ISO22000:2018に対応!~食品安全マネジメントシステムの要求事項を正しく理解するための副読本~本書は、2018年6月に改訂されたISO22000:2018の逐条解説書です。2005年に発行されて以来、初めて改訂された2018年までの間にISOマネジメントシステムを取巻く環境は大きく変化をしており、その変化に対応する形で、他のマネジメントシステム規格と構造的に共通のフレームを核に作成された点や、食品の質とともに、本質的にリスクへの対応が行われた点で大きな改訂がされました。ISO22000の認証を更新される方や新規取得をお考えの方、必携の一冊です。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数184
著者名ISO/TC 34/SC 17食品安全マネジメントシステ 湯川剛一郎
初版年月2019/01/01
1冊
¥8,500
税込¥9,350
8日以内出荷
ISO13485:2016の認証取得組織にとって唯一の公式ガイド!!本書は、2017年にISOより発行された”ISO13485:2016-Medicaldevices-Apracticalguide-AdvicefromISO/TC210”の日本語版書籍です。医療関係組織の品質マネジメントの基礎であるISO13485:2016を構築するための実践ガイドとして、ISO13485:2016原本を逐条引用しつつ解説をしています。ISO13485:2016の要求事項が意図するところや、具体的な取組み方といった規格原本では言及されていない解説は、ISO/TC210技術委員会の専門家らによるタスクグループによって作成されており、ISO13485:2016を構築する上で大いに役立ちます。今回初めてISO13485に取り組む組織においても、2003年に発行された前版に基づいて既にマネジメントシステムを構築している組織においても、本ガイドは等しく適切なアドバイスを提供いたします。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数211
著者名ISO 日本医療機器産業連合会ISO/TC210国内対策委員会
初版年月2018/03/01
1冊
¥8,500
税込¥9,350
当日出荷
ISO13485:2016待望の対訳版書籍発行!ISO13485:2016は、全世界の医療機器産業の品質マネジメントシステムを確立するために作成された国際規格であり、各国の法規制に導入、ないし導入されつつあります。わが国においても、ISO13485をベースとするJISQ13485は薬機法のQMS省令の基となっている標準であり、医療機器のQMS適合性監査で幅広く利用されています。本書は、ISO13485:2016の原文(英語)と、JISQ13485:2018の原案(日本語)を見開きにした便利な書籍です。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数175
著者名日本医療機器産業連合会 ISO/TC 210国内対策委員会
初版年月2017/09/01
1冊
¥7,400
税込¥8,140
当日出荷
ISO/IEC17025:2017改訂版対応試験所及び校正機関の能力に関する一般要求事項を正しく解釈できる2005年から12年ぶりとなる今回の改訂では、試験・校正に関する技術の進展及び市場の試験・校正に対するニーズの変化に対応しています。また、ISO9001:2015への整合が強く意識されており、プロセスアプローチ、リスクに基づく考え方などが導入されています。ISO/IEC17025:2005で認証を取得している組織は、所定期間に移行審査を受ける必要があります。旧版との差異や2017年版対応への留意事項がわかる本書を参考にすることをお勧めいたします。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数168
著者名藤間一郎 大高広明
初版年月2018/11/01
1冊
¥4,000
税込¥4,400
欠品中
試験にパスしただけでは物足りない…そう思うあなたの感性はとても大事。3級合格だけじゃない、さらに上へと誘うこの一冊。基本的な管理活動・改善活動を理解し、いよいよ実施する立場にあるすべての人に贈る”品質管理の教科書”の決定版!
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数296
著者名仲野彰
初版年月2015年07月
1冊
¥2,500
税込¥2,750
当日出荷
ISO等のマネジメントシステムを真に有効に活用し、成果を得るための一冊 本書の特徴は、品質、環境、情報セキュリティ、労働安全衛生、食品安全、自動車産業の各種マネジメントシステムにおける内部監査に焦点をあて、目のつけどころ、改善のためのチェックリストの例や種などを平易に解説し、実務への応用へとつなげているところにあります。 本書一冊で上記のマネジメントシステムを総合的に学び、実務へつなげることができます。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数223
著者名内藤壽夫 元廣祐治 平林良人
初版年月2018/10
1冊
¥3,200
税込¥3,520
11日以内出荷
図面を見たり読んだりすることのほうが,図面を作ることより大変かも……と感じていませんか?
