- 工具の通販モノタロウ
- ブランド一覧
- 永岡書店
- 18ページ目
18ページ目: 永岡書店のすべての商品
なかなか行動に移せない…、始められない…、続けられない…。そんな「行動できない人」になっていませんか?。あなたが行動できないのは、やる気や性格、能力のせいではありません!自分を正しく動かすコツを知らないだけなのです。本書では、話題の行動科学マネジメントの理論に基づいた行動強化のコツを紹介(50メニュー)。自然と行動したくなる環境や仕組みを作ることで、誰でも「サクサク動ける人」に変わる秘訣をアドバイスします。
判型小B6変形
ページ数192
著者名石田 淳(監修)/冨山 真由(著)
初版年月2019/05/10
1冊
¥880
税込¥968
4日以内出荷
今の自分の情報を記入することで、病気や入院、災害、老後や終活など、日常生活で起こる”もしもの時”に役立つ危機管理ノートが完成します。簡単で書きやすく、リーズナブルなので、はじめてのエンディングノートとして最適です。
判型B5
ページ数64
著者名エンディング研究会(監修)
初版年月2014/02/10
1冊
¥780
税込¥858
4日以内出荷
ビジネス文書を書くうえで大切なポイントは、。失礼に当たらないか(=正しい敬語が使える)。伝えたい内容を的確に手短に伝えられるか(=余分のないビジネス仕様の表現ができる)。という2点になります。この本では、その2点をピンポイントでフォローしてありますので、書くのが苦手な方でも、すぐに即戦力文章が書けるようになります。もちろん、文例ごとに「マナーとポイント」が整理されているので、NG文や失礼な印象を与えることもありません。書き換え文例も豊富ですので、様々な職種、シーンでお使いいただけます。
判型A5
ページ数352
著者名阿部 紘久(監修)
初版年月2013/07/10
1冊
¥1,300
税込¥1,430
4日以内出荷
介護のカリスマ・三好春樹先生が、お年寄りの自立を促す寝たきりにならない介護技術の基本を解説。介護現場でよくある勘違いを取り上げつつ体に負担をかけない介助動作の流れやポイントを豊富なイラストで紹介した初心者必読の1冊です。
判型B5
ページ数192
著者名三好 春樹
初版年月2020/06/10
1冊
¥1,500
税込¥1,650
4日以内出荷
東洋医学と西洋医学の知識を持つ著者が伝える「猫マッサージ」の入門書。人間と同じように猫(動物)にもツボがあります。「猫風邪」「お腹のトラブル」など、具体的な症状にあうツボおよびツボの周辺を刺激するマッサージ方法で、大切な猫の不調を改善&予防ができます
判型B5変
ページ数96
著者名石野 孝(著)/オキエイコ(イラスト)
初版年月2025/02/10
1冊
¥1,300
税込¥1,430
4日以内出荷
1食のごはんを作りつつ、「作りおき」をする今までになかった超ラク、簡単な「作りおきレシピ」を提案。フライパンひとつで、材料2、3品で短時間でできる。1人暮らしの方に、共働きの方に、忙しいママに、オススメの1冊!。忙しくて料理に手が回らない人、お料理が苦手な人、すぐにコンビニに頼ってしまう人に向けて「ちゃんと食べる」ためのとにかく簡単にできる作りおき極意を伝授。1食作るときに、どっさり作って冷蔵or冷蔵で保存すれば2度、3度と美味しく食べられる。作りおきは難しいと思っている人も多いかもしれないが、レシピは超カンタンで誰でも作れる!! 主なレシピには、メインとなるような肉・魚のボリュームおかず、素材を丸ごと使い切りできる野菜のおかず(野菜の保存方法なども一緒に)、かけるだけでおかずになる具だくさんソースのレシピを紹介する。作り方の写真や使う材料のカットも掲載し、初心者でも簡単に作れるようなわかりやすい一冊となっている。
判型B5変
ページ数128
著者名武蔵 裕子
初版年月2011/11/10
1冊
¥1,100
税込¥1,210
4日以内出荷
「もしかして、更年期かな?」と思ったら。40代になった頃から現れはじめる、女性特有の不調=更年期症状とそのケアについてやさしく解説する一冊。月経の乱れから閉経に至るまでの体の変化や、ホットフラッシュ、めまい、イライラ、デリケートゾーンの不快な症状といったホルモンの乱れによるさまざまな不調、頻尿・尿もれなど泌尿器系の悩み、セックス関連の不安、骨粗しょう症・子宮・卵巣系の病気についてなどなど。さらに、更年期症状と間違えやすい病気や、更年期が終わったあとの「アフター更年期」に向けて、今から気をつけておきたいことについても紹介します。更年期に現れる不調とセルフケア、そしてホルモン補充療法や漢方などの医療ケアから、心と体をずっと健康に保つための生活習慣までがしっかりわかるので、更年期にまつわる不安がすーっと解消します。
