95年以降のNSR50/80用スイングアームです。
(95年以前には装着不可)
ピボット部がニードルベアリングとなっております。
(ピボット部のダストカバー、カラーはノーマルをご使用ください)
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
●95年以降のNSR車体番号
NSR50 HC10-1700001~
NSR80 HC06-1600001~
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80用をご使用ください。
※スタンダードスタビ付きタイプ2は、メインパイプが42mm x 32mm 太パイプとなっております。
(通常のスタンダードスタビ付きは32mm x 32mm 細パイプ仕様)
HRC製イニシャル調整機能付き
Φ30フォーク左右セット
HRC製レーサー「NSR50/80ミニ」に装着されているフロントフォークです。
フォーク径Φ30
全長595mm
アクスルシャフト穴中心からフォーク先端(トップキャップ除く)までの距離です。
RoHS指令(10物質対応)対応
1個
¥34,980
税込¥38,478
13日以内出荷
95年以降のNSR50/80用スイングアームです。
(95年以前には装着不可)
メインパイプはトリプルスクエアパイプを採用。
ピボット部がニードルベアリングとなっております。
(ピボット部のダストカバー、カラーはノーマルをご使用ください)
※オーリンズ製一体式リザーバータンクリアショックは装着不可。
※80mm以上のスプリング径のショックは装着不可。
●95年以降のNSR車体番号
NSR50 HC10-1700001~
NSR80 HC06-1600001~
NSR50/80ホイールが取り付けられます。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※装着には別途フロントオフセットスプロケット7mmが必要なのと、リアスプロケット設置面(ホイール側)を5mm削ってください。
アルミ切削のリアスプロケット。材質はアルミニウム合金の中で最も強度が高いA7075を採用。また、表面処理もスーパーハードアルマイト(超硬質アルマイト)処理を施すことで、耐摩耗性に非常に強くなっています。
適合車種NSR50/80、NSF100、エイプ50/100、XR50/100モタード等
1個
¥7,998
税込¥8,798
12日以内出荷
アルミ切削のリアスプロケット。材質はアルミニウム合金の中で最も強度が高いA7075を採用。また、表面処理もスーパーハードアルマイト(超硬質アルマイト)処理を施すことで、耐摩耗性に非常に強くなっています。
適合車種NSR50/80、NSF100、エイプ50/100、XR50/100モタード等
1個
¥7,998
税込¥8,798
12日以内出荷
アルミ切削のリアスプロケット。材質はアルミニウム合金の中で最も強度が高いA7075を採用。また、表面処理もスーパーハードアルマイト(超硬質アルマイト)処理を施すことで、耐摩耗性に非常に強くなっています。
適合車種NSR50/80、NSF100、エイプ50/100、XR50/100モタード等
1個
¥7,998
税込¥8,798
12日以内出荷
アルミ切削のリアスプロケット。材質はアルミニウム合金の中で最も強度が高いA7075を採用。また、表面処理もスーパーハードアルマイト(超硬質アルマイト)処理を施すことで、耐摩耗性に非常に強くなっています。
適合車種NSR50/80、NSF100、エイプ50/100、XR50/100モタード等
1個
¥7,998
税込¥8,798
12日以内出荷
アルミ切削のリアスプロケット。材質はアルミニウム合金の中で最も強度が高いA7075を採用。また、表面処理もスーパーハードアルマイト(超硬質アルマイト)処理を施すことで、耐摩耗性に非常に強くなっています。
適合車種NSR50/80、NSF100、エイプ50/100、XR50/100モタード等
1個
¥7,998
税込¥8,798
12日以内出荷
アルミ切削のリアスプロケット。材質はアルミニウム合金の中で最も強度が高いA7075を採用。また、表面処理もスーパーハードアルマイト(超硬質アルマイト)処理を施すことで、耐摩耗性に非常に強くなっています。
適合車種NSR50/80、NSF100、エイプ50/100、XR50/100モタード等
1個
¥7,998
税込¥8,798
12日以内出荷
アルミ切削のリアスプロケット。材質はアルミニウム合金の中で最も強度が高いA7075を採用。また、表面処理もスーパーハードアルマイト(超硬質アルマイト)処理を施すことで、耐摩耗性に非常に強くなっています。
適合車種NSR50/80、NSF100、エイプ50/100、XR50/100モタード等
1個
¥7,998
税込¥8,798
12日以内出荷
NSR50/80(タイプD)のホイールと、エイプ100(ドラム仕様車)が装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
スイングアーム内側にコの字型のブレーキストッパーと、パイプ下にトルクロッド受けが溶接されています。
●ブレーキストッパー利用の場合
品番33136キャリパーサポートと、品番39149リアディスクハブをご使用頂ければドラム仕様車からディスク化することができます。
品番33136キャリパーサポートと、NSR50/80ホイールを使用してもディスク化が可能です。
●トルクロッド受けを利用の場合
品番33135リアフローティングキットと、品番39149リアディスクハブをご使用頂ければディスク化することができます。
品番33135リアフローティングキットと、NSR50/80ホイールを使用してもディスク化が可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※スタビは上側になります。
※リアショックはエイプ純正(リンク式)対応。
※12-3.75Jアルミホイール装着可能
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
ツインショック、モノショックの2種類を選択できます。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。
(詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80用をご使用ください。
※スタンダードスタビ付きタイプ2は、メインパイプが42mm x 32mm 太パイプとなっております。
(通常のスタンダードスタビ付きは32mm x 32mm 細パイプ仕様)
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