製図ルール新旧が混ざってしまうことがある。必ずしも完璧な図面ばかりではない。JISの製図ルールだけではない!
海外ではISOの製図ルール適用例多数改訂3版では新たに各章末に問題を記載。JISの改正点も盛り込んで内容がさらに充実!
最新の製図ルールで図面を見たり読んだりすることを主眼にわかりやすく,具体的に解説します。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数406
著者名桑田浩志
初版年月2013/02/01
1冊
¥3,800
税込¥4,180
11日以内出荷
不確かさ評価の規範的文書を収録「測定不確かさの表現」に関する手引きであるISO/IECGuide98-3:2008(GUM:1995)は、計量標準の設定・維持や校正機関・試験所の認定をはじめ、多くの分野で国際的に活用されており、日本語版としてTSZ0033:2012が発行されています。この文書は、TS(技術仕様書)としての有効期限を2018年8月に迎えますが、JIS化の予定はなく、以降はGUMの日本語版文書が無くなる見込みです。本書では、ISO/IECGuide98-3:2008(GUM:1995)の日本語版であるTSZ0033:2012を完全収録しつつ、GUMに関連するJCGM文書の紹介などを盛り込んでいます。校正機関、試験機関等の適合性評価に関係する方々、必読の一冊です。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数245
著者名今井秀孝
初版年月2018/06/01
1冊
¥5,000
税込¥5,500
11日以内出荷
ISO45001の副読本!―ISO45001日本代表委員執筆による逐条解説―本書は、ISO45001の詳らかな解説に加えてOHSASとの対応箇所などについても解説をしています。また、日本の労働安全衛生環境に適合し、ISO45001と一体的に運用されることを意図して制定されたJISQ45100の解説にも言及しています。ISO45001に取組む上で、必携の一冊です。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数360
著者名中央労働災害防止協会 平林良人
初版年月2018/10/01
1冊
¥5,500
税込¥6,050
8日以内出荷
本書では、限られたデータ数から特性に影響を与える要因の把握をする場合に、有効な手法となり、実験計画法など他の統計的手法の基礎ともなる検定・推定について解説。事例、例題、公式をわかりやすく説明しております。演習問題・解答も収録。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数164
著者名谷津 進
初版年月2000年03月
1冊
¥1,300
税込¥1,430
11日以内出荷
放射線測定の基本書決定版!!見えない放射線はこうやって見る!「正しい知識と測定方法で正確に測ることが何より重要です」<本書の特徴>・放射線測定に使われる用語が持つ意味をわかりやすく解説・放射線測定の方法・その種類,原理をくわしく解説・放射線測定器がどのような方法で放射線を計測するのか丁寧に解説
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数144
著者名松原昌平 田中守 福田光道
初版年月2013/01/01
1冊
¥1,524
税込¥1,676
11日以内出荷
食の安全を守る為に、フードディフェンス対策を!・フードディフェンス対策の企業全体としてのアプローチに資するわかりやすい解説書!・ISO/TS22002-1をはじめとした関連規格によるフードディフェンス対策の概要を食の安全の専門家が詳解。・有力食品企業におけるフードディフェンス取り組み事例を収録し、よりわかりやすく!
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数169
著者名フ-ドディフェンス対策委員会
初版年月2013/09/01
1冊
¥1,500
税込¥1,650
11日以内出荷
規格作成に携わった著者による確かな解説品質マネジメントシステム(QMS)は、ISO9001:2015という規格で要求事項が定められ、ISO/TS9002:2016という規格で適用に関する指針が提示されています。ISO9001:2015に規定されている要求事項は、一般化された内容であり、各企業の実情に適合するように解釈し取組む必要があります。本書では、ISO9001:2015が何を要求しているのか、自身の企業活動とどのように関係しているのか、といったISO9001を取組む上で重要となるファクターについて〈小規模事業事例〉を挙げることで、効果的な取組みを支援します。品質管理の徹底が騒がれている昨今、自身の企業における理想の品質管理策を考え、実行できる知識を身に付けませんか?
