ブレンボキャリパー等のアルマイト仕様販売で有名な、光研電化様とコラボレーション商品です。
NEROフレーム最大の特徴である、ブラック仕様は、NEROフレームでしか設定がありません。
バフ研磨後にブラックアルマイト処理を施すことで、美しい表面仕上げになります。
通常オプション設定である、オイルクーラーステー取り付け加工と、ダウンチューブ取り付けステー加工は標準で付いております。
※オイルクーラーとダウンチューブは同時装着不可。
フレームに使われるボルトは、全てステンレスボルトのテーパー仕様です。
(通常の020アルミフレームは、スチール製キャップボルト、ボタンボルトです)
フレーム表面にはレーザー刻印を打っております。
(NEROフレーム専用ロゴ入り)
メインパイプは大人気トリプルスクエアスイングアームと同じ軽量、高剛性の7N01 材を使用。
バックステップをフレームにダイレクトに固定することで、ステップ回りの剛性が向上します。
●ネック長+30mmロング、ヘッドパイプ位置30mmアップ。
●ネック角度25度
●ゴリラタンク使用可能。
●エンジン本体が7mmオフセット出来るので、10インチ4.0Jホイール、NSRホイール装着時に必要となるオフセットスプロケットが必要ありません。
●純正バッテリーケース、メーカーアルミバッテリーケース(37102)対応。
●ハンドルロック使用可能。
●純正サイドカバー使用可能。
※専用シリアルナンバー刻印有り。
※ベアリングレースは圧入しておりません。
※ブレーキペダルシャフトは付属しておりません。
またバックステップを装着する際、フレームに直接固定するので、ステップ回りの剛性も高まります。
※バッテリーケースは付属しておりません。
RoHS指令(10物質対応)対応
1個
¥179,800
税込¥197,780
欠品中
ブレンボキャリパー等のアルマイト仕様販売で有名な、光研電化様とコラボレーション商品です。NEROフレーム最大の特徴である、ブラック仕様は、NEROフレームでしか設定がありません。バフ研磨後にブラックアルマイト処理を施すことで、美しい表面仕上げになります。メインパイプはトリプルスクエアスイングアームと同じ軽量・高剛性の7N01材を使用し、バックステップをフレームにダイレクトに固定することで、ステップ回りの剛性が向上します。目の字断面構造。強度のある「目の字断面」を採用した7N01材トリプルスクエアパイプです。7N01材はアルミ系合金の中でも、最強の強度を有しながら、溶接性も優秀な合金で、主に航空機やレーサーのフレームなどに利用される極めて高強度な材料です。鉄とアルミの融合体。GC-020フレームはメインパイプにスイングアームと同じ7N01材を使用し、シートレールはスチール材を使用しています。アルミ材とスチール材を組合わせた、ハイブリッドフレームです。材料、製造工程を見直し製品の作りを簡素化することで低価格を実現しました。ステップ周辺の剛性が向上。従来の専用ステーを使用せずに、フレームに直接バックステップが装着出来るため、ステップ周りの剛性が向上します。燃料ポンプやハーネスなどがボルトオンで装着可能。純正サイドカバーやフェンダーが装着可能です。
仕様ノーマル長
材質ブラックアルマイト仕上げ
車種モンキー/ゴリラ
RoHS指令(10物質対応)対応
1個
¥179,800
税込¥197,780
63日以内出荷
1個
¥2,998
税込¥3,298
7日以内出荷
メインパイプはトリプルスクエアスイングアームと同様の軽量、高剛性のアルミ7N01 材を使用。メーカーのバックステップをフレームにダイレクトに固定することで、ステップ回りの 剛性が向上します。
ネック長純正同寸、ヘッドパイプ位置純正同寸。ネック角度25度
5Lモンキータンク、ゴリラタンク使用可能。
エンジン本体が7mmオフセット出来るので、10インチ4.0Jホイール、NSRホイール装着時に必要となるオフセットスプロケットが必要ありません。
純正バッテリーケース、メーカーアルミバッテリーケース(37102)対応。ハンドルロック使用可能。メインパイプバフ仕上げ。
純正サイドカバー、リアフェンダー使用可能。
メインパイプとピボットプレート接合部は、ネジ部分にノックピン加工を施し、せん断方向の加重をボルトで受けない構造にして高強度を実現しています。
39407エンジン補強プレートと同時装着可能。(エンジン補強プレートを装着する際、別途ブレーキペダルシャフト39974、39945が必要です。)
専用シリアルナンバー刻印有り。
表面処理バフ仕上げ
適合車種モンキー、ゴリラ
RoHS指令(10物質対応)対応
フレーム質量(kg)5.2
1本
¥189,800
税込¥208,780
11日以内出荷
大迫力の極太アルミツインスパーフレームで圧倒的な存在感を演出。
高剛性ながら細部に渡った肉抜きにより軽量化を両立している。
またモンキーエンジンの換装を可能とするよう開発中でありカスタムの発展性を大幅に拡大。
新たなグロムカスタムの可能性を切り開く。
メインフレームに95mm x 40mm トリプルスクエアビッグパイプを採用しております。
●ネック角度: 24 度
ノーマル25 度から24 度に変更しハンドリングの向上を狙っています。
品番39426、39427 ダウンチューブ装着可能。
品番39411エンジン補強プレートと同時装着可能。
サス受け車高調節機構搭載(調整幅20mm)
●フレーム重量:7.5kg(ノーマル:8.8kg)
※タンデム不可
※ノーマルエアクリーナー使用不可
※ノーマル外装装着可能(カウル内側に一部加工が必要です)
※スタンドホルダーが必要です。
(スタンド取付位置がノーマルフレームより低くなるため、32122、32124アルミアジャストスタンドミドルをご使用ください)
※こちらの商品は受注生産品のため、約1ヶ月~2ヶ月ほど納期を頂いております。
RoHS指令(10物質対応)対応
1台
¥239,800
税込¥263,780
欠品中
通常のサス受けの幅より20mm幅が広いサス受けです。ノーマルフレーム、モンキー用アルミフレーム(GC010、GC017、GC019)に使用可能です。スーパーワイドスイングアーム専用です。
RoHS指令(10物質対応)対応