ツインショック、モノショックの2種類を選択できます。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。
(詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
ツインショック、モノショックの2種類を選択できます。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。
(詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
95年以降のNSR50/80用スイングアームです。
(95年以前には装着不可)
ピボット部がニードルベアリングとなっております。
(ピボット部のダストカバー、カラーはノーマルをご使用ください)
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
●95年以降のNSR車体番号
NSR50 HC10-1700001~
NSR80 HC06-1600001~
ダックス/シャリーに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、ダックスを12インチ化することが可能です。
キャリパーサポートは、品番33136をご使用ください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。 (詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
ツインショック、モノショックの2種類を選択できます。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。
(詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
95年以前のNSR50/80用スイングアームです。
ピボット部がブッシュとなっております。
(60192オプションでピボット部ニードルベアリング仕様で制作可能)
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
NSR50/80(タイプD)のホイールと、エイプ100(ドラム仕様車)が装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
スイングアーム内側にコの字型のブレーキストッパーと、パイプ下にトルクロッド受けが溶接されています。
●ブレーキストッパー利用の場合
品番33136キャリパーサポートと、品番39149リアディスクハブをご使用頂ければドラム仕様車からディスク化することができます。
品番33136キャリパーサポートと、NSR50/80ホイールを使用してもディスク化が可能です。
●トルクロッド受けを利用の場合
品番33135リアフローティングキットと、品番39149リアディスクハブをご使用頂ければディスク化することができます。
品番33135リアフローティングキットと、NSR50/80ホイールを使用してもディスク化が可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※スタビは上側になります。
※リアショックはエイプ純正(リンク式)対応。
※12-3.75Jアルミホイール装着可能
ダックス/シャリーに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、ダックスを12インチ化することが可能です。
キャリパーサポートは、品番33136をご使用ください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。 (詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80用をご使用ください。
※スタンダードスタビ付きタイプ2は、メインパイプが42mm x 32mm 太パイプとなっております。
(通常のスタンダードスタビ付きは32mm x 32mm 細パイプ仕様)
ダックス/シャリーに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、ダックスを12インチ化することが可能です。
キャリパーサポートは、品番33136をご使用ください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。 (詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80用をご使用ください。
※スタンダードスタビ付きタイプ2は、メインパイプが42mm x 32mm 太パイプとなっております。
(通常のスタンダードスタビ付きは32mm x 32mm 細パイプ仕様)
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
ツインショック、モノショックの2種類を選択できます。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。
(詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
ダックス/シャリーに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、ダックスを12インチ化することが可能です。
キャリパーサポートは、品番33136をご使用ください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。 (詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
スタンダードパイプ、スタビ付、NSR50/80ホイール、6センチロング、モンキーRスイングアーム (Z50JRH AB22-1000017~)
95年以前のNSR50/80用スイングアームです。
ピボット部がブッシュとなっております。
(60192オプションでピボット部ニードルベアリング仕様で制作可能)
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
NSR50/80(タイプD)のホイールと、エイプ100(ドラム仕様車)が装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
スイングアーム内側にコの字型のブレーキストッパーと、パイプ下にトルクロッド受けが溶接されています。
●ブレーキストッパー利用の場合
品番33136キャリパーサポートと、品番39149リアディスクハブをご使用頂ければドラム仕様車からディスク化することができます。
