5,852件中 881~920件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
・単列深溝玉軸受は、転がり軸受の中でも最も代表的な形式です。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
仕様止め輪なし 外径D(Φmm)100 幅B(mm)25 番号【NSK】6407 寸法r(mm)最小1.5 内径d(Φmm)35 呼び番号6407 シール・シールド開放形 軌道輪形状深溝玉軸受
1個
8,398 税込9,238
翌々日出荷

・単列深溝玉軸受は、転がり軸受の中でも最も代表的な形式です。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
仕様止め輪なし 外径D(Φmm)32 幅B(mm)7 番号【NSK】6804VV 寸法r(mm)最小0.3 内径d(Φmm)20 呼び番号6804 シール・シールド両側非接触シール形 軌道輪形状深溝玉軸受
1個
1,698 税込1,868
翌々日出荷

・単列深溝玉軸受は、転がり軸受の中でも最も代表的な形式です。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
仕様止め輪なし 外径D(Φmm)32 幅B(mm)7 番号【NSK】6804DD 寸法r(mm)最小0.3 内径d(Φmm)20 呼び番号6804 シール・シールド両側接触シール形 軌道輪形状深溝玉軸受
1個
1,698 税込1,868
翌々日出荷

・単列深溝玉軸受は、転がり軸受の中でも最も代表的な形式です。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
仕様止め輪なし 外径D(Φmm)42 幅B(mm)7 番号【NSK】6806ZZCM 寸法r(mm)最小0.3 内径d(Φmm)30 呼び番号6806 シール・シールド両側シールド形 軌道輪形状深溝玉軸受
1個
2,098 税込2,308
翌々日出荷

・単列深溝玉軸受は、転がり軸受の中でも最も代表的な形式です。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
仕様止め輪なし 外径D(Φmm)80 幅B(mm)21 番号【NSK】6405ZZ 寸法r(mm)最小1.5 内径d(Φmm)25 呼び番号6405 シール・シールド両側シールド形 軌道輪形状深溝玉軸受
1個
6,398 税込7,038
翌々日出荷

・単列深溝玉軸受は、転がり軸受の中でも最も代表的な形式です。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
仕様止め輪なし 外径D(Φmm)58 幅B(mm)7 番号【NSK】6809ZZ 寸法r(mm)【r】最小0.3 内径d(Φmm)45 呼び番号6809 シールド形状両側シールド形 軌道輪形状深溝玉軸受 軌道輪列数単列
1個
3,398 税込3,738
翌々日出荷

・単列深溝玉軸受は、転がり軸受の中でも最も代表的な形式です。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
仕様止め輪付き 外径D(Φmm)24 幅B(mm)6 番号【NSK】6901NR 寸法a(mm)最大1.05 寸法r(mm)最小0.3 寸法D1(mm)最大22.8 内径d(Φmm)12 寸法b(mm)最小0.8 呼び番号6901 寸法r0(mm)最大0.2 シール・シールド開放形 軌道輪形状深溝玉軸受
1個
1,198 税込1,318
翌々日出荷

・単列深溝玉軸受は、転がり軸受の中でも最も代表的な形式です。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
仕様止め輪付き 外径D(Φmm)24 幅B(mm)6 番号【NSK】6901ZZ1NR 寸法a(mm)最大1.05 寸法r(mm)最小0.3 寸法D1(mm)最大22.8 内径d(Φmm)12 寸法b(mm)最小0.8 呼び番号6901 寸法r0(mm)最大0.2 シール・シールド両側シールド形 軌道輪形状深溝玉軸受
1個
1,298 税込1,428
翌々日出荷

・単列深溝玉軸受は、転がり軸受の中でも最も代表的な形式です。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
仕様止め輪なし 外径D(Φmm)28 幅B(mm)7 番号【NSK】6902CM 寸法r(mm)最小0.3 内径d(Φmm)15 呼び番号6902 シール・シールド開放形 軌道輪形状深溝玉軸受
1個
1,098 税込1,208
翌々日出荷

・単列深溝玉軸受は、転がり軸受の中でも最も代表的な形式です。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
仕様止め輪なし 外径D(Φmm)85 幅B(mm)10 番号【NSK】6813 寸法r(mm)【r】最小0.6 内径d(Φmm)65 呼び番号6813 シールド形状開放形 軌道輪形状深溝玉軸受 軌道輪列数単列
1個
5,698 税込6,268
翌々日出荷

