「2y3」の検索結果
特価
本日7月19日(土)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250718
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
専用ICを内蔵したシーケンス制御用超小型タイマ。
繰返し誤差は±1%と高精度。(初回値を含む)
プラス、マイナス、ドライバ共用の大型つまみにより時間セットが容易。
電源電圧のセミマルチ化を実現。
標準品で、UL、CSA規格を取得。EN61812-1適合、CEマーク対応。
限時接点2c
こんなお得な商品も!

ミニリレー端子台
モノタロウ
¥169~
税込¥186~
取り扱いが簡単な磁気形近接センサ
リード・スイッチを永久磁石で作動させる近接センサ
ドアなどの開閉検出に最適。
寿命5000万回以上(DC24V 0.1A 抵抗負荷時)
使用周囲温度(℃)動作時、保存時:各-20~60ただし、氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
応答周波数(Hz)20以下
周囲温度(℃)動作時、保存時:各-20~60ただし、氷結、結露しないこと)
材質(スイッチ部)ABS
回路(接点)1a
接点容量最大使用電圧:DC100V最大使用電流:DC0.1A最大接点容量:10W(開閉時含む)
耐電圧(V/min)AC1000 各端子とケース間、接点:DC250 リーク電流1mA以下
耐電圧(V)AC1000 1min 各端子とケース間、接点:DC250 1min リーク電流1mA以下
衝撃(耐久)(m/s2)300 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
材質(マグネット)ABS
保護構造IEC60529規格 IP50
標準検出物体(mm)2×0.8以上の不透明体
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
消費電流(mA)12以下
使用周囲温度(℃)動作時:-25~55 保存時:-30~80(ただし、氷結、結露しないこと)
材質(カバー)(受光部)ポリカーボネート
周囲湿度(%RH)動作時:5~85 保存時:5~95(ただし、氷結、結露しないこと)
耐振動(耐久)20~2000Hz(ピーク加速度100m/s2) 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h(4min周期)
使用周囲照度(Lx)受光面照度 蛍光灯:1000以下
漏れ電流(mA)12以下
周囲温度(℃)動作時:-25~55 保存時:-30~80(ただし、氷結、結露しないこと)
応答周波数(kHz)1以上(平均値は3
スリット幅(mm)5
発光波長(nm)ピーク:690
光源(発光波長)GaP赤色LED
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:5~85 保存時:5~95(ただし、氷結、結露しないこと)
振動(耐久)Hz20~2000(ピーク加速度100m/s2) 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h(4min周期)
応差(mm)0.025以下
発光方式直流光
小型・長距離、省電力化と省資源化を実現した光電センサのスタンダード
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min
スリムボディに機能を凝縮。しかも経済的価格を実現。
豊富な機種で種々の用途に対応。取りつけ簡単、高速パルス発生器、高速回転制御などに。金属直取りつけが可能(-Nタイプ)。種類が豊富なため各種リミット制御、計数制御などに最適(-Nタイプ)
小型・長距離、省電力化と省資源化を実現した光電センサのスタンダード
豊富なバリエーションのフラット型スタンダード。厚さ6mmで検出距離3mm(形TL-W3MC1)。アルミダイカストタイプもシリーズ化
背景や色の影響を受けずに光沢のある凸凹ワークもらくらく検出。BGS/FGS切替方式により、いろんな検出物体/背景のコンビネーションに対応。独自の外乱光回避アルゴリズムにより、インバータ蛍光灯にも強い。応差の距離が小さく、微小段差の検出も可能。IP67の保護構造、相互干渉防止機能、EN規格標準
Φ40の汎用タイプ。電源電圧DC5~24V対応。Z相合わせを簡単にする原点位置表示機能を搭載。耐軸荷重、ラジアル方向30N、スラスト方向20Nを実現。逆接、負荷短絡保護回路付で信頼性向上
最高回転数(min-1[r.p.m])6000
保護構造IEC規格 IP50
エンコーダ種類インクリメンタル形
配線/調整のしやすさを追求。
保護構造IEC規格 IP66
接続方式端子台タイプ
材質(ケース)ABS
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)ポリカーボネート
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
材質(レンズ)メタクリル樹脂
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下
材質(取付金具)鉄
