8件中 1~8件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「ジャンル」から絞り込む
教育(3)
しかけをめくると隠れていたねずみさんが出てくる、楽しいしかけ絵本。はらっぱの大きな木の中に住んでいるねずみさんの大家族。しかけをめくりながらねずみさんの家の中をそっと探検してみよう!。リビング、食料庫、お風呂…などお部屋ごとにたくさんの仕掛けがあるよ。探し絵クイズも収録。幼稚園~小学校低学年向け。
ジャンル3D・しかけ絵本 判型A4変 ページ数16 著者名serico 初版年月201712
1冊
1,300 税込1,430
4日以内出荷

丸や三角などの穴から次のページのイラストが見える、あなあきしかけ絵本です。沢山のカラフルな模様に混じって、穴から動物の一部が見えます。あかちゃんの興味を引く擬音たっぷりの文章を読み聞かせたり、「誰がいるのかな?」などの声かけをしながら、親子で楽しく遊ぶことができます。0・1・2歳向け。
ジャンル3D・しかけ絵本 判型中AB ページ数24 著者名しみずだいすけ 初版年月201705
1冊
850 税込935
4日以内出荷

窓あけしかけ絵本「めくって発見! えほん」シリーズの”きかいのしくみ”編。子どもたちが、ふだん家や町で目にする機械や道具の中がどのようになっているかを、窓あけのしかけで見ることができます。誌面に描かれた機械や道具の窓部分を開くと、中の構造や動くしくみなどが理解できる図解絵本。
判型A4変 ページ数16 著者名松島浩一郎(イラスト) 初版年月2023/12/10
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

誌面につくられた窓を開くと、乗り物の内部しくみや動きがリアルな図解イラストで理解できる窓開きしかけ絵本。登場するのは、子どもたちに人気の工事車両たち。どんな現場で、どんな車両がはたらいているのかも理解できます。掲載車両は、ブルドーザー、ホイールローダー、ラフテレーンクレーン、杭打機、かにクレーン、双腕重機、アーティキューレートダンプ、フォークリフト、高所作業車、振動ローラー、アスファルトフィニッシャー。ふだんなかなか近くで見られない、採石場や建築現場、道路工事の現場のようすも窓開きしかけで解説します。
判型A4変 ページ数16 著者名松島浩一郎(イラスト) 初版年月2023/01/10
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

「うちの子はこの本で、はじめてしゃべりました!」と大好評の『しかけでおしゃべり! あかちゃんことばえほん』第二弾。対話が多くなり、さらに発語を促す言葉と仕掛け満載の一冊に。読み聞かせアドバイスも充実した絵本です。
判型小AB ページ数30 著者名市原 淳(絵)/皆川 泰代(監修) 初版年月2021/05/10
1冊
1,200 税込1,320
4日以内出荷

誌面につくられた窓を開けると、人間の体の中が視覚的に分かるしかけ絵本。体の部位別に「骨格と筋肉」「消化器」「心臓と血液」「呼吸器」「脳」「感覚器」「細胞」「生命のひみつ」などを楽しく学べます。
判型A4変 ページ数16 著者名松島 浩一郎/加藤 のりこ(イラスト) 初版年月2020/01/10
1冊
1,400 税込1,540
4日以内出荷

誌面に作られた窓をめくると、恐竜どうしの戦いや狩りをするようすが見られる、窓開けしかけ絵本。中生代の3つの時代それぞれに分けて恐竜を紹介するほか、窓になっている骨格標本をめくると元の恐竜が復元されるページも。
判型A4変 ページ数16 著者名加藤 愛一(イラスト)/土屋 健(監修) 初版年月2020/08/10
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

子どもたちに人気の乗り物の内部のしくみがリアルな図解イラストで理解できるしかけえほん。各ページの乗り物の特徴的な部分には窓が設けられていて、そこを開くと内部の仕組みを見ることができる。
ジャンル3D・しかけ絵本 判型A4変 ページ数16 著者名永岡書店編集部 初版年月201502
1冊
1,400 税込1,540
4日以内出荷

おすすめ人気ランキング