判型A6
ページ数256
著者名善方裕美(監修)
初版年月2024/06/10
1冊
¥800
税込¥880
4日以内出荷
世界一のエステティシャン舟津真里が監修した、美シェルブラシ(商品名)。スマホやPCを使っていると頭の筋肉がコリ、血行が悪くなります。ブラシに付いている突起は、3層の硬さで、外側から「超ハード」「ハード」「ソフト」に分かれています。3層の突起が筋肉をとらえ、ほぐすことで血行がよくなる舟津式メソッドです。たった30秒で筋肉をほぐすことができるので、会社でも自宅でも場所を選ばずスキマ時間に行うことができます。(ブラシ1個、紹介冊子12ページ)
判型A5
ページ数12
著者名舟津真里(監修)
初版年月2025/04/10
1冊
¥1,980
税込¥2,178
4日以内出荷
着物をリフォームして洋服に生まれ変わらせるための本は、根強い人気です。「きものリフォーム スタイルブック」「きものリフォームnewスタイルブック」に続き、メーカーのきものリフォーム本としては、3冊目となります。今回は「今、普段に着られる」をコンセプトに、洋服としてステキに使えるアイテムを紹介。紹介するのは、コート、ワンピース、チュニック、ブラウス、パンツ、スーツ、フォーマル、ウェデイングなど、全58点。すべて製図つきです。
判型AB
ページ数112
著者名佐藤 智子・羽山 みな子
初版年月2010/01/10
1冊
¥1,300
税込¥1,430
4日以内出荷
「一流の人は「未来逆算」で成功している!」。それは、著者・本田健が、若いときから多くの成功者やお金持ちのメンターから学んできたこと。誰もができる「未来逆算」の方法は、「紙に手で書くこと」だと言う。成功者、そして著者自身も「書く」ことで、望む未来を手に入れてきた。書くことがなぜすごい未来につながるのか、どうして書くと夢が実現するのか、「未来を書く」とはどういうことか、夢を書いて実現する人しない人の違い、。また一流の人だけがしている時間術や、思考と感情の整理の仕方などの成功術を交え、誰もが実践できる夢実現の方法を提案する。
判型B6
ページ数192
著者名本田 健
初版年月2019/10/10
1冊
¥1,300
税込¥1,430
4日以内出荷
ヘバーデン結節やブシャール結節、ばね指、母指CM関節症など、中高年女性を中心に手指の病気が増えています。特にへバーデン結節は、全国に300万人以上の患者がいるとされています。しかし、へバーデン結節をはじめとした手指の病気の多くは原因がよくわからず、医療機関では痛みを多少ごまかす程度の対症療法しかできていないのが現状です……。本書では、痛みの専門医が考案した、手指の痛み改善メソッド「10秒神経マッサージ」を紹介。また、痛み予防に有効な生活習慣もアドバイスしています。
判型小B6変形
ページ数192
著者名富永喜代
初版年月2025/01/10
1冊
¥880
税込¥968
4日以内出荷
慢性的な不調、急激に襲ってくる不調……。すぐ病院に行けないけど、どうにかしたいと対処法を探している人は、ぜひ「ツボ」を押してみましょう。ツボは、身体全体に経絡があり押すことで症状が和らいだり、予防することが期待できます。本書では症状別にツボを紹介しているので、気になる悩みをすぐに解決
判型小B6変形
ページ数192
著者名斎藤充博
初版年月2025/01/10
1冊
¥880
税込¥968
4日以内出荷
おいしいパン、サンドイッチ・トーストのアイディア満載の1冊。保存版。おうちで気軽にサンドイッチ、意外な素材をプラスしたトーストバリエーション。おいしい組み合わせがいっぱい! パン時間がいろいろ楽しめる300レシピ。卵サンド他人気のサンドイッチ各種、バーガー、ドッグパン、ベーグル、イングリッシュマフィンサンド他、ケーキみたいなフルーツサンド、お酒好きのお伴にもなるアンチョビポテトなどのオープンサンド、バインミーなど世界のサンドも。ホットサンドや、作り置くとおいしいサンドまで。がっつり系や、野菜がたっぷりヘルシー、スイーツみたいなフィリング…といろいろあって、すぐに作りたくなる至福のバリエーション。
判型B6
ページ数256
著者名沼津りえ
初版年月2022/01/10
1冊
