バラ線結線のわずらわしさを解消。MILタイププラグにかん合する圧接ソケットコネクタ。2スロット圧接構造、インシュレーションバレルの採用により高信頼性、大電流(3A)バラ線圧接接続を実現。豊富なカバー類を使いわけることにより、省スペース配線あるいはバラ線を確実に保持することが可能。独自の簡易ロックレバーにより、オリジナルプラグおよびボックスプラグとロックが可能。UL規格を標準品にしています。
耐電圧AC500V、1min(リーク電流1mA以下)
材質(ハウジング)ガラス入りPBT樹脂(UL94V-0)/黒色
絶縁抵抗(MΩ)103以上(DC500Vにて)
使用周囲温度(℃)-55~+85(低温にて氷結しないこと)
接触抵抗(mΩ)20以下(20mV以下、100mA以下にて)
挿抜耐久(回)50
単体抜去力(N)0.29以上(□0.64mmテストゲージにて)
コネクタ端子台変換ユニット(形XW2□)とプログラマブルコントローラI/Oユニットをワンタッチで配線
タイプ円柱型(ネジつき)、シールドタイプ
保護構造IEC規格 IP67、社内規格 耐油
接続方式コード引き出しタイプ
材質(ケース)黄銅 ニッケルメッキ
制御出力出力形式:NPNオープンコレクタ、開閉容量:0~100mA (DC30V時)、残留電圧:(DC) 2V以下 (最大負荷電流、コード長2m時)
消費電流(mA)20以下
絶縁抵抗(MΩ)50以上(DC500Vメガにて)充電部一括とケース間
周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
保護回路サージ吸収、負荷短絡保護、電源逆接続保護
電圧の影響定格電圧±15%の範囲内で検出距離の変化が±2.5%以内 (定格電源電圧時の検出距離を基準)
耐振動(耐久)10~55Hz 複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用電圧範囲(V)DC10~30
応答周波数(Hz)DC: 70 (平均値)
温度の影響-10~+55℃の温度範囲内での検出距離の変化が±20%以内(23℃時の検出距離を基準)
材質(検出面)耐熱ABS
感度調整なし
動作モードNO
自己診断出力なし
表示灯(検出)赤色
周囲温度(℃)使用時、保存時:-10~55(ただし、氷結、結露しないこと)
応差検出距離の20%以下
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min 充電部一括とケース間
衝撃(耐久)(m/s2)1000 X、Y、Z各方向 10回
電源の種類直流3線式
使用温度範囲(℃)-55~+105(低温にて氷結しないこと)
外形寸法(mm)16.1(H)
適合規格MIL規格(MIL-C-83503)UL規格(ファイルNo.E103202)認定RoHS適合
耐電圧AC500V、1min(リーク電流1mA以下)
定格電流(A)1
材質(ハウジング)ガラス入りPBT樹脂(UL94V-0)/黒色
絶縁抵抗(MΩ)103以上(DC500Vにて)
接触抵抗(mΩ)20以下(20mV以下、100mA以下にて)
周囲湿度(%RH)使用時・保存時/20~85
材質(コンタクト)接続部:りん青銅/ニッケル下地 金メッキ(0.15μm)
材質(ストレインリリーフ)ガラス入りPBT樹脂(UL94V-0)/黒色
挿抜耐久(回)50
単体抜去力(N)0.39以上(□0.64mmテストゲージにて)
表面処理(コンタクト)接続部:金メッキ(0.15μm)
I/Oリレーターミナル(形G70V、形G7TC)他、リレーターミナル(形G70D、形G70R、形G7VC)、I/Oターミナルソケット(形G70A、形P7TF-IS/OS)接続用コネクタ付ケーブル
バラ線圧着端子付ケーブル、バラ線ケーブルあり
他社製プログラマブルコントローラ(三菱電機製用PLC)接続対応も品揃え
種類MILコネクタ(40極)
I/Oタイプ32点入力用、32点出力用
超小型サイズで高性能。5.5mmの超小型アンプ内蔵。ワークの振れにも安定検出。応答周波数1kHz。低消費電流
付属品取りつけ金具
質量(g)約10(梱包状態)
保護構造IEC規格 IP67
出力直流2線式
材質(ケース)ポリアリレート
電源電圧(V)DC12~24 リップル(p-p)10%以下
コード標準
絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-25~70保存時:-40~85(ただし氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時:35~90、保存時:35~95(ただし結露しないこと)
保護回路負荷短絡保護、サージ吸収
検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は、検出距離が低下します。)
電圧の影響定格電源電圧±10%の範囲内で定格電源電圧時、検出距離の±2.5%以下
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用電圧範囲(V)DC10~30
温度の影響-25~70℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±15%以下
漏れ電流(mA)0.8以下
周囲温度(℃)動作時:-25~70保存時:-40~85(ただし氷結、結露しないこと)
シールド非シールドタイプ
応差検出距離の10%以下
応答周波数(kHz)1以下
耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC1000
残留電圧(V)3以下(負荷電流50mAおよびコード長1m時)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~90、保存時:35~95(ただし結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
開閉容量(mA)3~50以下
電源の種類直流2線式
使用温度範囲(℃)-20~75(結露、氷結しないこと)
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vにて)
付属品取扱説明書、締付ナット、歯付座金
保護構造IP67(IEC60529)、IP67G(JIS C 0920 附属書1)、オムロン耐油コンポーネント評価基準合格(切削油種類 JIS K 2241:2000規定の切削油剤、温度35℃以下)、ISO 20653規格(旧DIN規格 40050 PART9) IP69K
出力直流2線式
電源電圧(V)DC10~30(リップル(p-p)10%含む)
絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-25~70、保存時:-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は検出距離が低下します。)
電圧の影響定格電源電圧±15%範囲内で、定格電源電圧時、検出距離の±1%以内
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
材質(検出面)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
漏れ電流(mA)0.8以下
周囲温度(℃)動作時:-25~70、保存時:-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)
材質(座金)(歯付)鉄 亜鉛メッキ
耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC1000(50/60Hz)
ケース耐スパッタコーティング無し
使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
振動(誤動作)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
開閉容量(mA)3~100
電源の種類直流2線式
磁性金属有無検出のスタンダード。条件に合わせて最適な機種を選択可能。
相互干渉防止用に異周波タイプを品揃え
優れた耐環境性を実現。標準コードの材質は耐油PVC。検出面に切削油に強い材質を採用。
断線対策にコードプロテクタを標準採用。
用途金型の位置決め。
パレットの通過検出。
部品の満杯検出。
超小型サイズの16点、32点リモートターミナル。
インターフェース(D-SUBなど)変換専用ボードとの組合せで多様なI/Oインターフェースとの接続を実現。
定格電圧(内部回路電源)通信コネクタより供給(I/O電源)DC24V
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)35×60×80