耐電圧(V)AC2000 50/60Hz 1min
衝撃(誤動作)(m/s2)100 X、Y、Z各方向 3回
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
材質投・受光部:ポリカーボネート(PC)
保護構造IEC60529規格 IP50
標準検出物体(mm)1.8×0.8以上の不透明体
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
制御出力負荷電源電圧:DC5~24V、負荷電流:50mA以下、オフ電流:0.5mA以下、残留電圧:0.7V以下(負荷電流50mAの時)、0.4V以下(負荷電流5mAの時)
消費電流(mA)15以下
材質(カバー)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
周囲湿度(%RH)動作時:5~85 保存時:5~95(氷結・結露なし状態)
保護回路負荷短絡保護
耐振動(耐久)10~2000Hz(ピーク加速度 150m/s2) 片振幅:0.75mm X、Y、Z各方向 2.5h(15min周期 10サイクル)
耐衝撃(耐久)500m/s2 X、Y、Z各方向:3回
使用周囲照度(Lx)受光面照度 蛍光灯:1000以下
投光素子赤外LED
応答周波数(Hz)1k以上(平均値は3k)
動作モード入光時ON、しゃ光時ON、2出力装備
表示灯入光時点灯(赤色発光ダイオード)
周囲温度(℃)動作時:-25~55 保存時:-30~80(氷結・結露なし状態)
応差0.025mm以下
スリット幅(mm)5
光源(発光波長)赤外発光ダイオード(940nm)
発光方式直流光
使いやすさをそのままに継承した小型・薄型タイプ。小さくて薄型、密着取りつけも可能。両面から見える表示灯。電源電圧DC5~24Vと広範囲
保護構造IEC規格 IP60
検出距離溝幅: 5mm
標準検出物体(mm)不透明体2×0.8mm以上
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
消費電流(mA)35以下
周囲湿度(%RH)動作時:5~85、保存時:5~95(ただし、結露しないこと)
耐振動(耐久)20~2000Hz(ピーク加速度100m/s2) 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h(4min周期)
使用周囲照度(Lx)受光面照度 蛍光灯:1000以下
投光素子GaAs 赤外発光ダイオード
応答周波数(Hz)1k以上(平均値は3k)
動作モードしゃ光時ON
周囲温度(℃)動作時:-25~+55保存時:-30~+80(ただし、氷結しないこと)
応差0.025mm
スリット幅(mm)5(溝幅)
発光波長(nm)GaAs赤外発光ダイオード(940nm)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
発光方式直流光
超小型サイズで高性能。5.5mmの超小型アンプ内蔵。ワークの振れにも安定検出。応答周波数1kHz。低消費電流
付属品取りつけ金具
質量(g)約10(梱包状態)
保護構造IEC規格 IP67
出力直流2線式
材質(ケース)ポリアリレート
電源電圧(V)DC12~24 リップル(p-p)10%以下
コード標準
絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-25~70保存時:-40~85(ただし氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時:35~90、保存時:35~95(ただし結露しないこと)
保護回路負荷短絡保護、サージ吸収
検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は、検出距離が低下します。)
電圧の影響定格電源電圧±10%の範囲内で定格電源電圧時、検出距離の±2.5%以下
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用電圧範囲(V)DC10~30
温度の影響-25~70℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±15%以下
漏れ電流(mA)0.8以下
周囲温度(℃)動作時:-25~70保存時:-40~85(ただし氷結、結露しないこと)
シールド非シールドタイプ
応差検出距離の10%以下
応答周波数(kHz)1以下
耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC1000
残留電圧(V)3以下(負荷電流50mAおよびコード長1m時)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~90、保存時:35~95(ただし結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
開閉容量(mA)3~50以下
電源の種類直流2線式
小型エンコーダ(外径Φ25)。位置決めに最適。
最高回転数(min-1[r.p.m])5000
エンコーダ種類インクリメンタル形
簡単・安価なシンプルファイバアンプ
コネクタ内蔵で小型・簡単接続を実現、
