305件中 41~80件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「初版年」から絞り込む
タカラトミーの動物・恐竜のフィギュア「アニア」を、動物と恐竜がくらす大陸を舞台にストーリー仕立てにした「アニアキングダム」シリーズ。このシリーズのストップモーションアニメがYoutubeで人気となり、2022年から地上波(テレビ東京系)で放送され、2024年6月より第二シーズンも放映が決定しています。本書はそんな人気コンテンツの初の書籍化です。現在まで放映されている人気の話を中心にストーリーブックとして編集しました。二分冊のうち「大地の覇王! 動物王ファイト編」は動物たちが繰り広げる冒険やアニア・ファイト(アニメで人気のバトル要素)を中心にまとめました。新シリーズの舞台やキャラ紹介もいち早く紹介。動物の知識も身につく、アニアファン必携の1冊です。
判型中AB ページ数56 著者名タカラトミー(監修) 初版年月2024/07/10
1冊
980 税込1,078
4日以内出荷

宇宙へ飛び出した深海生物が登場! ダツのロケット、マッコウクジラの宇宙ステーション…!大パノラマの宇宙&深海旅行へ飛び出そう。本書は、深海生物たちが、より暗く、広い空間を求めて宇宙へ飛び出した未来のお話。夏休み、宇宙生物学者のお父さんと、楽しみにしていた宇宙旅行へ出かけることとなったひろと君たち。シーラカンス宇宙港からダツのロケットでむかったのは、マッコウクジラの宇宙ステーション!チョウチンアンコウの探査艇で、より遠く、深い宇宙の果てへ向かうと、待っていたのはブラックホールを吐き出すダイオウイカだった…!?本の中のページを開いて、大パノラマで楽しめる創作冒険絵本です。海の生きもの好き、宇宙好きのお子様にぴったりです。
判型B5横 ページ数40 著者名いとうみちろう 初版年月2023/06/10
1冊
1,300 税込1,430
4日以内出荷

子どもとのさんぽで出会う身近にいる虫・鳥・水辺の生きものを集めた『くさばなさんぽ図鑑』の身近な生きもの編。見つけやすい場所や探し方・捕まえ方(つかみ方)、飼育の仕方、毒性のありなし(危険度)、おもしろい習性などをイラストや図解、マップなども多用して見やすく掲載しています。おうち時間のお供にぴったりの1冊です。
判型新書 ページ数256 著者名NPO法人 自然観察大学(監修) 初版年月2021/04/10
1冊
1,300 税込1,430
4日以内出荷

4×4が一回り小さくなって登場。キューブが小さくなったので、手になじみやすく、子どもにも使いやすいサイズになりました。また、内部コアの改良で、さらになめらかに回転できます。
判型定型外 初版年月2023/07/10
1冊
3,200 税込3,520
4日以内出荷

フィギュアに色を塗って、キミだけの恐竜を作ろう!。子どもたちに大人気のフィギュア塗装キット。この商品には、恐竜フィギュア3体(ティラノサウルス・ステゴサウルス・ブラキオサウルス)、アクリル絵の具8色、筆2本(丸筆・平筆)、ぬり方説明書1枚が含まれています。付録のぬり方説明書には、恐竜についても学べるミニ図鑑を掲載。楽しく学びながら、創造力や表現力を伸ばせるため、子どもへの贈り物に最適です。
判型A4 ページ数1 初版年月2023/07/10
1冊
1,600 税込1,760
4日以内出荷

2020年『アーモンド』、2022年『三十の反撃』で本屋大賞翻訳小説部門連続受賞をしたソン・ウォンピョンが手がける初の児童書が韓国より上陸!日本でも馴染みの深い妖怪、九尾のキツネの血を引く少女が、1本ずつはえてくる尻尾の化身に向き合いながら成長するあやかしファンタジー×青春小説です。3巻のテーマは「勇気」。みんなの前で自分の考えを言えなかったり、いじめられている友達を無視してしまったり…。肝心なときに勇気が出せずにいる中、ハロウィンの夜にとんでもない事件が起こってしまい…!「勇気」を出せない全ての子どもたちにおくります。
判型B6 ページ数160 著者名ソン・ウォンピョン(著)/渡辺麻土香(訳) 初版年月2023/08/10
1冊
1,100 税込1,210
4日以内出荷