・単列深溝玉軸受は、転がり軸受の中でも最も代表的な形式です。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
仕様止め輪なし 外径D(Φmm)22 幅B(mm)6 番号【NSK】6900Z1 J 寸法r(mm)最小0.3 内径d(Φmm)10 呼び番号6900 シール・シールド片側シールド形 軌道輪形状深溝玉軸受
1個
1,098 税込1,208
翌々日出荷

・単列深溝玉軸受は、転がり軸受の中でも最も代表的な形式です。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
仕様止め輪なし 外径D(Φmm)28 幅B(mm)7 番号【NSK】6902DD 寸法r(mm)最小0.3 内径d(Φmm)15 呼び番号6902 シール・シールド両側接触シール形 軌道輪形状深溝玉軸受
1個
1,398 税込1,538
翌々日出荷

・単列深溝玉軸受は、転がり軸受の中でも最も代表的な形式です。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
仕様止め輪なし 外径D(Φmm)24 幅B(mm)6 番号【NSK】6901DD 寸法r(mm)最小0.3 内径d(Φmm)12 呼び番号6901 シール・シールド両側接触シール形 軌道輪形状深溝玉軸受
1個
1,298 税込1,428
翌々日出荷

・単列アンギュラ玉軸受は、接触角をもっているので、一方向のアキシアル荷重または、合成荷重を受けるのに適しています。・接触角が大きくなるほどアキシアル荷重の負荷能力は大きくなり、接触角が小さいほど、高速回転には有利となります。・構造上、ラジアル荷重がかかるとアキシアル分力が生じるので、2個を対向させて使用するか、2個以上を組み合せて使用します。
タイプ単体 接触角(°)30 外径D(Φmm)42 幅B(mm)13 番号【NSK】7302AW 寸法r(mm)最小1 内径d(Φmm)15 寸法r1(mm)最小0.6 取付関係寸法(最小da)(mm)21 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)36 作用点a(mm)14.7 呼び番号7302A
1個
2,098 税込2,308
翌々日出荷

・単列アンギュラ玉軸受は、接触角をもっているので、一方向のアキシアル荷重または、合成荷重を受けるのに適しています。・接触角が大きくなるほどアキシアル荷重の負荷能力は大きくなり、接触角が小さいほど、高速回転には有利となります。・構造上、ラジアル荷重がかかるとアキシアル分力が生じるので、2個を対向させて使用するか、2個以上を組み合せて使用します。
タイプ単体 接触角(°)40 外径D(Φmm)42 幅B(mm)13 番号【NSK】7302BW 寸法r(mm)最小1 内径d(Φmm)15 寸法r1(mm)最小0.6 取付関係寸法(最小da)(mm)21 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)36 作用点a(mm)18.5 呼び番号7302B
1個
2,098 税込2,308
翌々日出荷

・単列アンギュラ玉軸受を背面組合せとし、内輪、外輪をそれぞれ一体にした構造です。・両方向のアキシアル荷重を負荷することができ、モーメント荷重に対する負荷能力があります。・固定側軸受として使用できます。
タイプ円筒穴 外径D(Φmm)62 幅B(mm)23.8 番号【NSK】5206 寸法r(mm)【r】最小1 内径d(Φmm)30 作用点距離a0(mm)31.6 呼び番号5206 取付関係寸法 (mm)【Da】最大56【ra】最大1【da】最小36 シール・シールド開放形 軌道輪形状アンギュラ玉軸受 軌道輪列数複列
1個
6,898 税込7,588
翌々日出荷

・単列アンギュラ玉軸受を背面組合せとし、内輪、外輪をそれぞれ一体にした構造です。・両方向のアキシアル荷重を負荷することができ、モーメント荷重に対する負荷能力があります。・固定側軸受として使用できます。
タイプ円筒穴 外径D(Φmm)100 幅B(mm)39.7 番号【NSK】5309 寸法r(mm)最小1.5 内径d(Φmm)45 取付関係寸法(最小da)(mm)54 取付関係寸法(最大Da)(Φmm)91 作用点距離a0(mm)50.6 取付関係寸法(最大ra)(mm)1.5 呼び番号5309 シール・シールド開放形
1個
15,980 税込17,578
翌々日出荷