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数202
著者名ISO 中條武志 須田晋介
初版年月2017/12/01
1冊
¥5,000
税込¥5,500
11日以内出荷
過去のデータを基準に現状を統計的に判断し、異常管理をするツールとしての管理図を新JIS(Z9021など)の改訂に基づき解説。
管理図の作り方や活用方法について例題を交えてわかりやすく解説。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数156
著者名中村達男
初版年月1999年12月
1冊
¥1,300
税込¥1,430
11日以内出荷
ISO31000準拠、事例で学ぶリスクマネジメントの本質。
第1章リスクマネジメントの全体像(リスクマネジメントの意義;企業を取り巻く多様なリスクと機能ほか);
第2章企業経営に求められるリスクマネジメント(推進体制の確立;全社経営の視点によるリスクの把握ほか);
第3章経営と現場部門に求められるリスクマネジメントの仕組み(活動体制の構築と適切な運営;現場部門のリスク抽出の観点ほか);
第4章個別分野のリスクに対するリスクマネジメント(新事業の実行におけるリスクマネジメント;調達リスクに対するリスクマネジメントほか);
第5章事業継続マネジメントの紹介(事業継続マネジメントとは;事業影響分析ほか)
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数159
著者名三菱総合研究所
初版年月2010年03月
1冊
¥1,800
税込¥1,980
11日以内出荷
第1部品質管理の実践編(品質の概念;管理の方法;QC的ものの見方・考え方;品質保証―新製品開発;品質保証―プロセス保証ほか)
第2部品質管理の手法編(データの取り方とまとめ方;QC七つ道具;新QC七つ道具;統計的方法の基礎;計量値データに基づく検定と推定ほか)
付録品質管理検定(QC検定)の概要
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数592
著者名仲野彰
初版年月2016年05月
1冊
¥4,200
税込¥4,620
8日以内出荷
新しい持続的エネルギー生産技術,新しいエネルギー変換技術,新しいエネルギー輸送・貯蔵・利用技術の3章構成。原理と特徴,開発の現状および今後の課題を,それぞれの専門家がこれまでの実績を踏まえて科学的な見地から解説した。
初版年月2016/01/01
分類専門
判型A5
ページ数228
ジャンル工学工業総記
著者名名古屋大学未来材料・システム研究所
1冊
¥3,500
税込¥3,850
10日以内出荷
量子工学の基礎、量子工学に使われる材料、具体的な量子工学の展開を解説し、関連する計測評価技術を紹介する。量子論に基づく新しい量子工学の分野を網羅したハンドブック。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数979
著者名大津元一 荒川泰彦 五神真
初版年月2008/06
1冊
¥32,000
税込¥35,200
10日以内出荷
めっき、腐食・防食など、金属表面技術の基礎である電気化学を理論的に解説したテキスト。2001年の初版以降、読者から寄せられた多くの疑問や要望に答えるため、全章にわたって増補改定を行った新版。
ジャンルその他工業
分類専門
判型A5
ページ数331
著者名春山志郎
初版年月2005/03
1冊
¥3,200
税込¥3,520
10日以内出荷
微小光学は、光エレクトロニクスにおけるデバイスへの要求を、現実的な方法で、産業分野の枠にとらわれず解決しようとする技術。微小光学に関する学問的基礎、技術の発展状況をまとめた書の普及版。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数833
著者名応用物理学会
初版年月2008/06
1冊
¥35,000
税込¥38,500
10日以内出荷