¥1,400
税込¥1,540
4日以内出荷
糖尿病の患者と予備軍は約2000万人になります。カロリー過多、肥満、運動不足、ストレスなどが原因と言われ、主な治療法はカロリー制限と運動です。本書は1600kcal中心の基本献立、カロリー別のレシピ集、血糖コントロールの運動などを解説します。
判型小B6変形
ページ数192
著者名石橋 俊(監修)/検見﨑 聡美(料理)
初版年月2014/04/10
1冊
¥780
税込¥858
4日以内出荷
健康診断の数値を見て「あっ!」と思った人。でもごはん、菓子、ラーメン、お酒が大好きで面倒くさいことをしたくない血糖値高めの人の、ラクラク数値改善する「食」と「ながら運動」、「生活習慣」のコツをわかりやすく紹介
判型A5
ページ数128
著者名工藤 孝文
初版年月2021/05/10
1冊
¥900
税込¥990
4日以内出荷
言葉では馴染があるけれど、書けない漢字や普段の日常生活では使う機会がない難読漢字を集めました。漢字検定2級~1級レベルの難読漢字を掲載しています。ページが進むごとに難易度も上がるので、やりごたえのある飽きがこない1冊です。さらに、漢字と解答解説が見開きの作りになっているので、見やすくわかりやすい構成になっています。(本書は『きっと誰かに教えたくなる読めそうで読めない漢字2500』のリニューアル本です。)
判型A6
ページ数192
著者名一校舎漢字研究会
初版年月2024/07/10
1冊
¥580
税込¥638
4日以内出荷
約1億年前からすがたが変わらない、生きた化石「古代エビ」(正式名称・アルテミア)を、飼育・観察できるキット。エビの卵とエサ、海水の素と、飼育ケース、スポイト、ルーペ等に加え、エビのふ化の成功率がアップする”チューブボトル”付き。エビは、海水に乾燥した状態の卵を入れると、1~3日で孵化。上手に飼えば2~3ヵ月は生きる。キットの内容。 古代エビの卵、古代エビのエサ、海水のもと、飼育ケース、ケース用フタ、ケース用スタンド、チューブボトル、スポイト、ルーペ、卵用ケース、エサ用ケース、ガイドブック
判型B5
ページ数28
著者名日本動物薬品(監修)
初版年月2023/06/10
1冊
¥1,980
税込¥2,178
4日以内出荷
社内・社外でのコミュニケーション、接客、電話対応、会議、面接、近所付き合いなど、仕事や日常の様々なシーンで役立つ敬語フレーズの実例が満載!。実例をサクサク読むうちに、好感度を高める敬語使いのコツが自然と身につきます。
判型小B6変形
ページ数192
著者名山岸 弘子(監修)
初版年月2019/05/10
1冊
¥880
税込¥968
4日以内出荷
ひょっとしたらモノの言い方ひとつで損をしているかもしれません。本書は、社内・社外でのコミュニケーション、接客、電話対応、会議、面接、近所付き合いなど、。仕事や日常の様々なシーンで役立つ、大人として必須の言葉を集めたフレーズ集です。それらフレーズとともに、実例と解説もサクサクとテンポ良く登場しますので、。あっという間に好印象の言葉遣いが身につきます。「お願い・要求」「感謝・労い・褒める」「叱る・注意・指摘」「断る・謝る」「意志伝達・共感」など、。あらゆる頻出シーンで活用できる厳選フレーズばかりです。
判型小B6変形
ページ数192
著者名櫻井 弘(監修)
初版年月2019/05/10
1冊
¥880
税込¥968
4日以内出荷
昨今の2ケタ掛け算やインド数学本の再ブームにあわせ、永岡書店が2007年に発行した『計算力がつくインド数学入門ドリル』を改訂、再編集を行い、新たに「ナガオカ文庫」の1冊として登場。ドリル形式の本に取り上げられることが多いインド数学のベーシックな部分(補数を使う計算や19×19までの掛け算等)の解説を手厚くし、解きながら理解してもらうため、ステップごとの問題数を増やしました。足し算、引き算、掛け算、割り算まで、「目からうろこ」のメソッドで、暗算のおもしろさ、数の魅力にはまれる1冊です。
判型A6
ページ数192
著者名佐藤弘文
初版年月2024/02/10
1冊
¥700
税込¥770
4日以内出荷
あなたの指先の痛みはヘバーデン結節が原因です!。ヘバーデン結節外来の名医が教える10秒セルフケア法。ヘバーデン結節は、手指の第一関節が腫れて痛み、放おっておくと変形してしまう原因不明の病気。患者数は、女性を中心に300万人以上にのぼります。本書では、日本初のヘバーデン結節外来を開設した痛み治療の名医が考案し、大きな治療効果を上げているセルフケア法「10秒神経マッサージ」を紹介します。