さらに保護回路内蔵で安心
仕様●投・受光部:ポリカーボネート(PC)
質量(g)約3(梱包状態)
保護構造IEC60529規格 IP50
標準検出物体(mm)2×0.8以上の不透明体
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
制御出力負荷電源電圧:DC5~24V、負荷電流:50mA以下、オフ電流:0.5mA以下、残留電圧:1.0V以下(負荷電流50mAの時)、0.4V以下(負荷電流5mAの時)
消費電流(mA)21以下
材質(カバー)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
周囲湿度(%RH)動作時:5~85保存時:5~95(ただし結露しないこと)
保護回路電源逆接続保護 出力逆接続保護 出力過電流保護(NPNタイプのOUT2のみ働きます)
耐振動(耐久)10~2000Hz 片振幅0.75mm X、Y、Z各方向、掃引時間:15分、掃引回数:10回
使用周囲照度(Lx)受光面照度/蛍光灯:1000以下
応答周波数(Hz)1k以上(平均値は3k)
表示灯入光時点灯(橙色発光ダイオード)
周囲温度(℃)動作時:-25~55保存時:-30~80(ただし氷結しないこと)
応差0.025mm以下
発光波長(nm)GaAs赤外発光ダイオード(940)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
発光方式直流光
多彩なコンパクト形状でさまざまな用途に対応。
二次電池製造ラインにも最適。
「タフネス」&「イージー」。シールベアリング採用で、IP64fの防滴・防油性を実現。耐軸荷重性能を強化。ラジアル50N、スラスト30Nを実現。コード斜め引き出し方式。横引き出しや後引き出し可能。逆接、負荷短絡保護回路付で信頼性向上
材質(本体)アルミニウム
最高回転数(min-1[r.p.m])6000
材質(ケース)亜鉛合金
保護回路負荷短絡保護、電源逆接続保護
材質(シャフト)SUS420J2
使いやすさをそのままに継承した小型・薄型タイプ。小さくて薄型、密着取りつけも可能。両面から見える表示灯。電源電圧DC5~24Vと広範囲
保護構造IEC60529規格 IP50
標準検出物体(mm)2×0.8以上の不透明体
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
消費電流(mA)12以下
使用周囲温度(℃)動作時:-25~55 保存時:-30~80(ただし、氷結、結露しないこと)
材質(カバー)(受光部)ポリカーボネート
周囲湿度(%RH)動作時:5~85 保存時:5~95(ただし、氷結、結露しないこと)
耐振動(耐久)20~2000Hz(ピーク加速度100m/s2) 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h(4min周期)
使用周囲照度(Lx)受光面照度 蛍光灯:1000以下
漏れ電流(mA)12以下
周囲温度(℃)動作時:-25~55 保存時:-30~80(ただし、氷結、結露しないこと)
応答周波数(kHz)1以上(平均値は3
発光波長(nm)ピーク:690
光源(発光波長)GaP赤色LED
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:5~85 保存時:5~95(ただし、氷結、結露しないこと)
振動(耐久)Hz20~2000(ピーク加速度100m/s2) 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h(4min周期)
応差(mm)0.025以下
発光方式直流光
汎用ねじ切りタイプ静電容量形
付属品取扱説明書
タイプ円柱型(ネジつき)、静電容量形
保護構造IEC規格 IP66
標準検出物体(mm)接地された金属板50×50×1
材質(ケース)耐熱ABS
絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)
周囲湿度(%RH)使用時、保存時:35~95(ただし、結露しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
温度の影響使用温度範囲内で23℃のときの検出距離の±20%以下
材質(検出面)耐熱ABS
シールド非シールド
材質(ナット)ポリアセタール
応差検出距離の4~20%
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)使用時、保存時:35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
アンプ内蔵型光電センサ同等の耐ノイズ性能を実現
耐コモンモードノイズ性能30倍以上(従来品比)
耐インバータノイズ性能10倍以上(従来品比)
逆接続保護回路を内蔵
配線、メンテナンスに便利なコネクタ方式
調整と動作確認に便利な入光表示灯付き
材質(本体)ポリカーボネート
質量(g)約4
保護構造IEC規格 IP50
出力NPN
標準検出物体(mm)不透明体2.2×0.5以上の不透明体
制御出力NPN電圧出力 負荷電源電圧DC5~24V 負荷電流80mA以下残留電圧1.0V以下(負荷電流80mA時)、残留電圧0.4V以下(負荷電流10mA時)