危険生物たちが工事車両に変身し、みんなの喜ぶ遊園地”デンジャラスランド”を造ろうと大奮闘!。ひろと君、ひびき君、かおる君が住む街の大きな空き地に、危険生物工事車両が大集結。ホホシロザメにアフリカゾウ、ワニガメにオオスズメバチ、ムカデにサソリと危険なヤツらばかり…!どうやら危険生物たちが、もっと人間と仲良くなろうと楽しい楽しい遊園地”デンジャラスランド”を造ろうとしているようで……。ワニのデスロールで回るミキサー車やセイウチパイルドライバー、オオムカデのしんどうローラーなど、気性のあらい彼らはトラブルもなく無事に遊園地を完成させることができるのか!?本のページを開くと大パノラマで楽しめるスリル満点の創作絵本です。
判型B5横 ページ数40 著者名いとうみちろう 初版年月2023/06/10
1冊
1,300 税込1,430
4日以内出荷

遊んで学べる「トラフグの部位がわかるパズル」が登場!。ばらばらの34パーツを組んでトラフグを完成させよう!食べることができる「み」「カマ」「しらこ」はもちろんのこと、猛毒のテトロドトキシンがあり食べることができない「非可食部位」も再現しています。立体パズルだから部位の名称と位置が一目瞭然でわかります。包丁パーツを使って遊んだり、てっさパーツを取り出して「てっさ」を作れたり遊びごたえ抜群!パズルをマスターしたら付属の解体パズル免許証シート(組立て方ガイド)に名前を書きこもう!
判型定型外 初版年月2025/05/10
1冊
1,800 税込1,980
4日以内出荷

宇宙や天文に興味のある子どもの”知りたい”ニーズに応える宇宙入門図鑑。教科書的な理屈っぽい解説は後回しにして、「宇宙」に関する、読者の興味をひくトピックを前面に出した、とにかく楽しさとカッコよさを重視した内容。太陽系8大惑星マップのポスター付き。
判型A4 ページ数96 著者名高梨直紘(監修) 初版年月2022/06/10
1冊
1,300 税込1,430
4日以内出荷

太陽のひかり(紫外線)にあてることで色がかわる「カラチェンビーズ」で作る、アクセサリーキット。晴れた日に外で身につけると、ビーズの色がチェンジ!アクセサリーのイメージがガラッとかわってとっても楽しいよ♪。カラチェンビーズ5色、くまグミビーズ3色、丸ビーズ、星ビーズ、ハートビーズ、金色ビーズ、ラウンドカットビーズ3色、ゴールドチャーム2種類、キーホルダー金具などなど……キットの中にはかわいいパーツがもりだくさん!。カラフルでキュートなビーズがいっぱい入っているから、このキットひとつでおしゃれなオリジナルアクセがたっぷりつくれるよ。じぶんだけのゆめかわアクセをいっぱいつくったら、コレクションしたりプレゼントしたりしてあそぼう!
判型B5 ページ数8 著者名永高真寿美(監修) 初版年月2025/06/10
1冊
1,800 税込1,980
4日以内出荷

人知を超えた能力を持つ「妖怪」と、性質や生態がよくわからない未確認生物「UMA」とをもしも闘わせたら、どの生物が最強か?――を決定する対決形式の図鑑。人間の能力を超えた変幻自在な技を使う「妖怪軍」と、目撃情報はあるものの戦闘能力については未知数の「UMA軍」とが戦い、どちらの軍が勝つかを決定。さらに勝利チームの中から最強の”魔物王”を決定する。参戦する生物は、妖怪軍20体、UMA軍20体。
判型A5 ページ数160 著者名山口敏太郎 初版年月2023/12/10
1冊
1,200 税込1,320
4日以内出荷

しい友だち「おざしき君」がすむ町に遊びに行ったひろと君。そこは妖怪たちが最先端のロボットとして活躍するスマートシティだった……!?。土蜘蛛エレベーターでダイダラボッチタワーマンションの最上階へ。ぬりかべテレビやあかなめクリーナーといった家電が揃い、のっぺらぼうやろくろっくびのベビーシッターが働く摩訶不思議な世界。さらに一反木綿ドローンを飛ばして夏祭りの場所を特定した2人は、町の神社に遊びに行き、オオハマグリプロジェクションマピングを目の当たりにする。お祭りの最後には恐ろしい鬼たちも登場して…!?。最先端だけどどこか懐かしい。頁が2倍に開くしかけで大迫力の絵を楽しめる、妖怪好き、ロボット好きの子どもたち大興奮の絵本です。
判型B5横 ページ数40 著者名いとうみちろう 初版年月2025/06/10
1冊
1,400 税込1,540
4日以内出荷

