商品豆知識
1mm偏芯している為に、扉の跳ね返りがなく閉まりが良いです。
材質ステンレス
板厚(mm)4
仕上ヘアライン
縦(mm)127
横(mm)100
ねじ穴数10
RoHS指令(10物質対応)対応
仕様同梱取付ねじ:M5×35 サラねじ
材質ステンレス+ゴム
質量(kg)0.9
高さ(mm)28.3
縦(mm)20
横(mm)70
仕様付属アンカーC(ドリル径Φ12.7)フック付、コインボルト式木質床用取付アダプター(UT-A34)対応)OAフロア用取付アダプター対応)スペーサー対応
材質ブラス+樹脂
衝撃吸収!キズ防止!すべり止め!
粘着性剤つき発泡ウレタンにすべり止め加工をほどこしました。
ウレタンスポンジ弾力性で衝撃を吸収し、音やキズを防止します。
特殊表面加工によりすべり止め効果は抜群です。
材質ウレタン
長さ(mm)10
幅(mm)20
色黒
高さ(mm)2
RoHS指令(10物質対応)対応
1袋(16個)
¥339
税込¥373
当日出荷
1個
¥129
税込¥142
3日以内出荷
1個
¥189
税込¥208
当日出荷
1個
¥129
税込¥142
当日出荷
1個
¥750
税込¥825
翌日出荷
1個
¥285
税込¥314
当日出荷
1個
¥1,190
税込¥1,309
当日出荷
1個
¥440
税込¥484
当日出荷
1個
¥1,550
税込¥1,705
翌日出荷
バリアフリー仕様のマグネット式戸当たりです。
ロックリングによる簡易アオリ止め付。
扉・床とも堀込不要なので取付が簡単です。
材質合成樹脂、SUS
下からピンを引っ張るだけでドアの着脱が可能なので、吊込み調整が簡単です。
また、ドアを閉めた状態で3次元調整も可能です。
材質SPC、ZDC
表面処理ニッケルメッキ
調整範囲(mm)上下5、左右4、前後3
適合扉厚(mm)32~40
適合扉質量(kg)40まで
ラバトリーブース用笠木戸当。左勝手用。スライドボルト、表示付ボルトとの関連は画像をご覧ください。
用途ラバトリーブース外開き
材質本体:ステンレス鋼SUS306 ゴム:クロロプレンゴム(黒)
高さ(mm)24
仕上ホーニング
取付ねじ皿タッピンネジ4×25mm
吊元左勝手
1個
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
ラバトリーブース用笠木戸当。右勝手用。スライドボルト、表示付ボルトとの関連は画像をご覧ください。
用途ラバトリーブース外開き
材質本体:ステンレス鋼SUS305 ゴム:クロロプレンゴム(黒)
高さ(mm)24
仕上ホーニング
取付ねじ皿タッピンネジ4×25mm
吊元右勝手
1個
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
色シルバー
仕上サーチライトニッケルクロム
材質亜鉛ダイキャスト軟質塩ビ(先端部)
ビスの呼び本体取付ネジ:【M4×12サラ小ネジ】+SUS:3本付、受け取付ネジ:【M4×10ナベ小ネジ】+SUS:4本付
1個
¥3,798
税込¥4,178
当日出荷
4方向ロック機能(フリー、インオンリー、アウトオンリー、ロック)が付いた猫専用ペットドア。
用途猫対応(サイズガイドのC)
材質フレーム:プラスチック、フラップ:プラスチック
寸法(mm)(扉加工)W191×H184
外形寸法(mm)W209×H202
フレーム色アイボリー
開口寸法(mm)(有効)W158×160
1セット
¥8,998
税込¥9,898
当日出荷
左右勝手兼用・ドア閉じ速度調整可能です。
ストップ角度が70°~180°まで設定可能です。
取付ビスが見えないデザインです。
ドアチェックの定番品です。
段付ブラケット
用途開戸用。
ストップ機能により戸当りが不要のため、床面がスッキリ。
段差があり戸当りが届かない扉にも最適。
荷物の運搬など、扉を開けた状態で保持したい場合に最適。
形状段付ブラケット
タイプパラレル型
シリーズドアクロ―ザ 7000シリーズ
コンパクトなボディでしかも堅牢そのもの。機能性を重視したロングセラーのオーソドックスタイプ。閉扉速度は一速・二速別々のバルブで簡単に調整できます。本体には左右の区別がなく上下転倒すれば何れにも使用できます。カム式ストップ装置は角度の設定が容易です。
アングルブラケット
用途開戸用。
形状アングルブラケット
タイプパラレル型
シリーズドアクロ―ザ 80シリーズ
色シルバー
適合扉質量(kg)12~30
仕様左開き用
トラスコ品番848-9895
幅(mm)136
高さ(mm)33
質量(g)0.457
奥行(mm)46
アズワン品番64-8498-61
1個
¥4,498
税込¥4,948
当日出荷
『建具金物』には他にこんなカテゴリがあります
ドア・扉金物 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。