル架橋システム及び紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段に優れた高性能塗料です。
モルタルやコンクリート壁などアルカリ面にも塗装できます。
酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料です。
サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎます。
用途フェンス・門扉・建材などの鉄やアルミ・ステンレス。
カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンベイ。
コンクリート・ブロック・各種サインディングなどの外壁やへい。
ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品などの屋内外の木部、家具・木工品などの木製品。
台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。
FRP・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。
乾燥時間(時間)(夏期)1~2、(冬期)3~5
使用後の手入方法塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗って下さい。
種類架橋反応型シリコンアクリル
主成分シリコンアクリル樹脂
主な用途鉄部、アルミ・ステンレス、瓦、トタン、外壁・塀、屋内外の木部・木製品。しっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁、プラスチック
使用場所屋内外兼用
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐久、サビドメ
[幅広い用途に使用可能]
屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックなどの幅広い用途に使用できます。[カビ・サビの発生をガード]
防カビ・防サビ剤配合なので、長期間カビ・サビの発生を防ぎます。
[ペイントしやすい]
薄めずにそのまま塗れ、臭いが少なく、乾燥が速い塗り易い塗料です。
[建築基準法対応塗料:F☆☆☆☆]
安心・安全の環境にも配慮した製品です。
[低VOC型環境塗料]
用途[屋内外の木部・木製品]窓わく / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 板べい / ガーデニング用品 / ドア / 戸袋 など [屋内外の鉄部・鉄製品]門扉 / フェンス / 物置 / シャッター / トタン など [室内かべ および 天井]材質:屋内コンクリート / モルタル壁・板壁 など [屋外かべ]外かべ:サンディング / ブロック塀 など材質:外カベ/コンクリート・モルタル面 [プラスチック]発泡スチロール / プラスチック 材質:硬質塩ビ / アクリル / ABS [屋根]瓦屋根 材質:セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦 (カラーベスト・コロニアル など) 【塗れないもの】[室内外 各場所]自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 等[食に関する物]食器・玩具など口に触れる危険性のある物 [鉄以外の金属]ステンレス / アルミ / メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー[一部のプラスチック]ポリエチレン / ポリプロピレン等 [ツルツルした所]タイル / 化粧板 / 陶器 / ポリエチレン / ポリプロピレン / ポリカーボネート[吸い込みの激しい物]素焼きのタイル・鉢 等/ MDF材 等[特殊処理された素材]シリコン等 [一部の屋根材]{瓦}釉薬瓦 / 無釉薬瓦(和瓦などの粘土系瓦) / コンクリート瓦 / モニエル瓦(乾式洋瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 /{板}塩ビ鋼板、銅板、ステンレス板、樹脂板
酸性雨・塩害・排気ガスに強い塗料です。強力サビドメ剤配合で、鉄部をサビから守ります。
用途屋内外の木部・鉄部・トタン屋根やトタンベイ。(一部のトタンを除く)
乾燥時間(時間)夏期/4~6、冬期/10~15
主成分長油性アルキド樹脂
主な用途屋内外鉄部、木部、トタン
使用場所屋内外兼用
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性サビドメ