生活力ゼロ、宣伝力ゼロ、普通の探偵仕事にはまったく興味がない、迷路専門(?)の探偵・ピエールの活やくを描く物語。彼の暮らす街がある日突然”迷路化”してしまった!どうやらこの怪現象は、美術館に展示されていた秘宝「迷路ストーン」が盗み出されたことが原因らしい。その犯人は、近ごろ評判の怪盗X!ピエールは、秘書のカルメンと迷路犬メイジーとともに、迷路化した街をかけめぐり、怪盗Xを追う!
判型B6 ページ数144 著者名糸海みん 初版年月2024/04/10
1冊
980 税込1,078
4日以内出荷

『魔法使いの弟子』は、『ファンタジア』という映画におさめられているお話です。ミッキーは、偉大な魔法使いのもとで見習い修行中。ある日、魔法使いの帽子をこっそりかぶってみると……。なんとなんと、魔法が使えるではありませんか!。そして調子にのったミッキーは、どんでもない失敗をしでかしてしまうのです。
判型小AB ページ数26 著者名Disney(監修) 初版年月2019/01/10
1冊
450 税込495
4日以内出荷

生息する地域と時間の制約を取りはらい、地球上に今いる生物と昔存在した生物をもしも闘わせたら、どの生物が最強か?を決定する対決形式の図鑑。今回は、登場する生物を水中や水辺に生息したものに限定。危険生物軍と恐竜・古生物軍の中から水の最強生物を決定する!参加する生物は、危険生物軍20匹、恐竜・古生物軍20匹。対戦数は39試合。
判型A5 ページ数160 著者名新宅 広二 初版年月2022/07/10
1冊
1,200 税込1,320
4日以内出荷

空を見上げたときの「あれ、何だろう?」「これは何ていう木?」などの疑問に答える本。空・街中・鳥・虫・樹木に分けて解説しています。天気や夜空、街中で見かける乗り物や建物、空を飛ぶ虫や鳥、よく見かける街路樹など、おさんぽで目にするけど、意外と知らなかったもののことがよくわかります。
判型新書 ページ数256 著者名NPO法人自然観察大学/お散歩研究会「ぽかぽか」 初版年月2023/09/10
1冊
1,400 税込1,540
4日以内出荷

2020年『アーモンド』、2022年『三十の反撃』で本屋大賞翻訳小説部門連続受賞をしたソン・ウォンピョンが手がける初の児童書が韓国より上陸!日本でも馴染みの深い妖怪、九尾のキツネの血を引く少女が、1本ずつはえてくる尻尾の化身に向き合いながら成長するあやかしファンタジー×青春小説です。1巻のテーマは「人とは違う自分」。ある日突然”尻尾”が生えてきたことで、自分が普通とは違うことを知り、とまどう主人公のダンミ。そんな中、学校の一大イベント「ぞくぞくミッションキャンプ」がはじまって…。人とは違う「自分」に悩む全ての子どもたちへおくります。
判型B6 ページ数160 著者名ソン・ウォンピョン(著)/渡辺麻土香(訳) 初版年月2023/08/10
1冊
1,100 税込1,210
4日以内出荷

キングサーモン1本まるまるのパズルです。34のパズルパーツは、サーモンの体パーツ、通常部位パーツ(せみ、はらみ、おみなど)、希少部位パーツ(めだま、なかぼね、すじこ、ハラスなど)と3つにわかれていて、それぞれ食べられる部位には部位の名前入り。バラバラのパーツを組んでいくと、キングサーモン1本の姿になっていきます。いつも食べている、あのおいしい身の部分はどこか、がわかる、おもしろパズルです。大人もはまりそう。台座、包丁パーツ、シャリパーツ、まないたシートつき。対象年齢6歳以上。
判型定型外 初版年月2023/05/10
1冊
1,800 税込1,980
4日以内出荷

生息する地域と時間の制約を取りはらい、地球上に今いる生物と、。かつて地球上に存在した生物とをもしも闘わせたら、どの生物が最強か?。を決定する対決形式の図鑑シリーズ。本書は、登場する生物をスピード自慢の生物に特化し、生き残りをかけたデスレースを通して、地球史上最速の生物を決定する。参戦する生物は、危険生物軍20匹、恐竜・古生物軍20匹。
判型A5 ページ数160 著者名新宅 広二 初版年月2023/03/10
1冊
1,200 税込1,320
4日以内出荷