消費電流(mA)15以下
周囲湿度(%RH)動作時:5~85、保存時:5~95
保護回路電源逆接保護、出力逆接保護
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱灯、太陽光:各3000以下
投光素子赤外発光ダイオード
応答周波数(Hz)100以上
表示灯入光時点灯(赤色)
周囲温度(℃)動作時:-10~+55保存時:-25~+65
応差0.05mm以下
スリット幅(mm)13(溝幅)
発光波長(nm)赤外発光ダイオード(パルス点灯)(940nm)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
発光方式直流光
種類表面接続ソケット
取付方式DINレール取付、ねじ締め取付共用
端子形状プッシュインPlus端子
外乱光の影響を受けにくい変調光タイプ
電源電圧はDC5~24Vと広範囲
明るく見やすい入光表示灯付き
保護構造IEC規格 IP50
材質(ケース)ポリカーボネート
周囲湿度(%RH)動作時:5~85保存時:5~95(ただし結露しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用周囲照度(Lx)受光面照度/白熱灯、太陽光:3000以下
応答周波数(Hz)500以上
表示灯入光表示灯(赤色)
材質(ホルダー)ポリカーボネート
応差0.05mm以下
コイル接点間で高耐電圧2000V AC、高耐衝撃電圧2500V 2×10μs(テルコーディア規格)を実現。定格消費電力140mWの高感度化を実現。高さ9.4mm×幅7.5mm×長さ15mmの小形サイズ。耐熱材料の使用により、IRS実装法に対応。標準形式でUL/CSA規格取得。プリント基板用端子タイプ(形G6S□-2)をシリーズ追加。EN60950認証タイプも品揃え。(-Yタイプ)
用途電話関連機器、通信機器、計測機器、OA機器、AV機器など
光軸合わせのいらない溝型タイプ
耐水・耐油、耐衝撃性に優れ、長距離検出も実現。優れた耐水・耐油性(IP67)。オイルミスト雰囲気でも安心。長距離検出。最大30m(透過形)。定格値で1000m/s2の優れた耐衝撃性。M12メタルコネクタ中継タイプを品揃え。NPN/PNP出力の切替スイッチ方式
保護構造IEC規格 IP67
標準検出物体(mm)不透明体 Φ75以上(標準検出物体:ガラス管Φ15 厚み1.1 長さ50、ただし、波長660nm での透過率92%以下であること)
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
制御出力負荷電源電圧DC26.4V以下、負荷電流100mA以下(残留電圧 負荷電流10mA未満:1V以下、負荷電流10~100mA:2V以下)、入光時ON/しゃ光時ON スイッチ切替式
消費電流(mA)30以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-25~55、コネクタタイプの一部機種は-40~55(ただし、氷結、結露しないこと)、保存時:-40~70(ただし、氷結、結露しないこと)
保護回路電源逆接続保護、出力短絡保護、相互干渉防止機能、出力逆接続保護
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
材質(レンズ)変性ポリアリレート
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下、太陽光:10000以下
感度調整単回転ボリウム
表示灯動作表示灯(橙色)、安定表示灯(緑色)〔ただし透過形の投光器は電源表示灯(橙色)のみ〕
光色赤
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
発光波長(nm)660
光源(発光波長)赤色発光ダイオード
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
応答時間(ms)動作・復帰:各1以下
50~100mA直接開閉、グローバルスタンダードな溝型タイプ
仕様●材質(投・受光部):ポリカーボネート
保護構造IEC60529規格 IP50
検出距離溝幅:5mm
標準検出物体(mm)2×0.8以上の不透明体
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
消費電流(mA)12以下
材質(カバー)ポリカーボネート
周囲湿度(%RH)動作時:5~85保存時:5~95(ただし結露しないこと)
保護回路負荷短絡保護
耐振動(耐久)20~2000Hz(ピーク加速度100m/s2) 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h(4min周期)
使用周囲照度(Lx)受光面照度/蛍光灯:1000以下
応答周波数(Hz)1k以上(平均値は3k)
周囲温度(℃)動作時:-25~55保存時:-30~80(ただし氷結しないこと)
応差0.025mm以下
発光波長(nm)赤外発光ダイオード(940)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
発光方式直流光
関連キーワード
1
2
3
4
5
次へ