保存温度(℃)-25~+65
絶縁抵抗(MΩ)20以上
使用周囲温度(℃)-10~+55
使用周囲湿度25~85%(結露なきこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠、2kV(電源ライン)
耐衝撃(m/s2)150
雰囲気腐食性ガスのないこと
耐振動10~60Hz 複振幅0.7mm、60~150Hz 50m/s2
耐電圧(V)AC500(絶縁されている回路間)
I/O電源電圧(V)DC24
通信電源電圧(V)DC11~DC24(通信コネクタから供給)
小型シールドタイプセンサヘッド。金属内への埋め込み可能
ロボットコード標準採用
業界標準のe-CONコネクタを搭載、専用工具なしで簡単配線。
業界標準e-CONコネクタ対応のデジタルI/Oターミナル。
コネクタ毎にコモン端子を用意。I/Oターミナルとセンサをダイレクトに接続可能。
高速処理を実現するため、入力応答時間の切り替えが可能。
ノードアドレスは、ロータリースイッチ設定とツール設定を選択可能。
ロータリースイッチ設定の場合、簡単に設定でき、また、保守時のノード識別も容易。
材質(ケース)ケース(両端の金属部も含む):アルミ、亜鉛ダイキャスト
保存温度(℃)-25~65
材質(キャップ)ABS樹脂
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(絶縁されている回路間)
使用周囲温度(℃)-10~55
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
使用周囲湿度25~85%(結露なきこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
雰囲気腐食性ガスのないこと
保存湿度(%)25~85(結露なきこと)
耐電圧(V/min)AC600(絶縁されている回路間)
耐衝撃150m/s22 振幅幅0.7mm
耐振動(誤動作)(Hz)10~60 振幅幅 0.7mm、 60~150 50m/s2 X、Y、Z 各方向 80分
適合SYSNET、SYSMAC LINK、Controller Link、SYSMAC BUS/2
色黒
業界標準のe-CONコネクタを搭載、専用工具なしでケーブル引き出しタイプのセンサを簡単接続。
スマートスレーブ共通機能を搭載し、装置の運転状態の監視や効果的な保守を強力にサポート。
業界標準e-CONコネクタ対応のデジタル入力ターミナル。
特殊工具なしで容易に施工を実現。配線に関わる工数を低減。
負荷短絡検知機能搭載。
保存温度(℃)-20~+65
使用周囲温度(℃)-10~+55
使用周囲湿度25~85%(結露なきこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠、2kV(電源ライン)
耐衝撃(m/s2)150(3軸6方向各3回)
耐振動10~60Hz 複振幅0.7mm、60~150Hz 50m/s2 X、Y、Z各方向80min
入力電流(mA)11以下/点(DC24V時)、3.0以上/点(DC11V時)(OFF電流/1以下)
端子(I/O端子)e-CONコネクタ
ねじ締付トルク(N・m)M2(通信コネクタ固定用ねじ)/0.26~0.3M4(ユニット取りつけ用)/0.6~0.98
耐電圧(V)AC500(絶縁されている回路間)
背景物体が鏡面体でも20mm離せばワークを安定検出
Φ0.05mmの銅素線のような微小物体も検出可能
検出距離のバラツキが小さい
外乱光に強い変調光タイプ
出力形式NPN電圧出力
フッ素樹脂コーティング近接センサ
抜群の耐スパッタ性
保護構造IEC規格 IP67
動作モードNO
材質(本体)ガラス入りPBT樹脂(UL94V-0)/黒色
適合規格MIL規格(MIL-C-83503)UL規格(ファイルNo.E103202)認定RoHS適合
材質(ハウジング)ガラス入りPBT樹脂(UL94V-0)/黒色
材質(コンタクト)接続部:りん青銅/ニッケル下地 金メッキ(0.15μm)
材質(ストレインリリーフ)ガラス入りPBT樹脂(UL94V-0)/黒色
表面処理(コンタクト)接続部:金メッキ(0.15μm)
ステンレス検出面を採用し、検出ヘッドの堅牢性を強化
付属品アンプ取りつけ金具、取扱説明書
保護構造IEC規格 IP67
標準検出物体(mm)鉄8×8×1
絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時、保存時:各-25~70(ただし、氷結、結露しないこと)
保護回路負荷短絡保護、サージ吸収
検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は、検出距離が低下します。)
電圧の影響定格電源電圧の±15%の範囲における検出距離の変化は定格電圧のときの±1%以下
使用電圧範囲(V)DC10~30
応答周波数(Hz)100
温度の影響-25~70℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±20%以下
漏れ電流(mA)0.8以下
動作モードNO
表示灯動作表示灯(赤色LED)、設定動作表示灯(緑色LED)
シールドシールド
応差検出距離の15%以下
耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC1000(50/60Hz)
残留電圧(V)3以下(負荷電流50mA、コード長2m時)
衝撃(耐久)(m/s2)1000 X、Y、Z各方向 10回
使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
開閉容量(mA)3~50
検出ヘッドサイズΦ8
省工数・省メンテナンス・耐環境性を追求したFA用防水コネクタ。
IP67に適合。94V-0の難燃性を実現したFA専用小型コネクタ。
配線システムのコネクタ化により、設備のメンテナンスを容易にし、設備のダウンタイムを短縮。
耐電圧(V/min)AC1500 1(コネクタ部リーク電流1mA以下)
業界最薄幅スレーブ!究極の省スペース&省配線を実現。
MILコネクタ採用により、アクチュエータ機器へ直接接続や端子台変換ユニットへの接続など多様なI/Oインターフェース接続を実現します。
業界最薄幅15mmさいずにより盤内のスリム化を実現。
通信部とI/O部のコネクタ化により、立上げ時間短縮とメンテナンス性向上を実現。
設備の経年劣化・設備稼働情報など、生産性向上に必要な保全系の多彩なデータ収集が可能。
DINレール取りつけと金具取りつけによりフレキシブルな設置が可能。
アクチュエータとの直接接続、端子台ユニットへの変換など多彩な接続パターンが可能。
保存温度(℃)-25~+65
絶縁方式フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗(MΩ)20以上(絶縁されている回路間)
使用周囲温度(℃)-10~+55
使用周囲湿度25~85(結露なきこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠、2kV(電源ライン)
耐衝撃(m/s2)150(3軸6方向各3回)
雰囲気腐食性ガスがないこと
耐振動10~60Hz 複振幅0.7mm、60~150Hz 50m/s2 X、Y、Z各方向80min
保存湿度(%)25~85(結露なきこと)
回路数16点/コモン
耐電圧(V)AC500(絶縁されている回路間)
I/O電源電圧(V)DC20.4~26.4(DC24 -15~+10%)
通信電源電圧(V)DC14~26.4
業界最小クラスのビットスレーブ。あらゆる装置の配線を革新。
2点I/Oタイプ、4点I/Oタイプを品揃え。
狭いスペースに設置できるコンパクトサイズ。I/O機器の近くに設置でき省スペース、省配線を極める。
ビットスレーブでは業界初!調達しやすく低価格の丸型ケーブルを使用可能。配線性の高いフラットケーブルと用途に合わせて選択。
仕様電源短絡検知機能なし
保護構造IEC規格 IP20
保存温度(℃)-25~+65
絶縁方式非絶縁
絶縁抵抗(MΩ)20以上(絶縁されている回路間)
使用周囲温度(℃)-10~+55
使用周囲湿度25~85%(結露なきこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠、2kV(電源ライン)
耐衝撃(m/s2)150(3軸6方向各3回)
雰囲気腐食性ガスがないこと
耐振動10~60Hz 複振幅0.7mm、60~150Hz 50m/s2 X、Y、Z各方向80min
保存湿度(%)25~85(結露なきこと)
耐電圧(V)AC500(絶縁されている回路間)
I/O電源電圧(V)DC20.4~26.4(DC24 -15~+10%)
通信電源電圧(V)DC14~26.4
スマートスレーブにボードタイプが新登場!
