・モータ直結用に最適
高速、低トルクに適したデザインは、汎用モータの各サイズに対応しており、4極モータで45kwまで、2極モータで110kwの範囲でご使用できます。
・選べるインサート
各サイズとも、S、M、Hの3タイプを標準化。用途に応じ、インサートの種類を選択できます。
・コンパクト・軽量
モータ直結用として選定した場合、同等のJISフランジ形たわみ軸継手として比較して、外径は約1/2、重量は約1/10~1/2となり、コンパクト、軽量化をはかれます。
・シンプルな構造
部品は3つだけですから、故障が少なく、部品交換も容易です。
・すぐれた耐環境性
耐油性、耐薬品性などについては、インサートを選択することで対応が可能です。
・広い使用温度範囲
Hタイプは-50~120℃の温度範囲でご使用できます。従来のゴムカップリングでは使用できなかった、低温あるいは高温でも使用可能です。
・大きい許容ミスアライメント
JISフランジ形たわみ軸継手と比較して、許容平行誤差で約2倍、許容角度誤差で約6倍の能力があります。
・取扱いが簡単
ハブの爪とインサートで連結する構造ですから、軸方向の移動だけで連結・分離ができます。
・メッキ仕様
ウレタン、ハイトレルのインサートにマッチしたハブで、耐食性にすぐれています。
種類関連商品
外輪がスリーブですから外径の小さいスプロケット、ギヤ、プーリなどの取付けが容易です。中低速用です。含油メタル軸受を使っています。
モータータイプクラッチ
スリーブ面取R(mm)0.5
コンパクトで、高いトルク容量をもっています。空転時の耐摩耗性が優れています。中低速オーバランニングに適しています。
ピッチ(mm)1
モータータイプクラッチ
穴径(給油)M6
軸に直接取付ける内輪のないタイプです。スプロケット、ギヤなどの内部にコンパクトに組込むことができます。
仕様最高インデキシング頻度:150回/分
モータータイプクラッチ
最も広い用途に使用できるタイプです。空転時の発熱が最小におさえられます。取付けが容易で確実です。スプロケットなどの取付けは外輪内周部をインロにして行います。潤滑に関するメンテナンスは不要です。
モータータイプクラッチ
面取(mm)(K)1.3
関連キーワード