整備工具・収納 :「小型 ラチェット レンチ」の検索結果

自動車を分解・整備・組立まで行なうために必要なものが、整備工具・収納に関する道具です。自動車の整備は分解から始まり、分解品の整備と検査、組立が完了したのちに最終検査を行ないます。その間に使用される工具が、機械一般で使われる一般工具、自動車専用の工具、測定を行う機器です。特に大型車には専用の大型車・トラック専用工具が必要になります。また、分解から組立までの間にバラバラになった部品を保管するものが収納用品です。さらに、必要工具を一式持ち運んで使う工具入れが工具ボックスで、所有する全工具を保管・管理するものがキャビネットです。
関連キーワード
4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
頭部が首を振ることにより、広い範囲で使用でき、マスタシリンダー付近の狭い場所で威力を発揮します。頭部六角口径は中心に対し、15°の角度が付けてあるので、表裏の繰返し作業により、十二角と同じ送り角が得られます。
用途軽自動車から、小型トラックまでのブレーキ系、クラッチ系の油圧ユニオンナット(フレアナット)の締緩作業。 仕様パワーフィット トラスコ品番821-7891 質量(g)80 寸法L(mm)143 寸法T(mm)10 寸法S1×S2(mm)10×10
1丁
4,898 税込5,388
当日出荷

軽・小型・中型自動車のブレーキパイプ、フレアナットの締緩作業に最適です。 口径部は5点が接する形状のため、確実にナットを回すことができます。
寸法(mm)10×12 全長(mm)160 タイプ45°タイプ 対辺寸法(mm)10×12
1個
3,170 税込3,487
翌日出荷

小型・中型・大型自動車のヘッドライトの光軸調整作業専用レンチです。 先端形状はカムアウトしにくく、周辺の樹脂パーツを傷つけにくい専用設計です。 軸を長くすることで、エーミング機構の奥まった車種に対応。 日野自動車可変配光型LEDヘッドランプ装備車(プロフィア/レンジャー)の光軸調整におすすめです。 先端軸はΦ6mmでエーミング挿入口損傷防止カバー付きの車種にも対応します。 中間軸はΦ7mmでサービスホール内での軸のガタつきを抑え作業性を向上。 ラチェット機構採用で作業負担を軽減しました。 保管時用の先端保護キャップ付きです。
軸径(Φmm)【中間】7、【先端】6 全長(mm)455 質量(g)200 軸長(mm)373 グリップ径(Φmm)36 先端サイズ(#)No.2 ギア数10
1個
5,098 税込5,608
当日出荷

小型・軽量 作業環境に応じて、12.7sq.スピンナハンドルまたは二面幅24mmのめがねレンチが使用できます。 作業中にチェーンがはずれにくく、確実な緩め作業ができます。
用途普通車~大型車のカートリッジ式オイルフィルタの取り外し トラスコ品番373-0450 質量(g)600 径(Φ)適用径/外径89~142有効径/呼び89~125
1個
8,198 税込9,018
当日出荷