六角穴付ボタンボルトとは、六角穴を有する頭部が丸みを帯びたボタン形状になっているボルトです。丸みを帯びた頭部の一部が水平にカットされ、そのカットされた部分に六角穴が形成されています。六角穴付きボタンボルトの用途は、頭部を低くしたい場所などにおいて六角レンチでしっかり締結する場合に主に使用。また、ドライバの使用が無理な場所にも使用されています。材質はステンレスや鉄など。鉄の場合は黒色酸化皮膜などで表面処理されているのが一般的です。
【特長】座面が広いのでゆるみ難い、十字穴に比べ強い締付けが可能。 めねじに入り易いねじ先端形状(M5以上)【用途】機械、装置、メーター類のカバー取付【種別】全ねじ【材質/仕上】ステンレス【頭部形状】フランジ付きボタン【ねじ山種類】メートル並目


【種別】全ねじ【材質】ステンレス【表面処理】ブラック【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】メートル並目


【材質/仕上】SCM435/ユニクローム【表面処理】ユニクローム【頭部形状】ボタン【硬度HRC】34〜38【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】メートル並目


【種別】全ねじ【材質】ステンレス【表面処理】生地【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】メートル並目

【特長】座面が広いのでゆるみ難い、十字穴に比べ強い締付けが可能。 めねじに入り易いねじ先端形状(M5以上)【用途】機械、装置、メーター類のカバー取付【種別】全ねじ【材質】SCM435【表面処理】黒色酸化皮膜【頭部形状】フランジ付きボタン【ねじ山種類】メートル並目


【材質】SCM435【表面処理】亜鉛黒【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】メートル並目

【特長】座面が広いのでゆるみ難い、十字穴に比べ強い締付けが可能。 めねじに入り易いねじ先端形状(M5以上)【用途】機械、装置、メーター類のカバー取付【種別】全ねじ【材質】SCM435【表面処理】ユニクロ【頭部形状】フランジ付きボタン【ねじ山種類】メートル並目


【ねじの呼び】M10【材質/仕上】ステンレス【ねじピッチ】1.25【種別】全ねじ【寸法t(mm)】4.2【寸法S(mm)】6【頭部形状】ボタン【寸法K(mm)】6【寸法da(mm)】(最大)11.2【穴の形状】六角穴【寸法dk(mm)】18【ねじ山種類】メートル細目


【種別】全ねじ【材質】SCM435【表面処理】ニッケル【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】メートル並目


【種別】全ねじ【材質】SCM435【ねじピッチ】1.25【表面処理】黒色酸化皮膜【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】メートル細目


【種別】全ねじ【ねじの呼び】M8【材質】ステンレス【ねじピッチ】1.25【寸法t(mm)】3.5【寸法r(mm)】(最小)0.4【寸法S(mm)】5【寸法E(mm)】5.9【表面処理】ブラック【頭部形状】ボタン【寸法K(mm)】(最大)5【寸法da(mm)】(最大)9.2【寸法R1(mm)】6【穴の形状】六角穴【寸法dk(mm)】14【ねじ山種類】メートル並目


【種別】-【材質】SCM435【表面処理】黒色酸化皮膜【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】ユニファイ並目(UNC)

【特長】環境負荷の少ない三価クロメート品です。【材質】鉄【仕様】SSS規格品(SSS003-1977)【種別】全ねじ【表面処理】三価クロメート【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【強度区分】10.9(最小引張強さ/耐力)【ねじ山種類】メートル並目


【種別】全ねじ【材質】SCM435【表面処理】三価ブラック【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】メートル並目


【材質】SCM435【ねじピッチ】1.25【表面処理】ユニクロ【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】メートル細目


【材質】SCM435【表面処理】クロメート【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】メートル並目

【種別】全ねじ【材質】鉄【表面処理】三価ホワイト【頭部形状】フランジ付きボタン【ねじ山種類】メートル並目


【種別】-【材質】SCM435【表面処理】黒色酸化皮膜【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】ユニファイ細目(UNF)


【種別】-【材質】SCM435【表面処理】黒染め【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】ユニファイ並目(UNC)


【種別】全ねじ【材質】SCM435【表面処理】黒色酸化皮膜【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】メートル並目



【種別】全ねじ【ねじの呼び】M8【材質】ステンレス【長さ(mm)】35【ねじピッチ】1.25【寸法t(mm)】3.5【寸法S(mm)】5【表面処理】ブラック【頭部形状】ボタン【寸法K(mm)】5【穴の形状】六角穴【寸法dk(mm)】14【ねじ山種類】メートル並目

【種別】全ねじ【材質】鉄【表面処理】3価ブラック【頭部形状】フランジ付きボタン【ねじ山種類】メートル並目


【種別】全ねじ【材質】SCM435【寸法r(mm)】0.6【表面処理】三価ホワイト【頭部形状】ボタン【穴の形状】六角穴【ねじ山種類】メートル並目


【特長】アルカリ性黒染めのため、ススが全く発生せず、光沢部品類の黒染めに最適です。【ねじの呼び】M5【材質】ステンレス(SSブラックメッキ)【仕様】並目ねじ【サイズ】M5×8mm【穴の形状】六角穴


【特長】アルカリ性黒染めのため、ススが全く発生せず、光沢部品類の黒染めに最適です。【ねじの呼び】M5【材質】ステンレス(SSブラックメッキ)【仕様】並目ねじ【サイズ】M5×15mm【穴の形状】六角穴



【ねじの呼び】M6【材質】構造用炭素鋼(SCM435)【表面処理】黒色酸化被膜【仕様】並目ねじ【サイズ】M6×15


【種別】全ねじ【材質】ステンレス(303、304、XM7等)【表面処理】生地(または標準)【頭部形状】ボタン六角穴付【穴の形状】六角穴