1個
¥8,998
税込¥9,898
13日以内出荷
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのNSR幅スイングアームは、モンキーNSRホイールスイングアームと同じ幅(幅184187mm)で製作されたスイングアームです。
NSRホイールをそのまま使用できます。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※NSR50/80ホイールが装着可能です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのワイド幅スイングアームは、モンキーワイドスイングアームと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39048のワイドリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
8-4.0J装着の際は、フロントに4mmオフセットスプロケット、リアにスプロケットスペーサー4mmが必要になります。
10-4.0装着の際は、エンジン側でオフセットすることができるため、フロントスプロケットは必要ありません(ノーマルハブ使用の場合はオフセットスプロケットスペーサー8mmが必要です)
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで、10インチは4.0Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
※ディスクの際、ブレーキストッパーをカットする必要があります(先端から10mmカット)
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのワイド幅スイングアームは、モンキーワイドスイングアームと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39048のワイドリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
8-4.0J装着の際は、フロントに4mmオフセットスプロケット、リアにスプロケットスペーサー4mmが必要になります。
10-4.0装着の際は、エンジン側でオフセットすることができるため、フロントスプロケットは必要ありません(ノーマルハブ使用の場合はオフセットスプロケットスペーサー8mmが必要です)
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで、10インチは4.0Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
※ディスクの際、ブレーキストッパーをカットする必要があります(先端から10mmカット)
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのNSR幅スイングアームは、モンキーNSRホイールスイングアームと同じ幅(幅184187mm)で製作されたスイングアームです。
NSRホイールをそのまま使用できます。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※NSR50/80ホイールが装着可能です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのNSR幅スイングアームは、モンキーNSRホイールスイングアームと同じ幅(幅184187mm)で製作されたスイングアームです。
NSRホイールをそのまま使用できます。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※NSR50/80ホイールが装着可能です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのワイド幅スイングアームは、モンキーワイドスイングアームと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39048のワイドリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
8-4.0J装着の際は、フロントに4mmオフセットスプロケット、リアにスプロケットスペーサー4mmが必要になります。
10-4.0装着の際は、エンジン側でオフセットすることができるため、フロントスプロケットは必要ありません(ノーマルハブ使用の場合はオフセットスプロケットスペーサー8mmが必要です)
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで、10インチは4.0Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
※ディスクの際、ブレーキストッパーをカットする必要があります(先端から10mmカット)
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのNSR幅スイングアームは、モンキーNSRホイールスイングアームと同じ幅(幅184187mm)で製作されたスイングアームです。
NSRホイールをそのまま使用できます。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※NSR50/80ホイールが装着可能です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのワイド幅スイングアームは、モンキーワイドスイングアームと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39048のワイドリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
8-4.0J装着の際は、フロントに4mmオフセットスプロケット、リアにスプロケットスペーサー4mmが必要になります。