1冊まるまる恐竜で、「めいろ」「えさがし」「まちがいさがし」「ぬりえ」が遊びまくれる本の登場です。★特徴。・6名のイラストレーターが恐竜が登場するたのしい遊びを制作!。・遊びは「めいろ」「えさがし」「まちがいさがし」「ぬりえ」の4種類!。・人気の恐竜からマニアックな古生物まで、ぜんぶで50種以上が登場!。・リアルなタッチからゆるいタッチまで、様々な恐竜・古生物が登場!。・好きなページから始められる!答えは巻末に収録!。・遊びのページは「ひらがな」と「カタカナ」のみ!3才から挑戦できる!。・本の大きさは「タテ28cm×ヨコ21cm」。大きいから遊びやすい!
判型A4変 ページ数96 著者名永岡書店編集部(編) 初版年月2023/05/10
1冊
1,100 税込1,210
4日以内出荷

点を結んで絵を描く点つなぎとパズル塗り絵、間違い探しなど80点のパズルを掲載。パズルを解くことで自然と無心になってネガティブな感情が消え、脳はすっきり! 自律神経が整えられます。点つなぎは「名作映画」「日本&世界の芸術」「世界遺産」「日本の歴史&風景」「動植物」と5つのジャンルがあり、「名作映画」では「ローマの休日」「雨に唄えば」、「日本&世界の芸術」では「モナリザ」「ラ・ジャポネーズ」などといった誰もが知る名作を点つなぎで楽しめます。すべてのパズルの解答をカラーで掲載しており、点つなぎは点を結んだ後で解答を見ながら塗り絵として楽しむことができます。
判型A4 ページ数96 著者名パズルポケット株式会社(パズル制作) 初版年月2018/03/10
1冊
800 税込880
4日以内出荷

すぐできて面白い”つかめる水”の実験キット。薬品Aを溶かした水の中に、薬品Bを溶かした水を入れると、表面に膜ができ、水の球ができあがる、という不思議なキット。蓄光粉が付いているので、暗闇で光る水の球も作れる。
判型A5 ページ数8 初版年月2023/06/10
1冊
1,200 税込1,320
4日以内出荷

大人気のルービックキューブに、キーホルダータイプのミニサイズが登場。3cm四方の超コンパクトサイズですが、スタンダードな3×3タイプと同じように遊べます。キーホルダー付きなので持ち歩きにもピッタリです。
判型定型外 初版年月2024/04/10
1冊
900 税込990
4日以内出荷

いつもの散歩道には、子どもにとって新鮮な「なぜ?」「なに?」がひそんでいます。動植物の生態、天気や気象、身の回りのことなど。Q「イヌはなぜクンクンするの?」。Q「鳥や飛行機ってなんでとべるの?」。Q「月の模様ってなんなの?」。Q「夕日ってなぜオレンジ色なの?」。Q「救急車の音が近づいてくるとヘン!?」。このような科学的ナゾを1ページ1つの「なぜ?なに?」にまとめたのが本書です。ぜひ本書を片手に、親子でふしぎなことを探しに出かけてみましょう!
判型新書 ページ数256 著者名本田隆行(監修) 初版年月2023/02/10
1冊
1,400 税込1,540
4日以内出荷

恐竜のミニチュアフィギュアが付いた恐竜図鑑。付録の恐竜フィギュアは、ティラノサウルス、スピノサウルス、ヴェロキラプトル、ディプロドクス、トリケラトプス、アンキロサウルス、ステゴサウルス、パラサウロロフス、モササウルス、ケツァルコアトルス、の人気種10体。図鑑では、フィギュアになっている恐竜を中心に人気恐竜をリアルなイラストで解説するほか、フィギュアを使って遊べる「すごろく」ページもあり。
判型A4 ページ数12 著者名加藤愛一(イラスト) 初版年月2022/03/10
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

万華鏡の材料一式と中に入れるカラフルなビーズがセットになった、自分で作れるキットブック。付録冊子では、ビーズを組み合わせて作れる4種類のテーマや万華鏡の飾りつけアイディアを紹介。ビーズケースは何度もかんたんに開け閉めできるので、ビーズを入れかえてくりかえし遊ぶことができるのが本キットの特徴。身近な素材を小さく切って、万華鏡の材料にしてみても面白いですよ。
判型B5 ページ数8 著者名酒井 祐子 初版年月2021/06/10
1冊
1,300 税込1,430
4日以内出荷