製品設計において、機能の視点から変更点を考えることで、設計変更に起因する問題を発見する未然防止手法Quick DRは、2008年の開発・導入以降、日産自動車ではすでに1,000件以上の実施例があり、設計のプロセスとして定着している。 本書は、筆者がさまざまな企業でQuick DRを実践・指導してきた経験をまとめた、設計エンジニア、レビューア、トップマネジメントに向けたQuick DRの実践書である。 品質規格や教科書では解説されていない以下の内容について、50の視点から解説し、165のキーポイントとしてまとめている。 1.日産自動車や筆者のセミナーを受講した企業の開発・設計現場において、筆者が感じた問題・課題と対策 2.Quick DRを実践する際に設計エンジニア、レビューアが理解しておくべきコツ・ポイント 3.設計エンジニア、レビューアのあるべき姿、心がまえ 4.開発・設計に対するトップマネジメントのあるべき姿、姿勢
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数214
著者名大島恵
初版年月2018/03
1冊
¥3,000
税込¥3,300
11日以内出荷
第1章 日産モノ造り品質フレームワーク第2章 品質ばらつき抑制による不具合/不満の改善第3章 日産自動車における品質工学の活用戦略第4章 設計エンジニアに必要な品質工学の基礎知識第5章 設計エンジニアに必要な統計の基礎知識第6章 QVCプロセスの標準ツール第7章 QVCプロセスの進め方第8章 QVCプロセス適用事例第9章 機能展開のための考える力トレーニング
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数211
著者名大島恵 奈良敢也
初版年月2014/01
1冊
¥3,000
税込¥3,300
11日以内出荷
従来になかった画像処理アルゴリズム集として好評だった旧版を、近年の画像処理技術の進歩に対応して全面改訂。ディジタル画像処理アルゴリズムを集大成した、全ての研究者・技術者・実務家に必備の書。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型B5
ページ数1991
著者名高木幹雄 下田陽久
初版年月2004/09
1冊
¥36,000
税込¥39,600
10日以内出荷
1990年代発行の『実践自動化機構図解集』、『続・実践自動化機構図解集』の主要な要素を融合、ものづくりに必要な機械を構成する要素技術を解説、また機械装置(自動機)をつくるための考え方も解説する。具体的なシステムのつくり方も理解できる。1 基礎編(メカニズムの最適選定のために:アクチュエータ(A):メカニズム(M) ほか)2 応用編(自動化のための動特性とハンドリングシステム:メカニズムの力特性(F):速度特性とワーク搬送(V) ほか)3 システム構築編(効率化とフレキシブル生産の手法:FAシステムへのアプローチ:自動化システム構築実践「Z」)
ジャンル工学/工業
分類機械
判型B5
ページ数277
著者名熊谷英樹
初版年月2010/02
1冊
¥3,200
税込¥3,520
10日以内出荷
塗料、顔料、印刷インキをはじめ、コーティング記録材料、化粧品、特殊機能性塗料などに及ぶ広範な分野の色材を網羅して解説。産業界の広い分野で、技術知識の整理に役立つ1冊。色材協会設立60周年記念出版。
ジャンルその他工業
分類専門
判型B5
ページ数1475
著者名色材協会
初版年月2008/10
1冊
¥49,000
税込¥53,900
10日以内出荷
工学の分野では、各種力学系を中心に、コンピュータの進歩に合わせたシミュレーションの前提となる基礎的体系的理解が必要とされている。本書は、各分野での実験力学の方法を述べた集大成。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A4
ページ数639
著者名日本実験力学会
初版年月2008/01
1冊
¥28,000
税込¥30,800
10日以内出荷
第1章 鉄鋼材料(鋼板材料:構造用鋼:ステンレス鋼:鋳鉄製ステアリングナックルの軽量化:鉄系焼結材料)第2章 非鉄金属材料(アルミニウム合金:マグネシウム合金:チタン、チタン合金)第3章 非金属材料(プラスチック:複合材料:セラミックス:自動車用エラストマー:炭素繊維材料)
ジャンルその他工業
分類専門
判型A5
ページ数262
著者名福富洋志
初版年月2012/01
1冊
¥4,000
税込¥4,400
10日以内出荷
エレクトロニクス関連産業の発展と共に、有機材料は光ディスク、液晶、センサーなどに使われている。本書はこの分野の基礎理論、基礎技術、各種材料を系統的に整理して詳細に解説する。
ジャンルその他工業
分類専門
判型B5
ページ数749
著者名堀江一之 谷口彬雄
初版年月2012/06
1冊
¥32,000
税込¥35,200