・単列アンギュラ玉軸受は、接触角をもっているので、一方向のアキシアル荷重または、合成荷重を受けるのに適しています。・接触角が大きくなるほどアキシアル荷重の負荷能力は大きくなり、接触角が小さいほど、高速回転には有利となります。・構造上、ラジアル荷重がかかるとアキシアル分力が生じるので、2個を対向させて使用するか、2個以上を組み合せて使用します。
タイプ単体 接触角(°)30 外径D(Φmm)35 幅B(mm)10 番号【NSK】7003AW 寸法r(mm)【r】最小0.3 内径d(Φmm)17 作用点a(mm)12.5 呼び番号7003A 取付関係寸法 (mm)【Da】最小32.5【da】最小19.5 寸法r1(最小)(mm)0.15 軌道輪形状アンギュラ玉軸受 軌道輪列数単列
1個
1,898 税込2,088
翌々日出荷

・単列アンギュラ玉軸受は、接触角をもっているので、一方向のアキシアル荷重または、合成荷重を受けるのに適しています。・接触角が大きくなるほどアキシアル荷重の負荷能力は大きくなり、接触角が小さいほど、高速回転には有利となります。・構造上、ラジアル荷重がかかるとアキシアル分力が生じるので、2個を対向させて使用するか、2個以上を組み合せて使用します。
タイプ単体 接触角(°)40 外径D(Φmm)30 幅B(mm)9 番号【NSK】7200BW 寸法r(mm)【r】最小0.6 内径d(Φmm)10 作用点a(mm)12.9 呼び番号7200B 取付関係寸法 (mm)【Da】最小25【da】最小15 寸法r1(最小)(mm)0.3 軌道輪形状アンギュラ玉軸受 軌道輪列数単列
1個
1,998 税込2,198
翌々日出荷

・単列アンギュラ玉軸受は、接触角をもっているので、一方向のアキシアル荷重または、合成荷重を受けるのに適しています。・接触角が大きくなるほどアキシアル荷重の負荷能力は大きくなり、接触角が小さいほど、高速回転には有利となります。・構造上、ラジアル荷重がかかるとアキシアル分力が生じるので、2個を対向させて使用するか、2個以上を組み合せて使用します。
タイプ単体 接触角(°)30 外径D(Φmm)32 幅B(mm)9 番号【NSK】7002AW 寸法r(mm)【r】最小0.3 内径d(Φmm)15 作用点a(mm)11.3 呼び番号7002A 取付関係寸法 (mm)【Da】最小25.5【da】最小17.5 寸法r1(最小)(mm)0.15 軌道輪形状アンギュラ玉軸受 軌道輪列数単列
1個
1,898 税込2,088
翌々日出荷

・内輪は2列の軌道をもち、外輪の軌道は球面をなしている。球面の曲率中心は軸受中心と一致しているので、内輪、玉及び保持器は外輪に対して自由に傾くことができます。・軸やハウジングの加工誤差や、取付不良などによって生じる軸心の狂いは、自動的に調整されます。
タイプテーパ穴 外径D(Φmm)120 幅B(mm)31 番号【NSK】2213K 寸法r(mm)【最小】1.5 内径d(Φmm)65 取付関係寸法(最小da)(mm)73 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)112 呼び番号2213 取付関係寸法 (mm)【ra】最小1.5 基本定格荷重Cr(N)43500 シールド形状開放形 軌道輪形状自動調心玉軸受
1個
12,980 税込14,278
翌々日出荷

・内輪は2列の軌道をもち、外輪の軌道は球面をなしている。球面の曲率中心は軸受中心と一致しているので、内輪、玉及び保持器は外輪に対して自由に傾くことができます。・軸やハウジングの加工誤差や、取付不良などによって生じる軸心の狂いは、自動的に調整されます。
タイプテーパ穴 外径D(Φmm)160 幅B(mm)40 番号【NSK】2218K 寸法r(mm)【最小】2 内径d(Φmm)90 取付関係寸法(最小da)(mm)99 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)151 呼び番号2218 取付関係寸法 (mm)【ra】最小2 基本定格荷重Cr(N)70500 シールド形状開放形 軌道輪形状自動調心玉軸受
1個
32,980 税込36,278
翌々日出荷

・内輪は2列の軌道をもち、外輪の軌道は球面をなしている。球面の曲率中心は軸受中心と一致しているので、内輪、玉及び保持器は外輪に対して自由に傾くことができます。・軸やハウジングの加工誤差や、取付不良などによって生じる軸心の狂いは、自動的に調整されます。
タイプテーパ穴 外径D(Φmm)130 幅B(mm)31 番号【NSK】2215K 寸法r(mm)【最小】1.5 内径d(Φmm)75 取付関係寸法(最小da)(mm)83 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)122 呼び番号2215 取付関係寸法 (mm)【ra】最小1.5 基本定格荷重Cr(N)44500 シールド形状開放形 軌道輪形状自動調心玉軸受
1個
17,980 税込19,778
翌々日出荷

