勉強なんて大きらい!!でも成績は上げたい!?。最近授業がむずかしくなってきた…。テストでうっかりミスばかりしてしまうんだけど…。そもそも、どうして勉強しなきゃいけないんだろう?。効率的な勉強方法を身につけて、自由に使える時間をふやしましょう!
判型A5
ページ数160
著者名葉一(監修)/イシダコウ(マンガ)
初版年月2022/10/10
1冊
¥980
税込¥1,078
4日以内出荷
テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』のはなまるえほんシリーズの続編。外出にもちょうどいい、お子さまの手に合う大きさのアニメ絵本です。(あらすじ)。まる子はテストにそなえて長山くんに勉強を教えてもらうことにしました。家でも勉強してじゅんびはバッチリ。まる子は100点をとることができるのでしょうか。
ジャンルちびまる子ちゃん
判型小AB
ページ数46
著者名さくら ももこ
初版年月200911
1冊
¥400
税込¥440
4日以内出荷
大人気のトミカで楽しくお勉強!文字の読み書き、数字、運筆、論理、知覚など大好きなトミカのイラストや写真と一緒に網羅的に学ぶことができる一冊です。
判型B5
ページ数48
ジャンル語学・学習参考書
初版年月2024/12/10
1冊
¥780
税込¥858
4日以内出荷
大人気のプラレールで楽しくお勉強!文字の読み書き、数字、運筆、論理、知覚など大好きなプラレールのイラストや写真と一緒に網羅的に学ぶことができる一冊です。
判型B5
ページ数48
ジャンル語学・学習参考書
初版年月2024/12/10
1冊
¥780
税込¥858
4日以内出荷
私なんて何をやってもダメ。運動も勉強もニガテ!。がんばってもうまくいかない……。どうやったら勇気が出せる?。勇気と強さをもつ努力をして、自分を信じてあげられるようになりましょう!
判型A5
ページ数160
著者名高濱 正伸(監修)/深蔵(マンガ)
初版年月2023/11/10
1冊
¥980
税込¥1,078
4日以内出荷
小学校2年生向けの一年間の学習(国語・算数)の総復習ドリル。まるちゃんが問題を出題したり、アニメの絵を見ながら解く問題などがあり『ちびまる子ちゃん』のキャラクターと楽しく勉強ができる。パズルゲームのポスターつき。
ジャンルちびまる子ちゃん
判型B5
ページ数80
著者名日本アニメーション
初版年月201011
1冊
¥650
税込¥715
4日以内出荷
小学校1年生向けの一年間の学習(国語・算数)の総復習ドリル。まるちゃんが問題を出題したり、アニメの絵を見ながら解く問題などがあり『ちびまる子ちゃん』のキャラクターと楽しく勉強ができる。2年生で使える九九ポスターつき。
ジャンルちびまる子ちゃん
判型B5
ページ数80
著者名日本アニメーション
初版年月201011
1冊
¥650
税込¥715
4日以内出荷
「マンガでわかる!10才までに」シリーズの算数編、第3弾はぜんぶ「ずけい」!。4問(一部8問)解き終わるごとに、答え合わせ&解説マンガを読んで復習することで、身に付けた力の定着をはかります。保護者向けの解説も充実しているので、勉強の充実感を親子で得られます。数理的思考力の土台になる力がつきます!
判型A5
ページ数400
著者名川島 慶/神﨑 共哉/山本 和也
初版年月2020/07/10
1冊
¥1,500
税込¥1,650
4日以内出荷
「マンガでわかる!10才までに」シリーズの算数編。4問一組の問題248問+スーパー問題2問の合計250問で構成されています。4問解き終わることに、子どもが自分で答え合わせをし、さらに解説マンガを読んで復習することで、身に付けた力の定着をはかります。保護者向けの解説も充実しているので、勉強の充実感を親子で得られます。数理的思考力の土台になる力がつく!
ジャンル学参
判型A5
ページ数400
著者名高濱 正伸
初版年月201706
1冊
¥1,500
税込¥1,650
4日以内出荷
大人気キャラクターねずみとだるまが教える話題のひらがな練習帳!。1冊を終えると必ず文字がうまくなる!と口コミが広がっています!。ひらがな指導のコツが丸見え!学校の先生が美文字のポイントを解説!。ひらがなを覚えることはすべての勉強の第一歩。でも、実は。「子どもがすぐに飽きてしまって反復練習が続かない」。「子どもに正しい文字をどう教えたらよいかわからない」。という悩みをもっている方がたくさんいらっしゃいます。そこで本書では、子どもに「正しく美しい」ひらがなを。楽しく学べるように工夫をたくさん入れ込みました!。これからひらがなを覚える子どもも、。ひらがながうまく書けない子どもも、。この1冊でだれもが、いますぐに。無理なく自然に美しい文字が書けるようになります。【本書の特徴】。子どもが「自分から」美しい文字を意識するしかけが満載!。 まるで絵本を見ているような感覚で文字を学べる! 。1文字ずつ、ねずみとだるまのおはなしが登場します。マスを舞台に、文字のまわりを走り回ってポイント解説します。 何回も反復練習する必要なし!。「ただ字を書く」から「字形をイメージして書く」という意識に切り替わります。ストーリーにそって文字のバランスを押さえるので、自然に字形が整っていきます。 ひらがな指導のコツが一目でわかる!。「文字のどこのバランスが変なのか」「どう直したらうまくなるのか」文字のどの部分をチェックしたらよいのかがわかるので、子どもに的確にアドバイスができます。本書は「子どもに楽しく正しく文字を学んでほしい」。という思いからまとめられました。楽しく、正しく覚えたひらがなは、子どもの一生の財産になります。ぜひ、この1冊で、楽しく正しい文字を身につけてください。
ジャンル0~6歳ドリル
判型B5
ページ数128
著者名田近 洵一
初版年月201703
1冊
¥1,000
税込¥1,100
当日出荷
『書籍』には他にこんなカテゴリがあります
児童書/絵本 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。