サビドメ剤、防カビ剤を配合していますので、サビやカビの発生を防ぎます。厚塗りしてもタレにくく、ハケさばきの軽い、たいへん塗りやすい塗料です。日光や雨にも強く、ソフトなツヤに仕上がります。
用途ドア、雨戸、羽目板、板べい・ガーデン用品など屋内外の木部や家具・木工品などの木製品。浴室・居間・台所などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。コンクリート・ブロック・スレート・各種サイディングなどの外壁やへい。フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部・鉄製品。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビなどのプラスチック面。
乾燥時間夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
使用方法塗りにくい時は水(5%以内)でうすめてください。
主成分水性アクリルエマルション樹脂
主な用途屋内外の木部・木製品、しっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁、外壁・塀、鉄部、発泡スチロール、プラスチック
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性サビドメ
業界唯一の防蟻性能、防藻性能です。
JASS18 M-307規格適合です。
透明微粒子顔料を使用しており、着色力が高く、木目を活かした鮮明な仕上がりです。
新設木部や、既設の色が残っている状態での塗替えに対応。灰色化(暗色化)した状態では、下地の漂白が必要なケースもあります。
余分な塗膜をつくらないので、塗替え時に旧塗膜を処理(除去)する必要がありません。
用途屋外木部。
主な用途屋外木部
使用場所屋外用
仕様ハケ洗い液:塗料用シンナー
希釈剤ニューボンデンDX とうめい
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)24(23℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性防藻
塗り面積(2回塗り)(m2)9~11/L
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
標準塗布量(g/m2)40~50(素地着色の場合)
着色とニス塗りが同時にできます。
木目を生かし、美しく仕上がります。
飴色(ハチミツ色)の塗膜が、年数が経ったような深みを生み出します。
ひさしがある屋外なら使用できるので、玄関ドアなどにも使えます。
塗膜が硬いので、工作品はもちろん、実用的な家具や、床にもご利用いただけます。
用途屋内木部、木工作品、実用家具、ひさしのある屋外木部(ドアなど)。
主な用途屋内外木部
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約3~4(20℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
粘度が低いので、簡単に塗装できます。
艶の消えたしっとりとしたオイル調に仕上がります。
浸透性、耐候性、撥水性に優れています。
用途ログハウス、木橋、焼き杉板、ガーデニング用品などの屋外木部全般。
木部床、階段、天井、壁、家具類などの屋内木部全般。
木製玩具。
主な用途屋内外木部全般
使用場所屋内外兼用
特性撥水、耐候
希釈剤ユーロうすめ液
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
塗り面積(2回塗り)(m2)10/L
塗り面積(1回塗り)(m2)20/L
危険物の性状非水溶性
[屋外のダメージをガード!] アクリルシリコン樹脂により紫外線、排気ガス、酸性雨、塩害の汚れに強い強靭な塗膜を形成します。 [長持ちするツヤと色調] アクリルシリコン樹脂をベースに光安定剤、高級顔料を使用する事により、優れた光沢 保持・色調保持を実現しました。 [使いやすいペンキ] たれにくく塗りやすい超速乾型塗料なので作業性が抜群です。 [サビからガード!] さび止め剤配合で、鉄部をさびから守ります。
用途表記以外の用途には使用しないでください。 [屋内外の木部・木製品] 羽目板 / 板べい / 雨戸 /戸袋 / ドア / 枠 / 格子 / ガーデニング用品 [屋内外の鉄部およびアルミ・ステンレス] シャッター / 門扉 / カーポート / フェンス / 物置 / 板塀 / 雨戸 [外壁] 屋外コンクリート / モルタル面の外壁 及び サイディング面 [屋根] トタン / セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦(カラーベスト、コロニアル) [プラスチック] 材質:硬化塩ビ / アクリル / FRP / ABS [その他] インテリア品 / 家具 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / 布貼りかべ / セラミック系サイディング 等 [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 [屋根材] 釉薬瓦・無釉薬瓦(和瓦などの粘土系瓦) / 施釉セメント瓦 / コンクリート瓦 / 乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル瓦 / 天然石瓦 [各種板]