10日以内出荷
電子工学用結晶は、現在の情報化社会を支える重要な要素。結晶の育成・評価・加工は、今日のハイテクノロジーを支える最も大切な基礎である。基幹技術のひとつである「結晶の評価」を適切に行うための書。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数1096
著者名小川智哉 高須新一郎 坂部知平
初版年月2008/06
1冊
¥45,000
税込¥49,500
10日以内出荷
進化するものづくりの職業能力開発 匠の技や技能五輪入賞者などの熟練技能者がもつ、ものづくりに求められる技能に対して、その見える化や高度化のための科学的アプローチとして、工学に加えて社会システム科学や教育学、人間情報学などの方法論の適用を紹介し、いま求められる職業能力開発の姿を明らかにする。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数149
著者名PTU技能科学研究会
初版年月2018/02
1冊
¥1,600
税込¥1,760
11日以内出荷
汎用コードを使って初めて分子動力学計算を行う研究者・技術者を対象に、計算の基礎から実践的知識までをまとめた書。本書専用のソフトウェア「SCIGRESS ME特別版」がダウンロードできるURL付き。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数143
著者名泉聡志 増田裕寿
初版年月2013/11
1冊
¥3,400
税込¥3,740
8日以内出荷
「情報通信ネットワーク」の要点をしっかり学べる講義ノート! 本書は、情報通信系学科の専門課目である「情報通信ネットワーク」の教科書・参考書として、ディジタル伝送の基礎技術、形状(トポロジー)、階層構造、プロトコル階層、インターネット技術など必ず学ばなければならない事項にポイントを絞ってていねいにまとめたものです。 実際の講義であれば先生が適宜示す補足事項や内容理解のためのポイントを、”付せん”や”吹き出し”あるいは脚注を用いて随所に配してあるので、教科書としても、講義の予習・復習あるいは独習用の参考書としても最適な一冊です。
ジャンル工学/工業
分類電子通信
判型A5
ページ数227
著者名大塚裕幸 小川猛志 金井敦
初版年月2016/01
1冊
¥2,500
税込¥2,750
8日以内出荷
初学者の理解を深めるという視点で厳選した演習問題と、その解法を詳しく解説した演習書。ひとつの問題を様々な視点から考えるため、別解を示した問題も多く、問題を解く上で有効と思われる知識も簡潔に整理。
ジャンル工学/工業
分類電気
判型A5
ページ数192
著者名馬場一隆 宮城光信
初版年月2014/09
1冊
¥2,700
税込¥2,970
10日以内出荷
レーザプロセス技術は多種多様で、技術の進展も速く、いろいろな分野に展開している。本書は、その基礎から実際の応用例まで幅広く、系統立てて詳細に解説した技術者・研究者の指針。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数603
著者名池田正幸 藤岡知夫 堀池靖浩
初版年月2009/03
1冊
¥18,000
税込¥19,800
10日以内出荷
第1篇 バイオリファイナリーとバイオ燃料第2篇 諸外国におけるバイオ燃料の普及開発動向第3篇 日本におけるバイオ燃料の取り組み状況(バイオエタノール:バイオディーゼル)第4篇 日本の自動車業界から見たバイオ燃料第5篇 日本におけるバイオ燃料開発の研究状況第6篇 RITEにおけるバイオ燃料開発の取り組み
ジャンルその他工業
分類専門
判型B5
ページ数314
著者名湯川英明
初版年月2013/10
1冊
¥5,000
税込¥5,500
10日以内出荷
技術の複合化に伴い、機械・建築・土木など周辺分野でも必要とされている「ゴム」。繊細で個性的な粘弾性材料としての基本的特徴から、特性を生かす様々な加工技術、幅広い応用についてわかりやすく解説した入門書。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数144
著者名日本ゴム協会
初版年月2004/03
1冊
¥2,500
税込¥2,750
10日以内出荷
1
2
3
次へ
『書籍』には他にこんなカテゴリがあります
書籍 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。