5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「ジャンル」から絞り込む
教育(2)
男の子のトイレへの意欲をかき立てる保育園・幼稚園の先生とつくったトイトレ本。踏み台や補助便座の使い方、拭き方や手の洗い方、公衆トイレのエチケットまで、楽しく学べます。「ひっぱる」「めくる」「まわす」楽しいしかけも満載で、オムツ外しにぴったりの1冊です。
判型小AB ページ数20 著者名大宮 とき子(監修) 初版年月2021/06/10
1冊
980 税込1,078
4日以内出荷

実際にはありえない立体を簡単に作れる工作キット。キットは全部で4種類。のりを使わず簡単にきれいに組み立てることができる。
判型A4 ページ数16 著者名杉原厚吉 初版年月2024/06/10
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

女の子のトイレへの意欲をかき立てる保育園・幼稚園の先生とつくったトイトレ本。踏み台や補助便座の使い方、拭き方や手の洗い方、公衆トイレのエチケットまで、楽しく学べます。「ひっぱる」「めくる」「まわす」楽しいしかけも満載でオムツ外しにぴったりの1冊です。
判型小AB ページ数20 著者名大宮 とき子(監修) 初版年月2021/06/10
1冊
980 税込1,078
4日以内出荷

「あいにく」「しゃにむに」「立て直す」……小学生には少し難しく感じられる語彙を中心に、。ことわざ・慣用句・四字熟語・故事成語・カタカナの言葉・敬語などを、マンガと例文で楽しく覚えます。クロスワードや線結びなどの「言葉クイズ」で、学習度のチェックもできます。
ジャンル学参 判型A5 ページ数400 著者名高濱 正伸 初版年月201606
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

。「漢字が苦手」。「読み書きをおぼえない」。「普通のドリルだとやらない」。「書き順をおぼえない」。このような悩みを抱える親御さんもいらっしゃると思います。そのようなお子さんには、ゲーム性のある「クロスワード&パズル」が良いきっかけになります。本書は、小学校1・2・3年生で習う「漢字」をクロスワードの答えにしたドリル本です。1・2・3年生別の章構成になっており、ほかの問題の答えをヒントに別の問題を解いたりできますので、すべてのお子さんに楽しみながらチャレンジしていただけます。クロスワード以外にも、「漢字仲間集め(曜日の漢字を集めようなど)」「数の数え方」「画数パズル」「バラバラ漢字組み立て」「画数めいろ」「仲間はずれ漢字探し」「変な漢字探し」「漢字しりとりリレー」「正しい漢字に進むめいろ」など、趣向を凝らしたパズル問題が数多く掲載されているので、飽きずに取り組めます。このクロスワード&パズルに取り組むことによって、「読解力」「思考力」「想像力」を総合的に養うことができます。
ジャンル小学生/学習・読みもの 判型A5 ページ数144 著者名青山 由紀 初版年月201611
1冊
900 税込990
4日以内出荷