塩ビ鋼板 / 銅板 [様々な素材] シリコン樹脂 / フッ素樹脂 / ユニットバス / ホーロー / タイル / 陶器 / 天然石
仕様一型油性つやあり
乾燥時間(時間)20℃/約0.5、冬/約2
JASS18 M-307規格適合です。
色のトマリがよく、下地の色の影響を受けにくいです。
新設木部や、既設の色が残っている状態はもとより、灰色化(暗色化)した状態の上からの塗替えにも対応します。
1回塗り仕上げが可能で、短い工期に対応します。
レジューサーで最大1:1まで希釈して、より木目を活かす仕上げ、原液2回塗りで着色エナメル調仕上げになります。
用途屋外木部。
主な用途屋外木部
使用場所屋外用
仕様ハケ洗い液:水
希釈剤水性ニューボンデンレジューサー
塗布面積(m2/kg)10~12(1回塗り)
乾燥時間(時間)3以上(23℃)
危険物の類別非危険物
塗回数1回
標準塗布量(g/m2)80~100(素地着色の場合)
紫外線に強い顔料が木材内部まで浸透し、木材の耐久性を高めます。
塗り重ね乾燥時間が6時間以上(23℃)と早く、工程管理が簡単です。
余分な塗膜をつくらないので、塗替え時に旧塗膜を処理(除去)する必要がありません。
コストが安いです。
用途屋外木部。
主な用途屋外木部
使用場所屋外用
特性耐久
仕様ハケ洗い液:塗料用シンナー
希釈剤(改良)ニューボンデン 透明
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)24(23℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
塗り面積(2回塗り)(m2)7~10/L
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
標準塗布量(g/m2)40~60(素地着色の場合)
マルチ性:木地着色用、ステイン仕上げとしても使用でき、上塗り塗料(ラッカー・油性ウレタン・水性ウレタン)を選びません。
仕上がり感:オイルフィニッシュのような鮮明な仕上がりになり、希釈に水道水を使用できるのでカラーバリエーションが広がります。
作業性:塗り継ぎムラが起こりにくく低臭で速乾タイプです。低VOCの水性塗料なので火災の心配もなく安心してお使いいただけます。
安全性:塗膜は食品衛生法第20号に適合。国土交通省「改正建築基準法(平成15年7月施工)」厚生労働省「屋内空気汚染に係わるガイドライン」文部科学省「学校環境衛生の基準」に適合している。
使用場所屋内用
特性速乾
主成分水性顔料
適合塗料1液水性ポリウレタン樹脂塗料:ウォルタ又はイズミ 各艶(艶有り・5分消・全艶消)1液湿気硬化型ポリウレタン樹脂塗料:NTXウルトラック895 各艶(艶有り・5分消・7分消・全艶消)1液油変性ポリウレタン樹脂塗料:ライトレックス 各艶(艶有り・5分消)2液ポリウレタン樹脂塗料:NTXウルトラック木匠フラット 各艶(艶有り・5分消・全艶消)
主な用途屋内木部
危険物の類別非危険物
木に色をつけるための「ステイン」と呼ばれる塗料の1つです。
色ムラになりにくく、木目を引き立てます。
カラーバリエーションが豊富です。
「との粉」と混ぜると、着色と目止めが同時に行えます。
水性・油性・ラッカー、どのニスでも上塗りができます。
2回以上塗ると、塗りムラが目立ちにくくなります。
塗り重ねると色が濃くなります。
同じ製品同士であれば、混ぜて色を作ることができます。
うすい色を作りたいときは、水でうすめてください。
用途木工作品、木彫、家具、木の床、階段など、未塗装木部の着色用(ニスで上塗りする必要があります)
使用場所屋内用
仕様うすめ液/水(原液のまま使うこともできます)
種別水性
主な用途木床
乾燥時間(時間)約1(20℃)
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
■[長期間風合い・ツヤを保つ] ウレタン樹脂配合だから紫外線・排ガス・雪・酸性雨など外敵から建物を守り、長期間風合い・ツヤを保ちます。 ■[なめらかな塗膜] ベタつきの少ないサラッとしたなめらかな塗膜になります。 ■[ペイントしやすい] 臭いが少なく、乾燥も速く、使いやすい水性タイプ。 ※乾くと雨や水で流れ落ちる事はありません。 ■[カビの発生をガード] 防カビ剤配合だから外壁・水まわりなどをカビの発生から守ります。 ■[鉄をサビから守る!] 防サビ配合だから鉄部をサビの発生から守ります。 ■[建築基準法対応塗料:F☆☆☆☆] 安心・安全の環境にも配慮した製品です。