・内輪は2列の軌道をもち、外輪の軌道は球面をなしている。球面の曲率中心は軸受中心と一致しているので、内輪、玉及び保持器は外輪に対して自由に傾くことができます。・軸やハウジングの加工誤差や、取付不良などによって生じる軸心の狂いは、自動的に調整されます。
タイプ円筒穴 外径D(Φmm)62 幅B(mm)20 番号【NSK】2206 寸法r(mm)【最小】1 内径d(Φmm)30 取付関係寸法(最小da)(mm)35 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)57 呼び番号2206 取付関係寸法 (mm)【ra】最小1 基本定格荷重Cr(N)15300 シールド形状開放形 軌道輪形状自動調心玉軸受
1個
4,198 税込4,618
翌々日出荷

・内輪は2列の軌道をもち、外輪の軌道は球面をなしている。球面の曲率中心は軸受中心と一致しているので、内輪、玉及び保持器は外輪に対して自由に傾くことができます。・軸やハウジングの加工誤差や、取付不良などによって生じる軸心の狂いは、自動的に調整されます。
タイプ円筒穴 外径D(Φmm)42 幅B(mm)17 番号【NSK】2302 寸法r(mm)【最小】1 内径d(Φmm)15 取付関係寸法(最小da)(mm)20 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)37 呼び番号2302 取付関係寸法 (mm)【ra】最小1 基本定格荷重Cr(N)12300 シールド形状開放形 軌道輪形状自動調心玉軸受
1個
2,998 税込3,298
翌々日出荷

・内輪は2列の軌道をもち、外輪の軌道は球面をなしている。球面の曲率中心は軸受中心と一致しているので、内輪、玉及び保持器は外輪に対して自由に傾くことができます。・軸やハウジングの加工誤差や、取付不良などによって生じる軸心の狂いは、自動的に調整されます。
タイプ円筒穴 外径D(Φmm)85 幅B(mm)23 番号【NSK】2209 寸法r(mm)【最小】1.1 内径d(Φmm)45 取付関係寸法(最小da)(mm)51.5 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)78.5 呼び番号2209 取付関係寸法 (mm)【ra】最小1 基本定格荷重Cr(N)23300 シールド形状開放形 軌道輪形状自動調心玉軸受
1個
6,098 税込6,708
翌々日出荷

・内輪は2列の軌道をもち、外輪の軌道は球面をなしている。球面の曲率中心は軸受中心と一致しているので、内輪、玉及び保持器は外輪に対して自由に傾くことができます。・軸やハウジングの加工誤差や、取付不良などによって生じる軸心の狂いは、自動的に調整されます。
タイプ円筒穴 外径D(Φmm)100 幅B(mm)25 番号【NSK】2211 寸法r(mm)【最小】1.5 内径d(Φmm)55 取付関係寸法(最小da)(mm)63 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)92 呼び番号2211 取付関係寸法 (mm)【ra】最小1.5 基本定格荷重Cr(N)26700 シールド形状開放形 軌道輪形状自動調心玉軸受
1個
7,898 税込8,688
翌々日出荷

・内輪は2列の軌道をもち、外輪の軌道は球面をなしている。球面の曲率中心は軸受中心と一致しているので、内輪、玉及び保持器は外輪に対して自由に傾くことができます。・軸やハウジングの加工誤差や、取付不良などによって生じる軸心の狂いは、自動的に調整されます。
タイプテーパ穴 外径D(Φmm)72 幅B(mm)23 番号【NSK】2207K 寸法r(mm)【最小】1.1 内径d(Φmm)35 取付関係寸法(最小da)(mm)41.5 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)65.5 呼び番号2207 取付関係寸法 (mm)【ra】最小1 基本定格荷重Cr(N)21700 シールド形状開放形 軌道輪形状自動調心玉軸受
1個
4,898 税込5,388
翌々日出荷

