鈑金・塗装 :「frp 補修材」の検索結果

鈑金・塗装は自動車の壊れたボディを修理することで、鈑金業務と塗装業務に分かれます。事故や経年により変形したボディやキズを直すのが鈑金で、鈑金にはハンマーなど専門の道具が必要になります。一方、変形を直した後に色と表面を整える塗装では、研削力のあるバフや研磨剤などが必要です。研磨・ツヤ出しにつかうコンパウンドは、研削力やツヤ出し機能の強弱によりいろいろな種類があります。1mm程度の小さな傷やへこみであればパテで修復することも可能です。
関連キーワード

商品豆知識

6件中 1~6件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
09208 FRP補修トライアルセット SOFT99 動画あり
FRP製のエアロパーツやカウル、ジェットスキー、ボート、サーフボード等のひび割れ、欠損、穴あきの補修や補強ができる、やせの少ない2液性のポリエステル樹脂の補修キット。商品のブリスター部が調合トレイになりますのでとっても便利。FRPの骨となるガラス繊維には複雑に繊維の絡み合った、高強度の「ガラスマット」を採用しました。
トラスコ品番754-4073 セット内容主剤145mL、硬化剤4mL、ガラスマット(300×200mm)、パウダー50g計量カップ、スプーン、ヘラ 危険等級Ⅲ/Ⅰ 危険物の類別第四類/第五類 危険物の品名第二石油類/有機過酸化物 危険物の数量145mL/4mL 危険物の性状非水溶性/第1種
1個
3,198 税込3,518
10日以内出荷

FRPの成型、補修に必要なポリエステル樹脂、ガラスマット、その他、副資材、工具等をフルセットした商品です。
セット内容ポリエステル樹脂FH-123 500g×2硬化剤(FH-123用) 20ml×1ガラスマット(450g/m2) 1m2ガラスクロス 20cm×30cm×5枚塗布ローラー×1脱泡ローラー×1スポイド×1ポリカップ 200ml×2離型剤 50g×1木ヘラ×1洗浄用アセトン 500ml×1ハサミ×1収納ケース
1セット
12,980 税込14,278
当日出荷

エアロパーツ補修の強い味方!。曲げに強いガラス繊維を配合した、エアロパーツ補修に便利なパテです。FRP製パーツのひび割れ、穴アキ、削れをカンタン作業でバッチリ補修できます。
トラスコ品番754-3999 セット内容主剤400g、硬化剤15g 種別グラスファイバーパテ ナチュラル タイプポリエステルパテ 研磨可能時間(分)約60(20℃) 危険等級 危険物の類別第二類 危険物の品名引火性固体 危険物の数量400g 硬化剤比率(主剤)100:2(硬化剤)
1セット
2,398 税込2,638
当日出荷

ボディやFRPパーツの補修キット。サビや破損による裂け目、穴、へこみを整形する補修剤です。
セット内容レジン(125mL)、パウダー(99g)、グラスファイバー(30×30cm)、ハードナー(10g)、ヘラ、ミキシングバー 種別FRP用パテ グレー 研磨可能時間(分)15 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量125mL 危険物の性状非水溶性
1セット
2,798 税込3,078
当日出荷

サビ・段差・凹み・亀裂・穴などすべてを解決。「ヒドイ錆、どうにもならない」をもキッチリ再生。厚付けできて、穴まで埋められる超パテ!。素材を選ばず使えて、ホントウに便利!(どんな金属にも、どんな塗膜にも、プラスチック、FRPの改修にも)。耐水性バツ群、弾力性もあって溶融亜鉛にも密着する強力性能!
使用方法1.被塗面の油分・水分・その他不純物を完全に除去し、研磨して下さい。2.主剤100に対して硬化剤2の割合(重量比)で十分に時間をかけムラなく混合して下さい。3.常温(20℃)湿度 60%で30~40分程度乾燥させて下さい。4.#80~#120程度のペーパーで研磨して下さい。 危険等級 危険物の類別第二類 危険物の品名引火性固体 危険物の数量4kg RoHS指令(10物質対応)対応
1本(4kg)
15,980 税込17,578
当日出荷

マットタイプのグラスファイバー繊維です。適度な厚みと弾力性があるのでボディの大きなヘコミ、穴、凹凸部や曲面などの補強に最適。
用途車のボディ、バンパー、スポイラー等の補修補強に サイズ(mm)200×380 危険物の類別非危険物
1個
549 税込604
当日出荷