10-4.0装着の際は、エンジン側でオフセットすることができるため、フロントスプロケットは必要ありません(ノーマルハブ使用の場合はオフセットスプロケットスペーサー8mmが必要です)
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで、10インチは4.0Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
※ディスクの際、ブレーキストッパーをカットする必要があります(先端から10mmカット)
モンキー125用アルミビレットフレーム。ディメンションは純正と同一。外装、ハーネスなどそのまま装着可能。材質はA2017ジュラルミンを使用、シートレールは7N01材を使用
適合車種モンキー125(JB03)(JB05)
1セット
¥379,800
税込¥417,780
62日以内出荷
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのNSR幅スイングアームは、モンキーNSRホイールスイングアームと同じ幅(幅184187mm)で製作されたスイングアームです。
NSRホイールをそのまま使用できます。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※NSR50/80ホイールが装着可能です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのNSR幅スイングアームは、モンキーNSRホイールスイングアームと同じ幅(幅184187mm)で製作されたスイングアームです。
NSRホイールをそのまま使用できます。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※NSR50/80ホイールが装着可能です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのNSR幅スイングアームは、モンキーNSRホイールスイングアームと同じ幅(幅184187mm)で製作されたスイングアームです。
NSRホイールをそのまま使用できます。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※NSR50/80ホイールが装着可能です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのNSR幅スイングアームは、モンキーNSRホイールスイングアームと同じ幅(幅184187mm)で製作されたスイングアームです。
NSRホイールをそのまま使用できます。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※NSR50/80ホイールが装着可能です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのスタンダード幅(モンキーハブ用)スイングアームは、モンキーの純正スイングアームと同じ幅(幅167170mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39053のリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで(ディスクは3.5Jまで)、10インチは3.5Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのワイド幅スイングアームは、モンキーワイドスイングアームと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39048のワイドリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
8-4.0J装着の際は、フロントに4mmオフセットスプロケット、リアにスプロケットスペーサー4mmが必要になります。
10-4.0装着の際は、エンジン側でオフセットすることができるため、フロントスプロケットは必要ありません(ノーマルハブ使用の場合はオフセットスプロケットスペーサー8mmが必要です)
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで、10インチは4.0Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
※ディスクの際、ブレーキストッパーをカットする必要があります(先端から10mmカット)
GC-019、GC-020アルミフレーム用スイングアームのワイド幅スイングアームは、モンキーワイドスイングアームと同じ幅(幅187190mm)で製作されたスイングアームです。
モンキー純正のハブをそのまま使用できる他、39048のワイドリヤディスクハブを使用することができます。
ドラム、ディスク両方に対応したスイングアームです。
強度のある「目の字断面」を採用したトリプルスクエアパイプのスイングアームは、16cm以上を選択されるユーザー様に80%以上の支持を誇るパイプです。
8-4.0J装着の際は、フロントに4mmオフセットスプロケット、リアにスプロケットスペーサー4mmが必要になります。
10-4.0装着の際は、エンジン側でオフセットすることができるため、フロントスプロケットは必要ありません(ノーマルハブ使用の場合はオフセットスプロケットスペーサー8mmが必要です)
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※8インチ4.0Jまで、10インチは4.0Jまで装着可能です(+4cm以上必要です)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80純正をご使用ください(オーリンズTTX装着不可)
※基本スタビは下側になります(指定があれば上側も可能です)
※GC-019、GC-020アルミフレーム専用です。その他のフレームは装着不可。
※ディスクの際、ブレーキストッパーをカットする必要があります(先端から10mmカット)
関連キーワード
1
2
次へ