多様なI/Oインターフェースに容易に対応でき、省配線を実現。
形DRT2-□D32BV(-1)タイプにはユーザーが任意に作成した基板をねじ止めで簡単装着が可能。
質量(g)50以下
定格電圧内部回路電源/通信コネクタより供給I/O電源/DC24V
保存温度(℃)-20~+65
絶縁抵抗(MΩ)20以上(絶縁されている回路間)
使用周囲温度(℃)-10~+55
使用周囲湿度25~85%(結露なきこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠、2kV(電源ライン)
耐衝撃(m/s2)150(3軸6方向各3回)
雰囲気腐食性ガスのないこと
耐振動10~60Hz 複振幅0.7mm、60~150Hz 50m/s2 X、Y、Z各方向80min
耐電圧(V)AC500(絶縁されている回路間)
通信電源電圧(V)DC11~DC25(通信コネクタから供給)
省配線・小型化を実現した縦型スレーブ。
業界標準e-CONコネクタを採用することにより、センサ機器への直接接続が可能になり、端子台レスによる省スペース化と配線工数の削減を実現します。
業界標準e-CONコネクタ採用により省配線化を実現。
入出力部のコネクタ化によりユニットの小型化を実現。
立上げ時のネットワーク情報から設備の経年劣化・稼動までのデータ収集が可能。
DINレール取りつけと金具取りつけによりフレキシブルな設置が可能。
仕様断線・短絡検知機能なし
保存温度(℃)-25~+65
絶縁方式フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗(MΩ)20以上(絶縁されている回路間)
使用周囲温度(℃)-10~+55
使用周囲湿度25~85%(結露なきこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠、2kV(電源ライン)
耐衝撃(m/s2)150(3軸6方向各3回)
雰囲気腐食性ガスがないこと
耐振動10~60Hz 複振幅0.7mm、60~150Hz 50m/s2 X、Y、Z各方向80min
保存湿度(%)25~85(結露なきこと)
回路数8点/コモン
耐電圧(V)AC500(絶縁されている回路間)
I/O電源電圧(V)DC20.4~26.4(DC24 -15~+10%)
通信電源電圧(V)DC14~26.4
多点集約!小型&省配線 32点MILコネクタスレーブ。
MILコネクタ採用により、多点I/O一括出しのボード接続、アクチュエータに分岐ケーブルを介して直接接続など多様なI/Oインターフェース接続が可能です。
超小型の32点MILコネクタスレーブ。
多点I/Oを集約してアクチュエータやボードへの接続が可能。
通信&I/O部をコネクタ化することにより配線工数を大幅削減。
DINレール取りつけと金具取りつけによりフレキシブルな設置が可能。
設備の経年劣化・稼動情報など、生産性向上に必要な保全系の多彩なデータ収集が可能。
耐電圧AC500V(絶縁されている回路間)
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)35×60×80
保存温度(℃)-25~+65
絶縁方式フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗(MΩ)20以上(絶縁されている回路間)
使用周囲温度(℃)-10~+55
取付け方法DINレール取りつけ
使用周囲湿度25~85%(結露なきこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
雰囲気腐食性ガスがないこと
耐振動10~60Hz 複振幅0.7mm、60~150Hz 50m/s2 X、Y、Z各方向80min
保存湿度(%)-25~+65℃(ただし、 結露・氷結のないこと)
耐衝撃150m/s2(3軸6方向各3回)
業界標準のe-CONコネクタを搭載、専用工具なしでケーブル引き出しタイプのセンサを簡単接続。
業界標準e-CONコネクタ対応のデジタルI/Oターミナル。
特殊工具なしで容易に施工を実施。配線に関わる工数を低減。
立上げを容易にする通信電源のモニタリング機能。
入力部に電源短絡保護機能を搭載。
保存温度(℃)-25~+65
絶縁方式フォトカプラ絶縁
絶縁抵抗(MΩ)20以上(絶縁されている回路間)
使用周囲温度(℃)-10~+55