判型A5
ページ数128
著者名富永 喜代
初版年月2019/10/10
1冊
¥1,200
税込¥1,320
4日以内出荷
結婚や葬儀・法要、祝い事など、冠婚葬祭のあらゆる場面に対応できる基本マナー&しきたりを図解やイラストを使ってわかりやすくレクチャー。慶弔金の目安や今どきのマナー事情などの最新情報も充実しています。
判型A5
ページ数368
著者名清水勝美(監修)
初版年月2004/12/10
1冊
¥1,500
税込¥1,650
4日以内出荷
子どもの心を豊かに耕し、自己肯定感を高める20話のお話集。本書は「優しさ」をテーマに、日本の伝承から文化の異なる外国のおとぎ話まで、子どもたちからリクエストの多いお話を集めました。優しい心を育むために必要なのは「強さ」と「しなやかさ」。自分なりの信念と、それを成しとげるための柔軟な考えをもつことで、人は優しくなれるのです。本書に収められたお話の主人公たちは、時に失敗しながらも困難に立ち向かい、その経験から必ず何かを学んでいきます。『こびととくつや』『むすびころりん』『雪の女王』『すずの兵隊』『人魚姫』『ヘンゼルとグレーテル』等、本書のお話を読んで心に残った”何か”が子どもたちの糧となりますように。さあ、子どもたちと夢の世界へお出かけ下さい。
判型B5変
ページ数144
著者名大宮とき子(監修)/mona(絵)
初版年月2023/01/10
1冊
¥1,280
税込¥1,408
4日以内出荷
オーブンを使ったことがない人でも、普段使っている調味料や材料を使って簡単におかずを豪華に作れるレシピを紹介します。実は、オーブンは焼くだけではなく、蒸し煮や蒸し焼きなどはもちろん、ご飯も炊けてしまう便利な調理器具です。レシピも、下ごしらえも少なめでオーブンに入れて時間をセットするだけで簡単に作れるものばかりです。紙面では、材料写真やオーブンに入れる前の写真を入れて材料の切り方、のせ方のコツなども分かりやすく紹介します。パンに合う洋風のおかずだけではなく、ご飯にぴったりなおかずも多数紹介しています。また、オーブンならではの3品同時完成レシピも紹介しているので、働くママにピッタリです
判型B5変
ページ数96
著者名藤井 恵
初版年月2016/10/10
1冊
¥1,200
税込¥1,320
4日以内出荷
全国1万2000人が実践する注目のセルフケア「自力整体」。本書では、生理痛、PMS、冷え性、むくみ、便秘、更年期症状など、女性特有の不調を解消するための「自力整体」メソッドを紹介。不調解消のポイントは、「骨盤の仙腸関節の開閉力」。骨盤がゆがんで、仙腸関節がスムーズに開閉できなくなると、生理の血液が滞ってしまい、生理痛やPMSをはじめとしたさまざまな不調を招くのです
判型A5
ページ数128
著者名矢上 裕(著)/矢上真理恵(実技指導)
初版年月2025/04/10
1冊
¥1,400
税込¥1,540
4日以内出荷
「最近、なかなか疲れがとれない」。「いつもイライラしている」。「便秘気味で体調もよくない」……。日々感じている”なんとなく不調”の原因の多くは、自律神経の乱れが原因です。本書は、自律神経研究の第一人者・小林弘幸ドクターが考案した「心と体が整う」ノート。90日間、心と体に関する項目を書き込むだけで自律神経のバランスをコントロールするコツが自然と身につき、疲労や不眠、頭痛、便秘、冷え、肩こり、イライラなど……。日々の心身の不調をすっきり解消することができます。
判型B6
ページ数128
著者名小林弘幸(監修)
初版年月2025/05/10
1冊
¥900
税込¥990
4日以内出荷
SDGs(エスディジーズ)(Sustainable Development Goals)とは、2030年までにより良い世界をつくるための17の目標のこと。日本語では「持続可能な開発目標」と訳されています。国際的な取り組みとして関心が高まっており、SDGsを授業に取り入れる小中学校が増え、中学入試問題の頻出テーマとなっています。本書では、SDGsの基本となる「17の目標」について、マンガを絡めながら1つひとつていねいに解説。貧困や教育、健康、人権、気候変動など…、今、世界が直面している様々な問題点や課題がイッキにわかります。また、暮らしの中で気軽にSDGsに取り組めるコツもアドバイス。SDGsが自分事として身近なものに感じられ、子どもはもちろん、大人の学び始めにも役立つおすすめの1冊です!