品番33136キャリパーサポートと、NSR50/80ホイールを使用してもディスク化が可能です。
●トルクロッド受けを利用の場合
品番33135リアフローティングキットと、品番39149リアディスクハブをご使用頂ければディスク化することができます。
品番33135リアフローティングキットと、NSR50/80ホイールを使用してもディスク化が可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※スタビは上側になります。
※リアショックはエイプ純正(リンク式)対応。
※12-3.75Jアルミホイール装着可能
NSR50/80(タイプD)のホイールが装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
スイングアーム内側にコの字型のブレーキストッパーが溶接されています。
品番33136キャリパーサポートと、品番39149リアディスクハブをご使用頂ければドラム仕様車からディスク化することができます。
品番33136キャリパーサポートと、NSR50/80ホイールを使用してもディスク化が可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※エイプノーマルドラムハブは使用できません。
※スタビは上側になります。
※リアショックはエイプ純正(リンク式)対応。
※12-3.75Jアルミホイール装着可能
ダックス/シャリーに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、ダックスを12インチ化することが可能です。
キャリパーサポートは、品番33136をご使用ください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。 (詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
NSR50/80(タイプD)のホイールが装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
スイングアーム内側にコの字型のブレーキストッパーが溶接されています。
品番33136キャリパーサポートと、品番39149リアディスクハブをご使用頂ければドラム仕様車からディスク化することができます。
品番33136キャリパーサポートと、NSR50/80ホイールを使用してもディスク化が可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※エイプノーマルドラムハブは使用できません。
※スタビは上側になります。
※リアショックはエイプ純正(リンク式)対応。
※12-3.75Jアルミホイール装着可能
ダックス/シャリーに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、ダックスを12インチ化することが可能です。
キャリパーサポートは、品番33136をご使用ください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。 (詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
NSR50/80(タイプD)のホイールが装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
スイングアーム内側にコの字型のブレーキストッパーが溶接されています。
品番33136キャリパーサポートと、品番39149リアディスクハブをご使用頂ければドラム仕様車からディスク化することができます。
品番33136キャリパーサポートと、NSR50/80ホイールを使用してもディスク化が可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※エイプノーマルドラムハブは使用できません。
※スタビは上側になります。
※リアショックはエイプ純正(リンク式)対応。
※12-3.75Jアルミホイール装着可能
ダックス/シャリーに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、ダックスを12インチ化することが可能です。
キャリパーサポートは、品番33136をご使用ください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。 (詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
ダックス/シャリーに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、ダックスを12インチ化することが可能です。
キャリパーサポートは、品番33136をご使用ください。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※ツインショックの場合、チェーンラインを避けるためチェーン側サスペンションを内側に取り付けます。 (詳細はこちらを御覧ください。)
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
モンキー/ゴリラに、NSR50/80のホイールを装着できるスイングアームです。
スイングアーム幅は184187mmで製作しています。
NSR50/80の12インチホイールを使用し、モンキーを12インチ化することが可能です。
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
※ホイール取り付けの際にはフロントオフセットスプロケット7mmが必要です。
※トリプルスクエアパイプのみ、チェーンスライダーが下にも付いています。
※リアショックはNSR50/80用をご使用ください。
※スタンダードスタビ付きタイプ2は、メインパイプが42mm x 32mm 太パイプとなっております。
(通常のスタンダードスタビ付きは32mm x 32mm 細パイプ仕様)
95年以降のNSR50/80用スイングアームです。
(95年以前には装着不可)
ピボット部がニードルベアリングとなっております。
(ピボット部のダストカバー、カラーはノーマルをご使用ください)
※STD(スタンダード)、T/S(トリプルスクエア)、T/Sミニ(トリプルスクエアミニ)、S/A(スイングアーム)は略称となります。
●95年以降のNSR車体番号
NSR50 HC10-1700001~
NSR80 HC06-1600001~
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
次へ