用途■[屋内外の木部・木製品] 窓わく / 格子 / 羽目板 / 雨戸 / 板べい / ガーデニング用品 / ドア / 戸袋 / ラティス / デッキ など ■[屋内外の鉄部・鉄製品] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / ドア / 農機具 など ■[室内かべ・及び 天井] 浴室 / 台所 / 洗面所 / トイレ など ■[屋外かべ] 外かべ:サンディング / ブロック塀 など 材質:外カベ/コンクリート・モルタル面・サイディング など ■[プラスチック] 発泡スチロール / プラスチック 材質:硬質塩ビ / アクリル / ABS ■[屋根] 瓦屋根 材質:セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦 (カラーベスト・コロニアル等) 【塗れないもの】■[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 等 ■[屋根材] 釉薬瓦 / 無釉薬瓦(和瓦などの粘土系瓦) / 施釉セメント瓦、コンクリート瓦・乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 ■[各種板] 塩ビ鋼板 / 銅板 / ステンレス板 / 樹脂版 ■[常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 ■[プラスチック] ポリエチレン / ポリプロピレン等 ■[摩擦が強い場所] テーブル天面 / 常に衣類や物が接する椅子や棚
特性速乾
主成分水ウレタン樹脂
主な用途発泡スチロール、プラスチック、屋内木部、鉄部、屋外木部、コンクリート、トタン、かわら屋根、浴室、外カベ
希釈剤水
乾燥時間(時間)約1(20℃)、約2(冬期)
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
塗り重ね可能時間(時間)4以上(20℃)、6以上(冬期)
大変塗りやすく、ソフトなツヤに仕上がり、耐久性に優れた屋内外兼用の水性シリコンアクリル樹脂塗料。
特殊フッ素樹脂、反応硬化型シリコン変性アクリル樹脂、紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段にすぐれた高性能塗料です。
白系塗料には自動車用塗料にも使用されている高性能二酸化チタンを使用しています。
いやな臭いのしない無臭タイプで、1回塗りで仕上がります。
サビドメ剤、防カビ剤を配合していますので、サビやカビの発生を防ぎます。
厚塗りしてもタレにくく、たいへん塗りやすい塗料です。
用途ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品など屋内外の木部や家具・木工品などの木製品。
フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品。
コンクリート・ブロック・各種サイディングなどの外壁やへい。
浴室・台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。
発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。
主な用途屋内外木部・木製品、鉄部・鉄製品、 コンクリート・ブロック・各種サイディングなどの外壁・塀、 浴室・台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁、 発泡スチロール、プラスチック
使用場所屋内外兼用
特性耐久、サビドメ
主成分シリコンアクリルエマルション樹脂
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
鉄部・木部・紙・プラスチックなどの補修・工作ホビーに最適です。
タレにくく、霧が細かく美しく仕上がります。
少量なので一部分の補修や、小物ホビーの色付けに便利です。
用途屋内外の鉄・木・コンクリート・スレート・ガラス・紙・プラスチックに
(ポリエチレン・ポリプロピレンは不可)
主な用途屋内外の鉄・木・コンクリート・スレート・ガラス・紙・プラスチック
使用場所屋内外兼用
乾燥時間(分)約20(夏30℃)、約40(冬10℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.025L
標準塗り面積(2回塗り)(m2)0.4~0.6
危険物の性状非水溶性