精密なイラストの中に迷路や絵さがしの問題がちりばめられた絵本『迷路探偵ピエール』。シリーズの第3弾! 。今回は、水の街「カナルシティ」を抜けて、最終目的地の「天空の城」を目指すというもの。場面ごとにはりめぐらされた迷路と、絵探しの両方が楽しめる一冊。
判型A4 ページ数36 著者名カミガキヒロフミ&IC4DESIGN 初版年月2020/11/20
1冊
1,400 税込1,540
4日以内出荷

遊んで学べるホホジロザメのからだの中がまるみえなパズルが登場!ばらばらの32パーツを組んでホホジロザメを完成させよう!。子宮の中には子ザメがはいっていたり、胃の中には骨がはいっていたり・・・。水しぶきの台座にそのまま飾っても楽しめますが、台座にヒレだけをつければ、水面を泳ぐホホジロザメの再現もできます!
判型定型外 初版年月2025/05/10
1冊
2,200 税込2,420
4日以内出荷

2020年『アーモンド』、2022年『三十の反撃』で本屋大賞翻訳小説部門連続受賞をしたソン・ウォンピョンが手がける初の児童書が韓国より上陸!日本でも馴染みの深い妖怪、九尾のキツネの血を引く少女が、1本ずつはえてくる尻尾の化身に向き合いながら成長するあやかしファンタジー×青春小説です。2巻のテーマは「友情」。親友だと思っていた子が、よりにもよってあまり好きではない他のクラスメイトと仲良くなってしまった! だったら自分も新しい「親友」を探そうとするけれど…。「友達関係」に悩む全ての子どもたちへおくります。
判型B6 ページ数160 著者名ソン・ウォンピョン(著)/渡辺麻土香(訳) 初版年月2023/08/10
1冊
1,100 税込1,210
4日以内出荷

妖怪の特徴、出没場所、発見時期、レア度など…謎だらけの妖怪の正体が、この1冊で丸わかり!。日本に生息する妖怪100体の詳しい情報が満載です。妖怪ごとに、特徴がわかりやすいように大きなイラストでご紹介します。
判型A5 ページ数192 著者名村上健司 初版年月2025/05/10
1冊
1,300 税込1,430
4日以内出荷

3本のもふもふモールと、アクセサリーになる小物がついたモールドールの手作りキット。かわいいわんこ3匹をそれぞれ10分程度で作ることができます。フリルリボンで作るスカートや、ビーズで作るネックレスなど、かわいい小物もいっぱい。付属のブラシで毛をといてかわいらしくおめかししたら、自分だけのかわいいモールドールの完成です。
判型B5 著者名and Bonnie(レシピ制作) 初版年月2025/06/10
1冊
1,980 税込2,178
4日以内出荷

人体の構造とはたらきがよくわかり、からだの雑学としても読んで面白く、日常の病気発生部位のしくみを理解しやすく健康促進に役立つ。また一般的な検査の数値情報や、からだのシグナルでわかる病気と前兆など、一家に一冊あるととても便利な本。
判型B5 ページ数256 著者名伊藤善也 初版年月2006/01/10
1冊
1,500 税込1,650
4日以内出荷

幼保の先生が監修した、お絵描きをしながら学びの素地が整う120問の知育カード。なぞりや図形や間違い探し、また想像して描いたものを説明する表現力まで養えます。ひらがなと数字の練習カード付きで就学準備にも役立ちます。
判型小AB ページ数60 著者名大宮 とき子(監修) 初版年月2019/07/10
1冊
1,200 税込1,320
4日以内出荷

本書では、多くのビジネスパーソンたちに実践的で効果的なコミュニケーション法を指導してきた著者が、言語化力を高めるコツの数々&簡単トレーニング法をアドバイス。言語化力を磨くことで、意見や提案が伝わりやすくなり、企画やアイデアがどんどん通しやすくなるはずです。伝わらないモヤモヤを抱えている「話し下手な人」にこそおすすめの1冊です。
判型A5 ページ数128 著者名鶴野充茂(監修) 初版年月2024/05/10
1冊
980 税込1,078
4日以内出荷