・内輪は2列の軌道をもち、外輪の軌道は球面をなしている。球面の曲率中心は軸受中心と一致しているので、内輪、玉及び保持器は外輪に対して自由に傾くことができます。・軸やハウジングの加工誤差や、取付不良などによって生じる軸心の狂いは、自動的に調整されます。
タイプ円筒穴 外径D(Φmm)47 幅B(mm)18 番号【NSK】2204 寸法r(mm)【最小】1 内径d(Φmm)20 取付関係寸法(最小da)(mm)25 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)42 呼び番号2204 取付関係寸法 (mm)【ra】最小1 基本定格荷重Cr(N)12800 シールド形状開放形 軌道輪形状自動調心玉軸受
1個
2,998 税込3,298
翌々日出荷

・内輪は2列の軌道をもち、外輪の軌道は球面をなしている。球面の曲率中心は軸受中心と一致しているので、内輪、玉及び保持器は外輪に対して自由に傾くことができます。・軸やハウジングの加工誤差や、取付不良などによって生じる軸心の狂いは、自動的に調整されます。
タイプテーパ穴 外径D(Φmm)90 幅B(mm)23 番号【NSK】2210K 寸法r(mm)【最小】1.1 内径d(Φmm)50 取付関係寸法(最小da)(mm)56.5 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)83.5 呼び番号2210 取付関係寸法 (mm)【ra】最小1 基本定格荷重Cr(N)23300 シールド形状開放形 軌道輪形状自動調心玉軸受
1個
6,498 税込7,148
翌々日出荷

・単列アンギュラ玉軸受を背面組合せとし、内輪、外輪をそれぞれ一体にした構造です。・両方向のアキシアル荷重を負荷することができ、モーメント荷重に対する負荷能力があります。・固定側軸受として使用できます。
タイプ円筒穴 外径D(Φmm)52 幅B(mm)20.6 番号【NSK】5205 寸法r(mm)【最小】1 内径d(Φmm)25 取付関係寸法(最小da)(mm)31 取付関係寸法(最大Da)(Φmm)46 作用点距離a0(mm)26.8 取付関係寸法(最大ra)(mm)1 呼び番号5205 シール・シールド開放形 軌道輪形状アンギュラ玉軸受 軌道輪列数複列
1個
5,798 税込6,378
翌々日出荷

・単列アンギュラ玉軸受を背面組合せとし、内輪、外輪をそれぞれ一体にした構造です。・両方向のアキシアル荷重を負荷することができ、モーメント荷重に対する負荷能力があります。・固定側軸受として使用できます。
タイプ円筒穴 外径D(Φmm)47 幅B(mm)20.6 番号【NSK】5204 寸法r(mm)【最小】1 内径d(Φmm)20 取付関係寸法(最小da)(mm)26 取付関係寸法(最大Da)(Φmm)41 作用点距離a0(mm)24.3 取付関係寸法(最大ra)(mm)1 呼び番号5204 シール・シールド開放形 軌道輪形状アンギュラ玉軸受 軌道輪列数複列
1個
4,798 税込5,278
翌々日出荷

・単列アンギュラ玉軸受を背面組合せとし、内輪、外輪をそれぞれ一体にした構造です。・両方向のアキシアル荷重を負荷することができ、モーメント荷重に対する負荷能力があります。・固定側軸受として使用できます。
タイプ円筒穴 外径D(Φmm)30 幅B(mm)14.3 番号【NSK】5200ZZ 寸法r(mm)【最小】0.6 内径d(Φmm)10 取付関係寸法(最小da)(mm)15 取付関係寸法(最大Da)(Φmm)25 作用点距離a0(mm)14.5 取付関係寸法(最大ra)(mm)0.6 呼び番号5200 シール・シールド両側シールド形 軌道輪形状アンギュラ玉軸受 軌道輪列数複列
1個
2,598 税込2,858
翌々日出荷

・単列アンギュラ玉軸受は、接触角をもっているので、ラジアル荷重と一方向のアキシアル荷重または、合成荷重を受けるのに適しています。・構造上、ラジアル荷重がかかるとアキシアル分力が生じるので、2個を対向させて使用するか、2個以上を組み合せて使用します。・アンギュラ玉軸受は接触角の違いにより、同じ荷重を負荷した際に、玉と内輪、外輪の接触部の負荷状態が異なるために弾性変形量や接触部の応力が異なります。・アキシアル荷重を負荷した場合は、接触角が大きいほど転動体荷重は小さく接触部の負荷は軽減されます。・ラジアル荷重を負荷した場合は、接触角が小さいほど転動体荷重は小さく接触部の負荷は軽減されます。
タイプ万能組合せ(単体) 接触角(°)15 外径D(Φmm)110 幅B(mm)16 番号【NSK】7916CTYNSULP4 寸法r(mm)【最小】1 内径d(Φmm)80 作用点a(mm)20.7 基本定格荷重Cr(kN)29 基本定格荷重Cor(kN)30.5 呼び番号7916C 寸法r1(最小)(mm)0.6 軌道輪形状アンギュラ玉軸受
1個
49,980 税込54,978
翌々日出荷