使用周囲湿度25~85%(結露なきこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠、2kV(電源ライン)
耐衝撃(m/s2)150(3軸6方向各3回)
雰囲気腐食性ガスがないこと
耐振動10~60Hz 複振幅0.7mm、60~150Hz 50m/s2 X、Y、Z各方向80min
保存湿度(%)25~85(結露なきこと)
耐電圧(V)AC500(絶縁されている回路間)
I/O電源電圧(V)DC20.4~26.4(DC24 -15~+10%)
通信電源電圧(V)DC14~26.4
磁性金属有無検出のスタンダード。
優れた耐環境性を実現。
断線対策にコードプロテクタを標準採用。
Omron NX-TS2202 温度センサ入力ユニットは、2 点のポイントを備え、Pt100 ( 3 線)センサに対応しています。ねじなしプッシュインコネクタを備えています。Pt100 3 線センサに対応しています 取り外し可能なフロントコネクタは、ねじ不要のプッシュイン Plus 端子を備えています 設置やメンテナンスが簡単 イーサネット / IPTM バスカプラを使用して CJ PLC に接続します
仕様●アクセサリタイプ:温度入力ユニット●併用可能製品:NX●コード番号:215-7427
アズワン品番65-7273-99
1個
¥75,980
税込¥83,578
7日以内出荷
1000万回以上の高耐久性、マイクロスイッチ内蔵で 高い繰り返し精度を有する小形、高精度の封入スイッチ。
取り付けピッチは、形Zと同じ。
一般のリミットスイッチに比べて、動作に必要な力(OF)が小。
PFC電源搭載のPCにも安心して使える小型・正弦波出力UPS
種類バッテリ:小形制御弁式(シール)鉛蓄電池
規格ノイズ規制:VCCI クラスB、電源ケーブル:UL規格認定品
ケーブル長(m)約1.8
保存温度(℃)-15~40
出力波形商用時:正弦波/バックアップ時:正弦波
相数単相2線(アース付)
使用周囲温度(℃)0~40
保護機能入力:リセットタイプ過電流保護、出力:過負荷保護
安全規格UL1778取得
充電時間(時間)12
使用周囲湿度(%RH)25~85(無結露)
電池寿命(年)4~5(長寿命)
保存湿度(%RH)10~90(無結露)
磁性金属有無検出のスタンダード
ワイドバリエーション(条件に合わせて最適な機種を選択可能)
相互干渉防止用に異周波タイプを品揃え
優れた耐環境性を実現(標準コードの材質は耐油PVC、検出面に切削油に強い材質を採用)
断線対策にコードプロテクタを標準採用
「長距離検出」により突発停止を起こさない設備へ
装置の振動でドグが離れても検出ミスが起きにくい
ワークの着座位置のばらつきがあっても衝突が起きにくい
長距離安定検出技術 ”サーモ・ディスタンス・コントロール × IoT”
「ユーザビリティ向上」によりスキルレスで短時間に 復旧できる設備へ
”e-治具”を使って交換時間わずか10秒
「耐油実力値2年」により故障による突発停止をさらに低減
「小型化」により設備設計の自由度を向上
溶接治具に配置しやすい
機種を集約して在庫機種を統一できる
3線式なら「IO-Link」により異常箇所と現象の早期発見が可能
「状態監視」により設備の予知保全を実現
NX-ODトランジスタ出力ユニット。オムロンのNX-ODシリーズ産業用デジタル出力ユニットです。汎用から高速同期制御まで、デジタル制御のあらゆるニーズに応えます。他のNXシリーズI/OユニットやEtherCATカプラユニットと高速NXバスで接続できます。 すべてのデジタル出力ユニットで優れた信頼性と品質が実現されています。特長 / 利点。NXシリーズEtherCATカプラとの接続により、高速なI/Oリフレッシュが可能になります。コントローラの制御周期に同期した出力リフレッシュができます。(同期リフレッシュ)。高速モデルはオン / オフ応答時間が300 ns以下で、高速高精度制御を実現できます。ねじなし端子台は脱着可能で、試運転やメンテナンスを容易に実施できます。ねじなしクランプ端子台とコネクタタイプにより、配線工数が大幅に削減されます。最大で16個のデジタル出力を省スペースの幅12 mm内に収容できます。(幅30 mmのコネクタタイプ)。3、2、1線接続方式の2、4、8、16、32点タイプがあります。タイムスタンプ時刻指定出力では、プログラムで指定した時刻に出力ユニットが出力をリフレッシュします。これにより、コントローラの制御サイクルとは無関係に高精度の出力制御が可能になります。