判型A5
ページ数192
著者名蟹江 憲史(監修)
初版年月2021/10/10
1冊
¥1,400
税込¥1,540
4日以内出荷
家庭菜園でたくさん育った野菜のベストな収穫方法から長持ちさせる保存方法、とれた分だけ残さず使い切るレシピをまとめて紹介する一冊。小規模であっても、家庭菜園ではそれなりの量が収穫できるもの。収穫のタイミングをつい逃したり、使い切りに苦労して同じような料理ばかりになってしまったり、保存がうまくいかず腐らせてしまったり、ということも。本書では、収穫・保存それぞれのコツとレシピを野菜のプロの視点で詳しく紹介。一度に大量に消費できるレシピや長く保存するための加工方法など、自分で育てた野菜をムダなく、おいしく味わうために知っておきたい知識が満載!
判型B5
ページ数192
著者名加藤 正明(監修)/池上 正子(著)
初版年月2021/04/10
1冊
¥1,600
税込¥1,760
4日以内出荷
図々しい人・マウンティング・ハラスメント……。社会生活をしていくうえで人間関係は切っても切れないものです。そんな人間関係に悩まされて疲れている人に「どうでもいいや」と思わせることができる方法を著者自身の実体験をもとにシチュエーション別で紹介しています。例えば、無意識に他人のことばかり気にしている人は、心の距離感が掴めないので自分のこと以上に他人に尽くしてしまい疲れてしまうという要因があります。それは、他人と自分との間に一線を引くことができないからです。この本は、その一線を引くためのノウハウを教えてくれるので、人との距離感を上手に保ち人生をラクに生きる指標となります。人間関係を見直して、もっと楽しい人生を歩みましょう。
判型A6
ページ数224
著者名大嶋信頼
初版年月2023/06/10
1冊
¥680
税込¥748
4日以内出荷
健康診断の数値を見て「あっ!」と思った人。こってり濃厚味やお酒、お菓子やラーメンを愛し、面倒くさいことをしたくないコレステロール値高めの人の、ラクラク数値改善する「食」と「ながら運動」、「生活習慣」のコツを紹介。
判型A5
ページ数128
著者名工藤 孝文
初版年月2021/05/10
1冊
¥900
税込¥990
4日以内出荷
はじめての海外旅行にお役立ちの、基本的な情報をコンパクトにまとめたガイドブックの改訂版。日本の常識・海外での非常識のことなど、海外旅行をするときに必要な事柄を、多数のイラストを交えながら、見やすく、わかりやすく紹介しています。また、旅先のシチュエーション別に、簡単な英会話、英単語も掲載。突然の怪我や体調不良の際に、ページの文章を指差しで医師に見せれば伝わる英文も載せています。見開き完結で、知りたいことのページを開けば、そのページだけでおおよそのことがわかるつくりになっています。
判型新書
ページ数192
著者名海外旅行情報研究会(編著)
初版年月2025/05/10
1冊
¥1,200
税込¥1,320
4日以内出荷
本書は、看護に苦手意識があった現役看護師のかげさんが、勉強や実体験で培った知識を学生時代から描きためた看護イラストの集大成です。1テーマ1見開きでまとめられており、自分の苦手な分野や職場で必要な知識など、自分にあった内容のページから読み進められるように構成されています。元塾講師のスキルを生かしてポイントを視覚化したイラストだから、要点や関連性を理解しやすく、看護学生の皆様には看護のきほん知識や、国家試験で出題される知識が臨床でどのように役立つのかがわかります。また新人ナースのみなさんには忘れかけた国家試験の知識と臨床の結びつきが理解でき知識を体感できるようになっています。
判型B6
ページ数288
著者名かげ(著)/大和田 潔(監修)
初版年月2019/09/10
1冊
¥1,600
税込¥1,760
4日以内出荷