・内輪は2列の軌道をもち、外輪の軌道は球面をなしている。球面の曲率中心は軸受中心と一致しているので、内輪、玉及び保持器は外輪に対して自由に傾くことができます。・軸やハウジングの加工誤差や、取付不良などによって生じる軸心の狂いは、自動的に調整されます。
タイプ円筒穴 外径D(Φmm)40 幅B(mm)12 番号【NSK】1203 寸法r(mm)【最小】0.6 内径d(Φmm)17 取付関係寸法(最小da)(mm)21 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)36 呼び番号1203 取付関係寸法 (mm)【ra】最小0.6 基本定格荷重Cr(N)8000 シールド形状開放形 軌道輪形状自動調心玉軸受
1個
2,298 税込2,528
翌々日出荷

・内輪は2列の軌道をもち、外輪の軌道は球面をなしている。球面の曲率中心は軸受中心と一致しているので、内輪、玉及び保持器は外輪に対して自由に傾くことができます。・軸やハウジングの加工誤差や、取付不良などによって生じる軸心の狂いは、自動的に調整されます。
タイプテーパ穴 外径D(Φmm)62 幅B(mm)16 番号【NSK】1206K 寸法r(mm)【最小】1 内径d(Φmm)30 取付関係寸法(最小da)(mm)35 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)57 呼び番号1206 取付関係寸法 (mm)【ra】最小1 基本定格荷重Cr(N)15800 シールド形状開放形 軌道輪形状自動調心玉軸受
1個
3,598 税込3,958
翌々日出荷

・内輪は2列の軌道をもち、外輪の軌道は球面をなしている。球面の曲率中心は軸受中心と一致しているので、内輪、玉及び保持器は外輪に対して自由に傾くことができます。・軸やハウジングの加工誤差や、取付不良などによって生じる軸心の狂いは、自動的に調整されます。
タイプテーパ穴 外径D(Φmm)72 幅B(mm)17 番号【NSK】1207K 寸法r(mm)【最小】1.1 内径d(Φmm)35 取付関係寸法(最小da)(mm)41.5 取付関係寸法(最小Da)(Φmm)65.5 呼び番号1207 取付関係寸法 (mm)【ra】最小1 基本定格荷重Cr(N)15900 シールド形状開放形 軌道輪形状自動調心玉軸受
1個
4,198 税込4,618
翌々日出荷

・単列深溝形の軸受です。・内輪、外輪に設けられた軌道の溝は、転動する玉の半径より、わずかに大きい半径の円弧の横断面をなしているラジアル玉軸受けです。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
備考ステンレス保持器 外径D(Φmm)15 幅B(mm)5 番号【NSK名番】696U-H-MC3 MAZ P 内径d(Φmm)6 呼び番号SS696 シールド形状開放形 軌道輪形状深溝玉軸受 軌道輪列数単列
1個
499 税込549
翌々日出荷

・単列深溝形の軸受です。・内輪、外輪に設けられた軌道の溝は、転動する玉の半径より、わずかに大きい半径の円弧の横断面をなしているラジアル玉軸受けです。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
備考ステンレス保持器 外径D(Φmm)17 幅B(mm)6 番号【NSK名番】606-H-ZZMC3 MAZ P 内径d(Φmm)6 呼び番号SS606 シールド形状両側シールド形 軌道輪形状深溝玉軸受 軌道輪列数単列
1個
499 税込549
翌々日出荷

・単列深溝形の軸受です。・内輪、外輪に設けられた軌道の溝は、転動する玉の半径より、わずかに大きい半径の円弧の横断面をなしているラジアル玉軸受けです。・ラジアル荷重のほかに、両方向のアキシアル荷重を負荷することができます。・摩擦トルクが小さく、高速回転する箇所や低騒音、低振動が要求される用途に最も適しています。
備考ステンレス保持器 外径D(Φmm)7 幅B(mm)3 番号【NSK名番】683-H-ZZMC3 MAZ P 内径d(Φmm)3 呼び番号SS683 シールド形状両側シールド形 軌道輪形状深溝玉軸受 軌道輪列数単列
1個
499 税込549
翌々日出荷