読書感想文が苦手な小学生に向けた、だれでも簡単に感想文が書けちゃう本です。まず第一章の「本のさがし方・感想文を書くポイント&文章の書き方紹介」を読み、メモを取っていくことでコツをつかみます。次に第二章で、「実際にある作品についての内容紹介と感想文の例を見る」ことで、具体的な書き方を学びます。いちばん多い「どんな本を読めばいいかわからない」という悩みには、ファンタジー・ぼうけん・世界の国々などの、ジャンルごとに分けたブックガイドを掲載。約150作品を紹介しています。
判型B5 ページ数144 著者名上條 晴夫(企画・監修) 初版年月2021/06/10
1冊
900 税込990
4日以内出荷

数々の怪談や恐怖資料を集めた、とある図書館が舞台。ここに収められた、恐怖体験、幽霊、妖怪、都市伝説、。UMA、怪事件など、さまざまな不思議情報を、活字ページやマンガの形式で紹介していく。
判型B6 ページ数224 著者名山口敏太郎 初版年月2025/05/10
1冊
1,000 税込1,100
4日以内出荷

黒豚頭まるまるのパズルです。42のパズルパーツは、黒豚の体パーツ、肉パーツ(かたロース、スペアリブ、モモ、バラ、ヒレなど)、。ホルモンパーツ(トントロ、タン、ハツ、ハラミ、レバーなど)、と3つにわかれていて、それぞれ食べられる部位には部位の名前入り。バラバラのパーツを組んでいくと、黒豚1頭の姿になっていきます。いつも食べている、あのおいしい肉の部分はどこか、がわかる、。おもしろパズルです。大人もはまりそう。ハムホルダーつき。対象年齢6歳以上。
判型定型外 初版年月2023/05/10
1冊
1,800 税込1,980
4日以内出荷

恐竜や古生物が乗り物となって働く世界で開催される「恐竜カーレース」。力自慢、スピード自慢の乗り物たちが、陸上、水中、空中で迫力満点のレースを展開します。パワーバトルに参戦するのはティラノサウルスバスやマンモス除雪車、スピードレースではガリミムス宅配バイクやオルニトミムスの郵便バイクが大活躍。水中レースにはモササウルスジェット船にメガロドンのスピードボートも参戦して大荒れの予感……!。最後はケツァルコアトルスハングライダーやプテラノドンパラグライダーが大空を舞う空中レース。陸上、水中、空中をいきいきと駆け抜ける恐竜、古生物の乗り物たち。2倍に開くしかけで大迫力のレースを楽しめます。恐竜・古生物好き、乗り物好き、そしてレースやバトル好きの子どもたち大興奮の絵本です。
判型B5横 ページ数40 著者名いとうみちろう 初版年月2025/06/10
1冊
1,400 税込1,540
4日以内出荷

1冊まるまるドラゴンで、「めいろ」「えさがし」「まちがいさがし」「ぬりえ」が遊びまくれる本の登場です。・世界中の伝説的なドラゴンが登場する遊びが大集合!。・遊びは「めいろ」「えさがし」「まちがいさがし」「ぬりえ」の4種類!。・人気のドラゴンからマニアックなドラゴンまで、ぜんぶで40種以上が登場!。・好きなページから始められる!ページの一番下にはドラゴン解説付き!。・答えは巻末に収録!。・本の大きさは「タテ28cm×ヨコ21cm」。大きいから遊びやすい!
判型A4変 ページ数96 著者名永岡書店編集部(編) 初版年月2024/04/10
1冊
1,100 税込1,210
4日以内出荷

飼育数日本一を誇る鳥羽水族館が監修協力した、親子で一緒に楽しめる入門図鑑。日本の海や川で出会える身近な魚はもちろん、神秘的な深海魚や熱帯雨林にいる危険な魚、氷の世界で暮らす珍しい魚まで、子どもたちに知ってほしい約200種類の魚・水中生物を厳選して紹介。魚がすむ場所別に収録し、豊富な写真とイラストで説明しているので、特徴や生態を楽しく学ぶことができます。深海の謎やサメの生態、サンゴ礁の役割などの教養雑学から、潮干がりや釣りの楽しみ方、熱帯魚の飼い方などの実用情報まで……子どもに話したくなるおもしろ豆知識も満載! ポケットサイズで、汚れを防ぐビニールカバー付きなので持ち歩きに便利! 海や川、水族館へのレジャーが10倍楽しくなるおすすめの1冊です。
判型新書 ページ数256 著者名杉本 幹(監修)/鳥羽水族館(協力) 初版年月2024/07/10
1冊
1,600 税込1,760
4日以内出荷