耐光性に優れ水などで調色も自在、木の風合いを活かす濃色タイプ
屋内木部を保護しながら鮮やかに着色。塗装後にウエスで拭き上げると、木目がより美しく仕上がる着色剤。
インテリア木部全般に適した、上塗り塗料を選ばない密着性抜群の水性顔料着色剤です。
顔料には透明性の高い顔料を使用しているので、木の風合いを活かす濃色や耐光性抜群の仕上がりが得られます。
色数は全14色と豊富で、鮮やかな色合いを水での希釈や各色との混ぜ合わせにより、自由な色調を表現することができます。
導管の深い木材や吸い込みムラの出やすい木材には、専用着色ベースのポアーステイン メークアップベースを混入することで美しく仕上がります。
用途床、階段、手摺り、内壁、内装ドア、ドア枠、廻り縁、巾木、カウンター、収納扉などのあらゆる内装木部や天板などの家具の着色に最適です。
標準塗布量(g/m2)60~80
乾燥時間(時間)1以上
希釈剤水
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
使用場所屋内用
危険物の類別非危険物
塗膜が極めて厚く塗れるので、ラッカースプレーに比べて約2倍の広さが塗れます。
エナメル靴のようなしっとりとしたつやに仕上がります。
建機エローやOD色など、個性的な色も採用しております。
用途鉄部/門扉、シャッター、フェンス、物置、鉄骨、自転車、三輪車、バイク、農機具、家電製品、スチール家具など。
屋内外木部/木製造作物、家具など(床を除く)。
ホビー、工作品
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約1.0~1.5
成分合成樹脂
タイプスプレー塗料
指触乾燥時間(分)約30(20℃)、約60(冬期)
半硬化乾燥時間(分)約60、約120(冬期)
油性の超速乾タイプで冬場(5℃くらい)の低温時でも塗装ができ、1回塗りで塗装作業が短縮できます。
高性能アクリル樹脂の採用で、さびの発生を抑え、初期のつやを長期間保ちます。(一部つやなし色もあります)
用途屋内外の鉄部・トタンに(門扉、フェンス、階段、手すり、シャッター、物置、カラートタン、トタン板の屋根、ひさし、金属系サイディング、外板、羽目板、雨戸、ドア、窓ワク、木製品)
主成分特殊アクリル樹脂
主な用途屋内外の鉄部、トタン、木製品
使用場所屋内外兼用
油性 or 水性油性
特性超速乾、防さび
屋外専用の木材保護塗料。(高耐久性・水性・造膜タイプ)
塗膜に柔軟性がありワレにくい。
塗膜に通気性があってムレにくい。
塗膜が木に密着してフクレにくい。
優れた防腐、防カビ、防虫効果を発揮。
色づきが良く、古材でも明るく仕上げることができる。
用途屋外木部用。
羽目板・下見板・破風・窓枠・門扉・戸袋・窓格子・雨戸・鼻かくし・フェンス・ルーバー・パーゴラ・ガーデンファニチャー・ログ材・木橋の高欄・ドア・軒天・ラティス・ウッドプランター・木柵など。
キリが細かく、タレにくくなっています。
可燃ノズル使用(楕円)。
ガス抜きキャップ付き。
用途木部・鉄部・コンクリート・プラスチック・発泡スチロール・かべ・浴室・日曜大工・マーキングなど
乾燥時間(分)約20(夏30℃)、約40(冬10℃)
標準塗り面積(2回塗り)(m2)鉄/0.7~1.1、木/0.4~0.8
ガーデンの花や緑に調和し、コーディネイトしやすいカラーです。
落ち着いたシルク調の微光沢で、ハケ目が目立たず美しく仕上がります。
低臭で、乾燥後は耐水性、耐候性に優れた塗膜になります。
用途屋内外の木部、木製品、鉄部などに。
ウッドデッキ、パーゴラ、ラティス、柵、フェンス、ゲート、門扉、ガーデニング材、室外機カバー、ブロックなどに
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、水で少しうすめて下さい。(5%が目安です)
タイプエナメルタイプ
主な用途屋内外木部・木製品、鉄部
乾燥時間(時間)約1(夏30℃)、約2(冬10℃)【塗り重ね時】約2(夏30℃)、約4(冬10℃)
使用場所屋内外兼用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性耐水、耐候
・高い着色力によりさらなる耐久性を実現。
・木材の内部に浸透し、内部から防腐、防カビ、防虫効果を発揮します。
・表面に余分な塗膜を作らないため、塗膜のフクレ、ワレがおこりません。
・色持ちの良い耐久性に優れた顔料を高濃度に配合しています。
用途・屋外木部用
・羽目板、下見板、破風、窓枠、門扉、ウッドデッキ、戸袋、窓格子、雨戸、ヌレ縁、鼻かくし、フェンス、ルーバー、パーゴラ、ガーデンファニチャー、ログ材、木橋の高欄、ドア、軒天、ベンチ、ラティス、ウッドプランター、木柵など
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
関連キーワード
1
2
次へ