今日のパスタは何にしよう?。いろんな気分で作れる、バリエーションパスタを365種紹介。Part1「毎日パスタ」。みんな大好き定番パスタに、肉や魚介入りのボリュームパスタ、野菜たっぷりのヘルシーパスタ……。朝でも昼でも夜でも、そして平日でも休日でも気軽に食べられる気取りのない普段着パスタです。Part2「お出かけパスタ」。レトロな喫茶店の昔ながらのパスタやモダンなカフェのおしゃれなパスタ、海外で出合う異国情緒あふれるパスタ。おうちにいるのに、ちょっとした外食気分を味わえます。Part3「シーン別パスタ」。休日のおもてなしや、忙しいとき、給料日前、暑い日や寒い日など、いろんなシーンで役立つパスタを揃えました。どんなときでもパスタがあれば食卓が楽しくなります。Part4「作りおきパスタ」。疲れたときや忙しい日に心強い、冷凍作りおきパスタと、作りおきパスタソース。おいしいパスタが短時間で作れるから、時間のあるときにまとめて作って冷蔵庫にいれておけば安心です
判型B6
ページ数256
著者名阪下千恵
初版年月2023/03/10
1冊
¥1,400
税込¥1,540
4日以内出荷
3人家族・3食食べて食費月2万円! 驚きの超安食費なのに、カフェごはんっぽい、かわいくてごちそう感たっぷりのレシピ本。安い素材の使いまわし・かさ増しでおいしく食べるレシピなどの工夫に加え、週2の食材まとめ買いで時間の節約、下ごしらえすることで調理の時短、といいことづくしの節約料理法と調理を紹介する。また、ワンプレートにすることで食器洗いの節約、適量で食べ残しなしのプラス効果も。さらに、著者が長年実践しているひと月5週家計簿、ポイ活など、すぐマネできる節約術も紹介。インスタグラムで人気の著者の初の著書本です。
判型B5変
ページ数128
著者名memi
初版年月2022/05/10
1冊
¥1,300
税込¥1,430
4日以内出荷
健康診断の数値を見て「あっ!」と思った人。塩気のある食品や肴、お酒、ラーメン大好き、面倒くさいことをしたくない血圧高めの人の、ラクラク数値改善する「食」と「ながら運動」、「生活習慣」のコツをわかりやすく紹介。
判型A5
ページ数128
著者名工藤 孝文
初版年月2021/05/10
1冊
¥900
税込¥990
4日以内出荷
心理学的に裏付けされた人に好かれる話し方のテクニックをアドバイス。仕事やプライベートで、「ひと言」プラスするだけで相手の心をつかむフレーズが満載なので、話下手な人におすすめの1冊です!
判型A6
ページ数256
著者名富田 隆(監修)
初版年月2021/07/10
1冊
¥680
税込¥748
4日以内出荷
誰でもかんたんにできる養生法で、心と体がすっきりととのう! 疲れや衰えがたまりつつある女性のための、漢方的セルフケア集。生活習慣や運動、食事のとり方や体調別のオススメ食材、すぐにできるツボ押し、健康のためにすべきこととすべきでないこと、気候に合わせた暮らし方など、女性の不調を改善し、体をととのえるためのさまざまな養生法を季節ごとに紹介します。特に、ホルモンのバランスが崩れてきて「自分の体がこれまでと違う」と感じている40代以降の女性に試してほしいケアがたくさん。どれも無理なく実践できるものばかりなので、日々の習慣にするのにぴったりです。
判型A6
ページ数256
著者名平地治美
初版年月2023/02/10
1冊
¥800
税込¥880
4日以内出荷
「あれ?あの人の名前が思い出せない」、「スマホをどこに置いたかの記憶がない」、「簡単な漢字なのに書けない」など、誰もが経験するちょっとした”もの忘れ”の数々……。本書では、日常生活の中で起こりがちな「脳の小さなもの忘れや心配事」を35ケース紹介。傾向別に分類して、なぜ起こるのか? 脳の中で何が起きているのか? どうすれば防げるのか?等の原因&対策法を最新脳科学の視点から解説アドバイスしています。誰もが思い当たる「もの忘れあるあるマンガ」を読みながら、もの忘れの不思議を楽しく学べる1冊です。
判型B6
ページ数176
著者名加藤俊徳
初版年月2022/12/10
1冊
¥1,100
税込¥1,210
4日以内出荷