仕様●アクセサリタイプ:デジタルI/O用モジュール●併用可能製品:CJ PLC, EtherCATカプラユニット, NXシリーズCPUユニット●出力タイプ:デジタル●電源電圧:24 V dc●応用例:通信●出力電流:400 mA●動作温度 Max:+55℃●実装タイプ:パネル取り付け●寸法:12 x 71 x 100 mm●コード番号:136-2795
アズワン品番65-7317-74
1個
¥16,980
税込¥18,678
7日以内出荷
Omron E2E-Y シリーズは、AC 電源用の円筒型誘導型センサです。黄銅又はプラスチック製ハウジング( SUS ハウジングの M8 )を備え、AC 2 線式 - 配線済みモデル / コネクタモデルがあります。一般的には、非鉄金属では感度が低下します(非鉄金属では感度が低下します)。応答速度は 25 Hz です。動作温度範囲: -25 → +70 ℃
仕様●ねじの呼び:M18●出力タイプ:2ワイヤ●検出範囲:5 mm●接続方式:M12コネクタ●電源電圧:24 → 240 V ac●コード番号:215-7751
アズワン品番65-7276-26
1個
¥17,980
税込¥19,778
7日以内出荷
圧着コネクタ用端子で省配線、省工数化に貢献。圧着コネクタにより省配線化が可能。端子も横引き出しによる省スペース化を実現。アクチュエータは2方向の取りつけを用意。スイッチの取りつけ自由度が拡大。形SS超小形基本スイッチと取りつけピッチが同一。
使いやすいテーブルタップ型UPS。長寿命バッテリを標準装備。
仕様バッテリユーザー側で交換
付属品モジュラケーブル(1.8m)、接続ケーブル(USB)(2m)、ゴム足
質量(kg)(本体)3.2
規格ノイズ規制:VCCI クラスB、RoHS対応 、電源ケーブル:UL規格認定品
消費電力(W)通常10/最大20
対応OSWindows 10、Windows 8.1、Windows 8、Windows Server 2012 R2、Windows Storage Server 2012 R2、Windows Server 2012、Windows Storage Server 2012、Windows 7、Windows Vista(Ultimate/Business/Home Premium/Home Basic)、Windows Server 2008 R2、Windows Storage Server 2008 R2、Windows Server 2008、Windows Storage Server 2008Windows Server2003、Windows Server2003 x64 Editions、Windows XP、Windows XP Professional x64 EditionLinuxMac OS X v10.12/10.11/v10.10/10.9/v10.8/v10.7/v10.6/v10.5、Mac OS X Server v10.12/10.11/v10.10/10.9/v10.8/v10.7/v10.6/v10.5
出力電圧(V)(商用運転時) 入力電圧スルー出力、(バックアップ運転時) AC100±10
最大電流(A)12
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)300×123.5×86.5
騒音値(dB)40以下
冷却方式自然空冷
出力周波数(Hz)(商用運転時) 入力周波数スルー出力、(バックアップ運転時) 50/60Hz±1Hz
出力波形(商用時/バックアップ時) 正弦波/短形波
インターフェース(USB)Bコネクタ
相数入力:単相2線、出力:単相2線
使用温湿度範囲0~40℃/25~85%RH(無結露)
保管温湿度範囲-15~40℃/10~90%RH(バッテリ満充電、無結露で保管のこと)
保護機能入力:リセットタイプ過電流保護、出力:過負荷保護
切替時間(秒)10msec.以内
入力周波数(Hz)50/60Hz±4Hz
入力電圧許容範囲(V)AC86±4~114±4V
波形歪-
起動電圧範囲(V)AC86±4~114±4V
入力保護容量(A)13
電池寿命(年)4~5(長寿命)
ゴム足(mm)5.8
関連キーワード
1
2
3
次へ